まさかの渋谷ひでぶラーメン「旭川ラーメン 番外地 百軒店」の味噌ラーメン800円
3月アタマ、朝いつものように家を出て東京に向かった。
これだと品川に11時ちょい過ぎに着くので、お昼を食べる時間が少し生まれる。
狙いは昨年行ってみたが定休日やったかで開いてなかった、渋谷の老舗「喜楽」さん。
その時は「はやし」さんにスイッチして値段はともかく美味しい一杯を食べられた。
ところが今回、水曜に行ったのだがまた休み、水曜日は「喜楽」さんは定休日であったことが判明した(調べて行けよ)。
しゃーないので、隣の隣が新しい感じのラーメン屋さんだったので、そこを新規することにしたが…。 ・旭川ラーメン 番外地 百軒店:味噌ラーメン800円
場所は「喜楽」さんだから道玄坂だわな、周りはいかがわしい店もあるがご愛敬。
11時半開店やったのか、どうやら1番客のようであった。
カウンターのみの小じんまりしたお店で、10人も入れないんじゃないの???
まぁ、タマを獲られることはあるまい、とがらっと入店。
真ん中に座ると店主が「お勧めは特製味噌チャーシューです」と言ったは良いが、値段見て驚愕の1200円、そんな大物紹介するかー。
やる気があるのか舐められてるのか分かりにくい。
もちろんたかがラーメンごときに(敢えて言わせてもらおう)1200円ってアタマおかしいんじゃないの???
なのでスタンダードな味噌ラーメン800円注文。
ここは食券制ではないが、前払い制であった、珍しい、早々に徴収された。
目の前の寸胴では煮豚をくつくつ煮てる、煮豚やけどチャーシューには気合い入れてんのかな。
奥には別にスープの寸胴があるみたい。
麺を茹でる所は見てなかったんだが、5分程で出てきた味噌ラーメンがこやつ、味噌ラーメン久しぶりやん。
見た目には美しく見えたがこれが…。
まさかこんな恐ろしい一杯だったとは。
では麺から食べよう、中太まで太くないが、縮れた麺、ぞぞぞ。
うん??? これはどういうことなんや???
今度はスープをぞぞぞ、あちゃー、これはイタい、ラーメンがぬるいという決定的な失敗。
1番客やから味がバラつくのなら分かるが、ぬるいってどーゆーこった。
この時点でもはやワタシやる気ナシ。
スープの表面に浮いてる油がこの温度だと重くてクドく気持ち悪い。
そもそもまだ肌寒い3月のアタマにこんなぬるいラーメンを出すってどうよ、1番客ならではの間違いと信じたいが、ワタシの直後に来た4人客は果たしてぬるいラーメンを食べさせられたのか、果たしてワタシのみのミスであったのか、気になる所ではある。
ま、味をどーだこーだ言う前の問題。
せっかくテーブルスパイスも充実してたのに、全く必要性がなかった、だって使って楽しくなりそうでは全くなかったんやから。
そもそも旭川ラーメンって味噌じゃないだろ、醤油だろ、別に構わんが。
そーいう訳で、こんな店にワタシが行くことは二度とないが、これはレアケースだと思われるので、レロレロに酔った勢いで行ってみるのはありかもしれん、かな???
怒りのあまり次回渋谷続編あり。
| 固定リンク
コメント