« 10年以上ぶりの築地「海老そば専門店 築地 えび金」さんの海老そば780円麺増量100円雑炊セット無料 | トップページ | 姫路に来たら??? 「姫路タンメン」さんの姫路タンメン(並)790円麺大盛り100円 »

2017年10月20日 (金)

2017年讃岐うどん巡りその5~①釜あげうどん 岡じま 高松店②さぬきうどん ちく泉③森製麺所④のぶ屋⑤めん屋七福⑥竹清⑦吾理丸うどん2⑧ながやまうどん~

 9月は上旬に遅めの夏休みでフィンランドに行ってて、その疲労感から秋分の日の3連休はグダグダ。
 なので今年は奇数月に行ってた香川の讃岐うどん巡りは一回ご無沙汰、しかし10月の体育の日の3連休ですかさずリカバー。

 今回はそんなに手広く行く気はなく、JR高松駅のレンタサイクルを100円で借りて市内をちゃっちゃっと食べて回ることに。
 年に一回くらいは自転車も使う。
 8時前に三宮から高速バスに乗り、JR高松駅に着いたのは10時半、そこからダッシュで食べ走る、香川の昼は遅くはないのでな。

 ということで2017年讃岐うどん巡りその5、行ってみよー。


Cimg9005_2

 ①釜あげうどん 岡じま 高松店:釜かけ(小)280円ゲソ天130円   新規

Cimg9004

 よく行くのは「岡じま」さんの多度津店、高松店は初めて。レンタサイクルで回るにはピッタリの店、駅近に出来て助かるわ。このもちもち麺はもう5分茹でたら博多の「牧のうどん」さんに似てると思うなー。お出汁もスッキリ美味いし、ゲソ店は揚げたてでボリュームあって美味かった。

Cimg9006

 ②さぬきうどん ちく泉:ぶっかけ(小)260円   新規

Cimg9008

 こんなとこにうどん屋さんあったんや、地図で見たら県庁東横の道を北に上がったとこやん。これは自転車じゃないとなかなか行くことない場所や。結構大箱のセルフうどん店。初めての店では冷たい麺を、見た感じぷるぷるしてそうな弱縮れ麺で凄くワタシ好みな感じやったが、11時少し前やったが、若干時間が経ってたかな。でもなかなか見た目より力強いコシのある麺で、小麦の香りがほんのりした。次のレンタサイクルの際にはお昼時に行ってみたい。


Cimg9011

 ③森製麺所:冷やし1玉220円

Cimg9009

 次はその道を南に下って番町1丁目交差点の1つ目。だいぶ前に行った際には時間が悪かったか、完全に死んだ麺が出てきたが、お出汁は美味しかった印象があったのでリベンジ。今回は冷やしを頼んだらベストな麺でグミのような独特の食感やった、いやナタデココかイカか(どんなんや)。今回は冷やしやったが、寒い時期には是非とも熱いお出汁をいただいてみたい。


Cimg9014

 ④のぶ屋:ザルうどん(小)280円   新規

Cimg9013

 番町1丁目交差点の2つ目、この周辺だけでも結構食べれるもんよ、流石官庁街。いつも目にする店やが初めて入った。(小)の割りにかなりのボリューム、食べ応えあるわー。ちょっと固い餅麺でぬめっとしてて、まるで死んだイルカの頭を囓ってるような感じ(だから囓ったことねぇっつーの)。つけ出汁がかなり甘かったのはちょっと食べにくかったが。


Cimg9017

 ⑤めんや七福:牛肉ぶっかけ(小)420円

Cimg9016

 またその通りを南下して県庁超える。ここは最近のワタシのお気に入り、なので420円も出して牛肉ぶっかけ食べちゃう。やっと出会った細麺はかなり好きなんだが、ちょっと今回は時間を外したか、むー。でも牛肉が丼を覆うほどの量で、まった牛肉の旨味がたっぷり出てて、美味かった。ちなみにここは食べ終わったら器はお店の人が片してくれるハーフセルフ。またベストな時行くでー。


Cimg9021

 ⑥竹清:一玉入170円半熟玉子天100円

Cimg9019
Cimg9020

 言わずと知れた「竹清」さん。12時少し前だったが、並んでなかったので飛び込んで食べた。ワタシが食べ終わった後は行列が出来てたのでラッキー♪ ここは半熟玉子天が有名でワタシもやっぱり食べてるが、実は真っ当に麺と更にお出汁がメチャクチャ美味い店。更に天ぷらも揚げたてなので人気店なのも頷ける。ガイドブックに載ってるんやろう、中国人観光客が多かったのには驚いた。


Cimg9023

 ⑦吾里丸うどん2:かけ(小)170円いそべ揚90円   新規

Cimg9022

 この店が閉めたのは2年? 3年前やったか??? 全く同じ店で「2」として復活、ナンノコッチャ。相も変わらず値段は安いし天ぷらも豊富やし、人気店になる要素を全て持ってる。麺も回転ええから当然美味しいし、お出汁も普通に美味しいので170円って今となっては破格の価格やと思う。ちくわのいそべ揚の迫力も凄い。息長くやって欲しい店やね。


Cimg9025

 ⑧ながやまうどん:温玉ぶっかけ380円   新規

Cimg9024

 ことでん瓦町駅の「瓦町FLAG」10Fにあるセルフのうどん屋さん。これも自転車じゃないと行けない店やね。13時過ぎだったんだが、こりゃどうしようもなく死んだ麺で、おそらくお昼前に茹でた麺だと思われる。しかし悲しいかなこれは麺ってより団子、ちょっとこれはお腹一杯には厳しい。一応全部食べたけど、途中で止めようかと思ったくらい。この日の最後がこれでは悲しい。


 10月7日:8軒8玉3天ぷら1肉5新規


 むー、自転車やし走りながらやからこんなもんか、いやでもかつてのように12軒とかもう無理やな。
 つか、スタートが10時半と遅かったから2時間で食べようと思ったらこれくらいにしかならんわ。
 しかし1年ぶりのレンタサイクルやったが、新しいつか、知らん店がまだあったのにも驚いた。

 
 11月は超ハードスケジュールになりそうなので、次回は12月か。
 阪神競馬の合間見て、こそっと行って来ることにする。

|

« 10年以上ぶりの築地「海老そば専門店 築地 えび金」さんの海老そば780円麺増量100円雑炊セット無料 | トップページ | 姫路に来たら??? 「姫路タンメン」さんの姫路タンメン(並)790円麺大盛り100円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年讃岐うどん巡りその5~①釜あげうどん 岡じま 高松店②さぬきうどん ちく泉③森製麺所④のぶ屋⑤めん屋七福⑥竹清⑦吾理丸うどん2⑧ながやまうどん~:

« 10年以上ぶりの築地「海老そば専門店 築地 えび金」さんの海老そば780円麺増量100円雑炊セット無料 | トップページ | 姫路に来たら??? 「姫路タンメン」さんの姫路タンメン(並)790円麺大盛り100円 »