« 京都ラーメンもいろんな店がある「かみのばし大栄」さんのしょうゆ並+ミニ炒飯900円 | トップページ | 広島は銀山町三部作最終回「利根屋」さんでホルモン各種食いまくり »

2017年2月 3日 (金)

笠岡ラーメン超新規「麺屋 千鳥」さんの中華そば600円

 昨日は福山から倉敷に行って岡山市北区で仕事をフィニッシュして、折り返して福山に戻って泊まった。
 今日は朝結構早かったので、朝笠ラーは無理、なので昼に今年初の「一久」さんに行ってラーメン(並)600円食うた。
 今日の「一久」さんは醤油感がいつもより少しマイルドで鶏の旨味と醤油の旨味だけで何でこんだけ美味くなるんだ、ってな完成度やった。
 ただし相変わらず麺がヤワい、麺カタって言ってんのにヤワい、老大将はヤワいのがお好みなのだろうが、若者は(あんまり若くないが)バリカタなのですよ。
 なので100点はいかず、95点止まりやった、惜しい惜しい惜しい。

 何で(並)だったかと言うと、もう一軒ハシゴする気やったから。
 それが笠岡ラーメンの進化系、岡山県備中県民局井笠地域事務局内食堂の「笠岡ラーメン大松」さんの笠岡ラーメン(中)580円。
 ここは県事務局の食堂なので、一品とご飯と味噌汁か、うどんかそばかカレー、そしてラーメンがメニュー、安価で食べられる食堂なのだが、いかんせん県の施設なので土・日が開いてないから一般人にはかなりハードルが高い。
 ここのラーメンは鶏の旨味に和出汁をプラスしてるのである、鰹と昆布。
 ぶわーっと鰹節の香りと旨味が押し寄せて来るんだが、鶏と醤油とナイスなマッチングでイノシン酸とグルタミン酸の旨さの掛け合わせで、とにかくこれまでにはない笠ラーなのである。
 ワタシの中での笠ラーのベスト3が「坂本」さんと「一久」さんとここ「大松」さん。

1017 そんで満足してR2沿いのマ○クでコーヒーブレイクしようと思って、何気に脇見したら、以前はこのように「ラーメン家」さんという店で、3年前に閉店された店が新しくまたラーメン屋さんとして開店してるのを目ざとく見つけてしまった。
 これは3杯目とはいえ入らねばなるまい。


Cimg7384Cimg7385 ・麺屋 千鳥:中華そば600円

 だから場所は岡山県備中県民局井笠地域事務局の北東、R2で言うと四番町を東に行って、次の信号を南に降りてすぐ。
 前の店は夜は呑み屋も兼ねてるような、おかあちゃんがやってる店やったが、今回は果たして。

 がらっと店に入ったらカウンターが2つに分かれてる。
 厨房の前のカウンターと、入口入ったとこに壁に向かって据えられたカウンター、奥に先客が居たので、3席くらいのカウンターで壁見ながらのぼっちラーメンを食べることにした。
 席数は10席くらいか、そんな小じんまりした店なんだが、お店は若き店主とそのおかあちゃんか、それと奥さんか姉か妹さんかの3人でやっておられる。
 1月27日開店とあったので、様子見もあって3人入って居られるのかもしれん。

Cimg7386 壁に掛けられたメニューをパシャリ。
 普通の中華に塩に今流行の台湾まぜそばまである、しかも追い飯付きだと。
 しかしそれより気になるのは納豆ラーメンやろ、上に納豆載っけてるだけやったらシバキやけど。
 この品揃えでは笠ラーではないのかな???

Cimg7387_2 そうこう考えてる内に出てきた中華そばがこちら。
 おお、笠岡煮鶏からこれは笠ラーだとジャッジ。
 でもネギは笠岡切りじゃないな、麺は笠岡ストレートみたいやけど(何でも笠岡にすんな)。

Cimg7388 では麺から食べてみよう、ずるずるずる、だから細めのストレート麺、麺カタって言ったがこれも頼んない麺カタ具合や。
 続いてスープをいただこう、ぞぞぞぉぉぉ~~~、うん??? 鶏の旨味は感じるが、パンチが足りない。
 と言うよりこれも鶏と和出汁とのハイブリッドか??? だけど「大松」さんを大幅にスケールダウンした感は否めん。
 醤油ダレも熟成が足りてないのか、醤油そのもののトゲがある。
 煮鶏は色は濃いが、それ程味が染みてなく、分厚くカットされてる分、固くて食べにくい。
 メンマは笠ラー特有の甘くて唐辛子辛いってのじゃなく普通。
 それより何より、最も気になったのはラーメンが熱々じゃないこと、これ致命傷じゃない???
 玄関に近い席に座ったとはいえ、ぬるくなるのが早すぎる、それなのに最早ヤワくなってる麺も気になる。
 とにかく全体的にぼやんとした感じがする、まだ1週間やから、ってな言い訳はもちろん通用せん。
 
 これ、今日食べた際に撮ったスマホン画像、上から「一久」さん、「大松」さんにここ。
 見た目もぼやんとしてるような気がするのはワタシだけか???
 ちなみに余談ながら「大松」さんはちょっと辛目の唐辛子を振って出してくれるようになってた。

Dsc_1174
Dsc_1176
Dsc_1177

Cimg7389 ちょっとネガティヴな文章になってしまったが、今日は節分なのでこんな「金棒チョコ」をもらった、そういう人が良い店なんだと思うので頑張って欲しい、ということにしておく。
 久しぶりに出来た笠ラーの新店やしね。
 

 余談ながらJR笠岡駅出てすぐに以前「かも福」さんという、香川より美味いうどん屋さんがあったんだが、残念ながら2年前くらいに閉店された。
 その後にラーメン屋さんが居抜きで借りたんだが、これが見た目笠ラーっぽいんだが、中身がグルソーまみれでとんでもなく不味くて、とてもここに載っけることが出来んような店だったんだが、案の定半年持たずに潰れた。
 果たしてこちらの店や如何に。
 

|

« 京都ラーメンもいろんな店がある「かみのばし大栄」さんのしょうゆ並+ミニ炒飯900円 | トップページ | 広島は銀山町三部作最終回「利根屋」さんでホルモン各種食いまくり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笠岡ラーメン超新規「麺屋 千鳥」さんの中華そば600円:

« 京都ラーメンもいろんな店がある「かみのばし大栄」さんのしょうゆ並+ミニ炒飯900円 | トップページ | 広島は銀山町三部作最終回「利根屋」さんでホルモン各種食いまくり »