兵庫県は高砂市の驚異の大盛喫茶店ランチ「駝亜馳」さんのダッチランチ(ライス)850円(ライス)大盛250円
先日2年ぶりくらいに兵庫県は高砂市まで行った。
加古川と姫路の間で兵庫県民でもあまり何しに行くのか分からない所だが(ヲイヲイ)、お昼を高砂辺りで食べる予定で昼前に着いた。
どこに行こうかとナビを見たら、近くに高砂しやくそがあったので、あの伝説のしやくそ食堂巡り(いつから伝説に)をするかと思ったが、念の為に調べてみたら、かなり昔に行って、辛辣な評価をしていた。
あー、じゃ、どっかラーメン屋さんでも探すかと、スマホン検索に切替。
なんだが、数軒店まで行ってみたが、あまりオーラを感じない。
うーん、どう見ても普通やないか、そこでとあるマークをポチっと押したらこの喫茶店が出てきた。
ちらと見た所大盛の店だそうだ、ここいらでワタシが手こずる店があるはずもない、車で3分程の近所に居たので、ぶらっと行ってみることにした。
・駝亜馳:ダッチランチ(ライス)850円(ライス)大盛250円
あえて駅で言うならJR宝殿、山陽なら荒井駅ってとこか。
R250のイ○ンの交差点を南に折れてすぐ、なので駐車場は広い。
何て読むのか分からん、暴走族風であるが、「ダッチ」と読む。
モーニング営業もやってるみたいだが、ワタシが着いたのは12時前、左半分の席はママさんが掃除中で、右半分のテーブルに座ってとのことであった。
で、そのダッチであるが、水出しの「ダッチコーヒー」のことである。
一応、店内画像とうんちく。
なので真剣にコーヒー飲む店でもあるようだ。
せやのに何故に大盛???
ではメニュー。
喫茶メニューも一応貼っておくが、やはりランチメニューでしょ。
とにかくお得なのはランチか。
ライス(大盛)じゃないと意味ないもんな。
だったら定番のダッチランチにして、それを大盛と注文した。
するとママさん、250円増しになるのと、量が大丈夫かと聞いてくる。
ワタシは、まぁ大丈夫でしょうと、高をくくって適当に答えた。
そうして10分経って出てきたダッチランチのライス大盛どど~~~ん!!!
ワタシはこれ見た瞬間に「うわっっっ!!!」と声を上げてしまった。
そりゃそーでしょ、このギュウギュウに盛ったこの漫画のようなメシ、このご飯はど根性ガエルのヒロシくんに食べてもらいたい!!!
いやそんなことはどうでもええ、いやー立派な盛やなー、2合はあるよこれ。
なのでいろんな角度で見てもらった、すげっっっ。
おかずはちらっと見て、まずはサラダをばくっと食べて体を慣らしてから、手前の白身魚のフライをかじって戦いのゴングは鳴った。
正直言って、おかずの味はイマイチ覚えてないんだよなー、ご飯減らすのに必死で。
その白身魚にはおろしぽん酢やったんかな、あんまりご飯のおかずにならんかったような気がしたので、ソッコー塩をご飯の頂点に振りかけてわさわさ食べ始めた。
うぉぉぉ、ご飯の密度高い!!!
でも塩とご飯ってどんどん食べられるなぁ、おにぎりは偉大や。
いやいや、おかずも食べんとな、デミグラスがかかったのがあったので、ハンバーグだと思って食べたらこれがクリームコロッケであった、おそらく(おそらくって)。
自家製なのか、中にマカロニなんか入ってたような。
上に茹で卵潰したようなのが載っかってったので、ハンバーグだと決めつけてしまった。
しかしこのデミでもご飯が食べにくい、なので醤油ならラッキーとテーブルの黒い液体をご飯にかけて食べたらこれはウスターソースであった、これでも食べられるけどね。
しかしまた塩振りながらおかずを食べる不健康さ、次は一瞬オムレツかと思いきや、卵の薄焼きを折り重ねたものであるようであった、なんじゃこのおかずは。
ナポリタンは鉄板に映える、映えるがこれはご飯のおかずにはなりにくいでしょ(笑)。
と、いずれも半かじりぐらいでご飯半分制覇、ここまで来たら完食は見えた。
ぐわーっと残りのおかずを食べてはご飯を食べて、時には味噌汁で流し込んで、ポテサラは最後に、更に最後にパイナップルを食べてほれ完食。
いやー、なかなかの強敵やった、15分は掛かったか。
食べ終わった後、ママさんが笑いながらよく食べたね、と称えてくれたので、ワタシも気持ち良く終われた。
たまにはこれくらい食べても良かろう。
しかし250円分の大盛ってのも凄い。
一膳飯屋でご飯2杯食べておかず何品か取っても1100円にはならんぞ(笑)。
いやいや、そのバカらしさがええのだ、高砂で見つけたまさかの大食い店であった(いや喫茶店ですけど!!!)。
| 固定リンク
« 2016年讃岐うどん巡りその5~①あなぶき家②山下うどん③田村うどん④まえばうどん⑤〇〇〇⑥あやうた製麺⑦池内うどん~ | トップページ | 倉敷繁忙ラーメン店「丸福」さんの中華そば450円大盛100円 »
コメント