« バスと歩きで行くネパールはカトマンズの世界遺産その①ネパール地震の跡&旅の予算編 | トップページ | 三重は津市の久居で新規開拓「らーめん 也」さんの豚骨醤油らーめん750円大盛1.5倍150円チャーシュー丼セット250円 »

2016年11月20日 (日)

マイルCS当たり馬券解説

 木曜の朝に喉をやっちゃって、これって扁桃腺に来るかいな、と先手を打ってのど飴なんか広島出張に持ってったんだが、金曜はやはりあまり調子が宜しくなく、下半身のだるさが目立った。

 そんで昨日はハッキリ言って調子悪し。
 熱計ってなかったけど咳は出るは喉は痛いは関節だるいわで、流石に家競馬(それでもしっかりやります)。
 今日はもちろん良くなってる訳じゃなく、数年ぶりに体温計を使ってみたら、8度手前でそりゃーダルいわなと。


Dsc_0856 しかし今日はGⅠなのでヘロヘロでも阪神に馬券作戦に行った。
 マイルCS、曇天ながら馬場は良にまで回復。
 先週はミッキーアイルと宣言してたが、午後の芝のレース見てて確信を得た。
 差しも決まってるが、逃げた馬が必ず馬券になってた、このメンツでハナを獲るのはそう難しくあるまい、すると勝ちは自然と転がって来るではないか。

 ◎ミッキーアイル:16番枠でも全然問題ないね、内から主張する馬も居ないし、じわっとスピードの違いで自然とハナに立てる。ペースもそれ程速くないので、最後まで脚は鈍らず馬場の良い所を通ってゴールでしょう。
 〇サトノアラジン:状態は文句なしと陣営が言ってる。ならば問題は枠だけ、大外ならエンジン全開で行けるけど、この枠ではスムーズさを欠いたらどんならん(やっぱりツイてなかったな)。
 ▲ガリバルディ:中京記念では大儲けさせてもらったのでもう一発、ただ+14kgが気にイラン。
 △イスラボニータ:富士Sで復調の兆し、今日の馬場ではこの馬の自在性は強み。
 △ロードクエスト:前走の不可解な大敗から巻き返しは可能か???
 △ヤングマンパワー:行った行ったになるならこれ(まさかネオリアリズムとは)。

 ディサイファ:正直この馬って強いって思ったこと一度もないんだよねー。
 スノードラゴン:馬場は合ってるが距離が合ってない。
 ダノンシャーク:往年の力はあるまい。
 フィエロ:年々ちょっとずつ力が落ちてる。
 サトノルパン:ミルコJが乗ってもこりゃどんならん。
 マジックタイム:牡馬相手じゃ2kgじゃ全然足らん。
 テイエムタイホー:これ穴で買おうかよほど迷った、それくらいにスワンSは見せ場があった(けど買わんわな)。
 ウインプリメーラ:自分の競馬させてもらっても相手が強い。
 ダコール:何この無謀な挑戦。
 クラレント:もうダッシュ力もなくなった。
 ネオリアリズム:スピード負けするやろ、前走はフロック臭いし。
 サンライズメジャー:上積み薄そう。

 馬券はミッキーアイルから馬単、3連複はサトノアラジンと、3連単はガリバルディと2頭軸。

 好スタートからミッキーアイルがすんなりハナを獲りきる、しかし2番手にまさかのネオリアリズム、むむう。この2頭を見る先行集団にスノードラゴン、ウインプリメーラにディサイファにサンライズメジャー、1馬身離れてイスラボニータにクラレント。次の集団にフィエロにヤングマンパワー、この位置かいヲイ。外にサトノルパン、内にサトノアラジンのサトノ勢、そのケツにテイエムタイホーにダノンシャーク。後方集団に外ガリバルディ、内ロードクエスト、中マジックタイム、最後方にダコール。直線入口で楽な手応えでミッキーアイル、追っつけネオリアリズムが捕まえに行く。直線でマッチレースになったかと愕然、持ってねーよ、その馬券。壮絶な叩き合いが続いたが、ラスト100mくらいでネオリアリズムが垂れてくれた、その外からイスラボニータが差し込んでくれて馬券作戦的中、危うかった~~~。と思ってたら審議だという。最初はイスラボニータが斜行したんかと思いきや、パトロール観たら完全にミッキーアイル、特に不利受けてたんはサトノアラジンとディサイファ、ユタカ大先生危なかったなー。でも勢い見たらサトノアラジンよりイスラボニータの方が上に見えたので、裁定は妥当か。昔やったら完全に降着やったが、新ルール万歳ってとこか。スローペースに見えたが(勝ち時計1分33秒1)、上がり最速が7着ガリバルディの34秒6、前のレースの衣笠特別での上がり最速がアドマイヤリードの33秒1やから、淀みのないペースやったってことか。ラップ12.3-10.9-11.2-11.7-11.4-11.7-11.6-12.3やもんな。とにかく短距離では窮屈そうに走ってたミッキーアイルがマイルで輝きを取り戻したってこと。アタマ差2着にイスラボニータ、なかなか息の長い活躍を見せる。やはり安定度はピカイチやな。3/4差3着にまさかのネオリアリズム、これもムーアJマジックか、よくぞここまで走らせた。3/4馬身差の4着にまさかの8歳馬ダノンシャーク、不利を受けながら不利にない外から追い込んだフィエロを抑えたのはお見事。アタマ差5着にサトノアラジン、馬場の悪い所を走ったからか知らんが、不利なくてもネオリアリズムに届かんかったような感じ。やっぱ外回した方がええんやろうけど、このレースではそれではとても届かんかったしもどかしいな。6着ハナ差がフィエロ、正攻法で挑んだが届かず、やはり衰えが見える。半馬身差の7着にガリバルディ、外枠やったしああいう一発狙いにならざるを得んが、展開が向かんかったな、無念。ロードクエストは内にこだわりインベタで走り続けたがサッパリ伸びずの9着、行った行ったで、と狙ったヤングマンパワーは16着、先行出来ずに全くの見せ場なしであった、とほほ。

 勝利騎手インタビューはなかったみたいやが、コメントはあった。浜ちゃん「審議対象になって、いろんな人に迷惑を掛けた、申し訳ない」。クリストフJ「馬のコンディションは完璧、ノーイクスキューズ」。ムーアJ「マイラーじゃないのに頑張っている」。川田J「直線まで思い通りの競馬が出来たけど、運がない…」。ユタカ大先生「後味が悪かった」。

 むー、ちょっとゴチャゴチャしたレースになってしまったが、1-2-3着は実力だということにしておこう。
 ネオリアリズムを買えなかった自分が悪い。


 さて、次回はJC、最強の日本馬はどの馬じゃ!!!
 キタサンブラックとゴールドアクターが追い較べたらどっちが先着する???
 いや、そんなマニアックな話はええとして、ここは前哨戦を余裕残しで制したシュヴァルグランを狙う。
 ハーツクライ好きじゃぁぁぁ!!! 

|

« バスと歩きで行くネパールはカトマンズの世界遺産その①ネパール地震の跡&旅の予算編 | トップページ | 三重は津市の久居で新規開拓「らーめん 也」さんの豚骨醤油らーめん750円大盛1.5倍150円チャーシュー丼セット250円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイルCS当たり馬券解説:

« バスと歩きで行くネパールはカトマンズの世界遺産その①ネパール地震の跡&旅の予算編 | トップページ | 三重は津市の久居で新規開拓「らーめん 也」さんの豚骨醤油らーめん750円大盛1.5倍150円チャーシュー丼セット250円 »