阪神JFハズレ馬券解説
昨日からめっきり寒くなった。
今日はまだ陽が出てたので、マシやったが、昨日は本当に冷えた。
だから昨日は晴れてたが馬場は稍重、今日は回復して良馬場。
阪神JFはこの時期にやるのは恒例やが、来週の朝日杯なんて阪神でやるのは違和感あるよなー。
そんで冬の阪神のかつての名物であったWSJSがなくなったのは寂しい。
札幌には悪いが、暮れの阪神でやる方が全然面白い。
今日は香港もあったので、出掛けに馬券を買っていったが、まさかの2勝。
しかも一番難しいと思ったサトノクラウンがしつこく追い込んで香港ヴァーズを勝ってしまった。
スプリント勢は全くやったが、マイルは日本馬は見せ場はあったが馬券には絡まんかった。
そんで香港C、モーリスって凄すぎる。
馬券はモーリスからラブリーデイを狙ってたが、惜しくも3着、未だ海外馬券当たりナシ、むむう。 それはさておき、阪神JF。
馬場は良、時計はバカっ早ではないので、そこそこパワーの要る馬場、内外もイーブンかな。
◎ヴゼットジョリー:調教後馬体重-12kgってのが気になったが、今日は-10kg。少しお腹周り寂しいように見えたが、究極の仕上げってことにした。何と言っても自在性のある脚、外枠も克服してくれるやろう。和田Jの15年ぶりのGⅠ制覇があってもええ。
〇リスグラシュー:アルテミスSはかなり強いレースやったと思う。なんつったってハーツクライですよ、ハーツクライ。外回りやし最後追い込んで来てくれるでしょう。
▲レーヌミノル:前走は勝った馬の標的にされた感はあったので、追い出しさえ我慢すれば距離も大丈夫やし、抜け出せるのではないかと。
△ソウルスターリング:スローのよーいドンでの2連勝、それで1番人気、無敗のフランケル産句ってことで人気先行しすぎじゃないの??? それに1番人気から買うキャラでもないしな。
△ジューヌエコール:デイリー杯は出来すぎの競馬やったが、一応無敗馬やし、全部上がり最速やし。
△ディーパワンサ:前走は一叩きならここは馬券になってもええかも。
エムオービーナス:福島の未勝利戦勝ち上がりでは。
ポンポン:ぽんぽん=お腹???
ショーウェイ:一蘭嫌いやし。
ブラックオニキス:北海道巧者か。
サトノアリシア:上に同じ。
ジャストザマリン:1戦1勝か。
クインザサリナ:前走ミスエルテより上がり速かったって、あんま関係ないんだよねー。
アリンナ:先行激化、苦しい。
ゴールドケープ:昨日の馬場なら良かったのにね。
スズカゼ:家賃高い。
フェルトベルク:参加賞。
シグルーン:アルテミス組は1-2着以外なし。
馬券はヴゼットジョリーから馬単、3連複はリスグラシューと、3連単はレーヌミノルとの2頭軸。
ゲートで暴れて出遅れたのがエムオービーナス、外で遅れたのがリスグラシュー、ヲイヲイ。ハナはアリンナが奪って、ショーウェイが続き、ゴールドケープも行く。レーヌミノルは本当はここでソウルスターリングの前で競馬して欲しかったんやけど、下げてソウルスターリングが押し上げて入られた。次の集団の先頭のジューヌエコールは折り合い付かず、終戦か。内からするっとディーパワンサ、ブラックオニキスにスズカゼにクインズサリナが一団となり、ジャストザマリンが上がって行き、シグルーンとポンポン、その後ろの中団のケツにヴゼットジョリー、違うだろ、その位置じゃないだろ。後方に出遅れたリスグラシューとエムオービーナス、サトノアリシアにフェルトベルグが最後方。直線に入って逃げたアリンナにロスなく接近、内からソウルスターリングが難なく抜け出した。レーヌミノルが追いかけてきたが突き放し、大外から上がり最速の34秒5でリスグラシューが追い込んだが、1馬身1/4差及ばず。勝ち時計1分34秒0と優秀な時計でソウルスターリング完勝。リスグラシューは確かにこのレースでは完敗したが、出遅れと枠順とユタカ大先生が乗れば逆転は可能か。1馬身3/4の差を付けられたが、3着にレーヌミノル、乗り方一つでまだ分からんな。2馬身差の4着に内からディーパワンサ、完全に差し負けた。半馬身差の5着に本命ヴゼットジョリーであったが、下がってきたゴールドケープと何度も接触して詰め切れず。スムーズなら3着はなかったが4着はあったか(微妙・笑)。無敗馬ジューヌエコールはばったり止まって11着大敗であった。結局4番人気のジューヌエコールが飛んだだけで、1-2-3-5-6人気で決着してしまうという、ワタシ的には当たりようのない結果に、ひでぶっ。
クリストフJインタビュー「フランスでお母さんのスタセリタでオークスを勝った、だから今日はスペシャルな日。良い枠番だったから良いポジション獲りたかった。とてもリラックスして3番手で流れに乗れた。直線でスペースがあって、馬が強かったので心配してなかった。跳びが大きく、スピードもスタミナもあるのでチャンピオンホースになるかもしれない、来年はとても楽しみです」。
去年のメジャーエンブレムでのインタビューも聞いてたが、1年経って、日本語がまった達者になってるね、一流は違うわー。
うーん、距離もこなせそうやし、ミスエルテとはそこが全然違うな。
いずれにせよ来年の牝馬路線はこの馬を中心に回っていくことであろう。
何かで対抗せねばならんな(ひねくれ者ですので!!!)。
あちゃー、香港の馬券が全く当たらなかったので、今日はボコボコにされてしまった。
来週の朝日杯で取り返す、しかし小粒なメンバーやな…。
やっぱ、朝日杯以外で取り返す(笑)!!!
| 固定リンク
コメント