« 加須うどん巡り①つるや:ごま汁うどん(大盛)780円②吉野屋:ちくわ天うどん(冷)600円 | トップページ | 京都は伏見ラーメンはしご後編「特製ラーメン 大中」さんの:バラ肉大中ラーメン630円麺硬め・【元味】豚骨醤油・味の濃さ普通・モヤシの量普通・ネギの量多め・チャーシューの脂身の量多め・温泉卵あり・キムチなし »

2017年7月 7日 (金)

京都は伏見ラーメンはしご前編「大黒ラーメン」さんのラーメン(大)630円メンマ入り50円増

 いつも京都に行ってるが、この春から伏見にまで行くようになった。
 夜だと酒処なので呑んで帰るのだが、昼だとやはり京都ラーメンだろ。

 今回は初めての店と何度か行った店をハシゴしたので、前編は新規の方から。
 ちなみにこの前日に健康診断を終えてたので、その反動でラーメンをハシゴするという暴挙に出た訳だ。
 余談ながら体重は減量の甲斐あって、ベスト体重を0.1kg割り込んだが、身長は逆に0.5cm縮んだ、くそう。


Cimg8160Cimg8161 ・大黒ラーメン:ラーメン(大)630円メンマ入り50円増

 場所は京阪伏見桃山駅と近鉄桃山御陵前駅の間を南北に通る京町通を北に3分程か。
 画像の通り、この日は未明まで大雨が降ってた雨がまだ残っていた。
 着いたのは丁度お昼頃であったが、大阪では上がってた雨が京都ではまだ降ってた。
 店の看板に「幸福とスタミナのもと」、「味は一番だ」と書かれており、何だか楽しくなっちゃうコピーだよな。

Cimg8162 雨降ってるので、とっとと入店。
 1人客用のカウンターが奥にあり、後はテーブル席で、思ったより店内は広い。
 なんだけど、テーブルでの相席を勧めてくれたので、レジ前のテーブル席に座ってメニュー確認。
 ラーメン500円って今時安っっっ!!!
 ラーメン(大)とチャーシューメンが同じ630円、630円でも安っっっ!!!
 申し訳ない気になってきたので、(大)にメンマ入50円増も付けちゃえ。
 よほどライス100円か焼きめし220円、220円!? 頼もうか迷ったが、ハシゴするという目的の為に自重することとした、それでも(大)注文してるけどな。

 とにかく家族連れから老夫婦、ワタシのようなビジネスマンと、いろんな人たちが入れ替わり立ち替わり、なかなかの人気店ではないか。
 220円の焼きめしが気になったので、よくよく見てたが、半チャーハンの出で立ち。
 しかしラーメン半チャーのセットで720円ならこのラーメンバカ高いご時世としてはかなりリーズナブル、

Cimg8164Cimg8165 5分程で出てきたラーメン(大)がこちら!!!
 おおー、なかなか濃厚そうなシンプルな京都ラーメンではないか。
 迷わず麺から、ぞぞぞ~~~、ちょっとヤワで出てきたかな、でもこのはんなりさが京都の味や(ホンマか)。
 細めのストレート麺はスープによく馴染んでる。
 そのスープはと、じゅるり、おお、鶏の滋味溢れる鶏の旨味を搾り尽くしたような美味さや。
 かなり濃厚なんだが、醤油ダレはそれ程濃くなく、どっちかと言うと優しい系の味やね。
 しみじみ響くなぁ、このスープ、懐かしい京都ラーメンの味や。
 チャーシューはべろんとでかくて、噛めば肉の旨さがじんわり。
 メンマ入りにしたそのメンマは味は淡泊ながら実に瑞々しい、つか、水分メチャメチャ含んでる。
 もやしにネギ、特にもやしが入ってるのが嬉しいやないか、
 テーブルには京都らしくにんにく唐辛子があり、最後の最後に少しだけ入れたら、反則的に美味くなったが、これはドーピングなので×。


Cimg8167 これだけでも十分なパフォーマンスなのに、勘定と引き換えに次回ラーメン100円割引券をいただいてしまった。
 並ラーメンが400円で食べられる!!! 何て素晴らしい!!!
 地元人で大盛況なのも納得な「大黒ラーメン」さんであった。

 

|

« 加須うどん巡り①つるや:ごま汁うどん(大盛)780円②吉野屋:ちくわ天うどん(冷)600円 | トップページ | 京都は伏見ラーメンはしご後編「特製ラーメン 大中」さんの:バラ肉大中ラーメン630円麺硬め・【元味】豚骨醤油・味の濃さ普通・モヤシの量普通・ネギの量多め・チャーシューの脂身の量多め・温泉卵あり・キムチなし »

コメント

いつも楽しく拝見しております。大中派のわたしですが、初めてここにも行ってみました。なかなかよかったです。あ、店の名前、「大黒」ですよ~

投稿: やしま | 2018年2月18日 (日) 18時30分

やしまさん、コメントありがとうございます。
ご指摘も助かりました、って恥かきっぱなしでしたね、修正させていただきました(汗)。

「大中」さんも美味しいですけど、「大黒」さんもまた別の良さがありますよね。

今年は佛大の並びの「タンポポ」さんしか行ってないので、京都ラーメン食べたいです。
しかし現在ブー太郎なので麺太郎するにはダイエットしないといけないのですが、いかんせんこの寒さで(と言い訳)。

投稿: 日月 | 2018年2月18日 (日) 19時42分

日月さん、不躾な指摘をさっそく見ていただきありがとうございます。もし機会がありましたら、笑麺さんをさらにさらに北上した天龍さんを訪問してみてください。少しあま〜い豚骨ですが、わたしの一押しです。もちもち焼飯とセットでどうぞ。また体重増えますね(笑)

投稿: やしま | 2018年2月18日 (日) 21時59分

やしまさん、いえいえありがとうございます。
「天龍」さんですか、ラーメンと焼飯…デブ一直線ですね。
良い情報いただきましたので、次回は是非行ってみたいです。

京都、美味しい店多いですよね、あっさりの京都のイメージを軽く覆すこってりさが魅力です。
行きてー。

投稿: 日月 | 2018年2月19日 (月) 06時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都は伏見ラーメンはしご前編「大黒ラーメン」さんのラーメン(大)630円メンマ入り50円増:

« 加須うどん巡り①つるや:ごま汁うどん(大盛)780円②吉野屋:ちくわ天うどん(冷)600円 | トップページ | 京都は伏見ラーメンはしご後編「特製ラーメン 大中」さんの:バラ肉大中ラーメン630円麺硬め・【元味】豚骨醤油・味の濃さ普通・モヤシの量普通・ネギの量多め・チャーシューの脂身の量多め・温泉卵あり・キムチなし »