越前市は武生の古くて新しい店「絆」さんの選べる日替わりランチ(さば味噌煮・豚生姜焼)コーヒー付750円
明日からまたハードな出張の日々が戻ってくる、まずは広島2泊3日。
来週は名古屋~東京~石川と3泊4日と信じられんスケジュールとなっている。
まぁ、北陸新幹線に乗れるのは少しは楽しみだが。
そんで昨年末、最後の出張に行ったのは12月22日の福井は越前市武生であった。
その後3連休に突入するに当たって、金沢に行っておきたかったので、そういうスケジュールにした。
いつもは敦賀に自腹で泊まって、フグだとかそばだとか、ソースかつ丼だとか食べるんだが、流石にもう飽きた。
金沢で出直したいと思った訳だ。
意外と安いホテルが空いてたのでラッキー。
その前に仕事々々、越前市は武生だよ。
雨が降るか降らんかの中、一応駅前商店街を歩いてみた。
相変わらず死んでるな、と。
どこでお昼を食べようかと探してたんだが、もうええ加減にボルガライスでもないし、駅前中華そばでもなかろう。
そうしてふと旧武生しやくそにして現越前しやくその交差点を南に折れた所にランチの幟を発見。
これは新規しなくてはいけないのではないかと、幟に向かって歩いて行った。
するとこの幟を西に曲がってすぐの所に古民家を改造したお店を発見、ここにしようと即決した。 ・絆:選べる日替わりランチ(さば味噌煮・豚生姜焼)コーヒー付750円
見た目なんてことない古い長屋みたいなんだが、中は天井吹き抜けで、パッと外観見たよりよほど広い。
カウンターは椅子の間隔をゆったり取ってあるし、座敷も広い、くつろぎスペースやん。
店の前の看板のメニューはお総菜から2品選んでご飯と味噌汁、コーヒーまで付いて750円はお得でないかい???
夜のメニューも載せておくが、炎包焼というのが名物みたい、ホイル焼きかなんかか???
純ケイという親鳥の焼鳥・若鶏・せせり身・砂肝等の鶏メニューに牛サイコロ・豚サイコロまである。
そして海鮮メニューで刺盛り、じゅるり。
夜の方が楽しそうな店と見た。
さて、それはさておきお昼は何があるんじゃい。
カウンターの料理を見てみる、端からまずはおろしハンバーグ・きのこバター・いか天みぞれ・ミートスパゲティー・さば塩焼・小倉南京・サワラフライ・○○とこんにゃくの味噌煮(この画像からでは読めんかった)・あじ開き・さば味噌煮・豚生姜焼とある。
実は柱の影でこれも見えんが、いか天とスパゲティーの間にもう一品あった。
ワタシは最初、あじ開きにさば味噌と注文して、魚ばかりですよ、と言われたので、慌ててあじ開きを豚生姜焼に変更。
そして4人席のテーブルにどっかと座って料理が温められるのを待つ、お腹空いた~~~。
そうして5分経たずに出てきたのがこのチョイス、ちなみにご飯はお代わりOKであった、やるやん。
ではまずは豚生姜に付いてるキャベツから食べる、全く世知辛い世の中や。
次に実に美味そうに煮込まれてるさば味噌から食べる、おおお、味染みてナイスや、ご飯ススム君やん。
続いて豚生姜焼、これもしっかり味付けされてるので、ご飯が止まらん。
ソッコーでお代わりをもらった。
味噌汁はお出汁が利いており、お漬物も箸休めとしてヨロシイ。
やってないけど、この鯖味噌の煮汁、または生姜焼のタレをご飯にかけて食べたらさぞかし美味かろうと思った、汁かけご飯大好き男はワタシです。
そしてコーヒー、うーむ、まったりするぜ~~~。
和食の後のコーヒー、イケるやん。
いやー、隠れ家的な良い店見つけちゃった、また来なければいかんぞう。
と言いながら、やはりここいらはお蕎麦が美味しい所なので、その辺は現実的な折り合いを付けながらまた行ってみたい。
なかなか武生で新しいお店なんて出来んもんな、我ながらナイスな発見であったと自画自賛しておく。
| 固定リンク
コメント