スプリンターズSハズレ馬券&凱旋門賞予想
先週の火曜、仕事終わってから家に着替え取りに戻って、折り返して関空に行って日が変わった水曜0時半の飛行機でバンコク経由でネパールのカトマンズに行って来た。
昨日(10月1日)の10時半にホテルを出て、カトマンズのトリブヴァン空港でまたまたバンコク経由で関空に戻って来たのが6時半。
家に着いたのが10時なので、カトマンズのホテルからドアtoドアでほぼ24時間、途方もない遠さであった。
そんで飛行機ではこちょこちょと食事も出るし、とても眠れるような具合には出来てないので、昨日の朝5時半に起きて一睡もしてないので、都合37時間起きてる。
本当に行ってきたと言うことで、スマホンで撮ったネパールの画像を載っけておく。
上が古都バクタプルで、下がスワヤンブナートというカトマンズの西郊にある小山の頂上にある仏塔。
去年、巨大な地震があったが、とにかく街は元気であった。
そんなヘロヘロな状態で、そして10月なのにあまりの蒸し暑さ(31度)ですっかりダウンな状態で阪神競馬場にスプリンターズSの馬券を買いに行った。
なので予想はしたが、結果は知ってる通りのユーイチJも言ってたらしいが、下手な騎乗で申し訳ございません、ってな競馬であった。
行くのか差すのか、中途半端な競馬になってしまった為、馬群にハマって、結果どこ行くにも前が詰まって、挙げ句躓いてという酷い競馬。
単勝1.9倍の馬のレースではなかったな。
一応印以下。
◎ビッグアーサー:逃げても差してもどんな競馬でも出来る。
〇ダンスディレクター:逃げ馬多いので、展開合いそう。
▲シュウジ:函館と札幌で重賞連続2着は本物だろ。
△ブランボヌール:前走の末脚は恐い。
△レッツゴードンキ:洋芝向きなのか、1200mが合ってるのか、ここで判断する。
△ベルカント:この暑さなら夏は牝馬でもう一発。
△レッドファルクス:前走のCBCはかなり強い勝ち方であったが、まだ半信半疑。
で、結果はレッドファルクスが逃げたミッキーアイルをゴール前で差し切るという、全く当たる素振りのない馬券を買ってしまった愚か者はワタシと言うことだ。
昨日で9連続で重賞を1番人気馬が勝つという記録であったが、これは途切れさせるのはユーイチJだろ、嫌な予感はドンピシャで当たったが、ワタシの馬券はハズレ。
秋競馬の始まりの阪神開催はサッパリ当たらずであった、がくり。
さー、凱旋門賞の馬券買うか。
印以下。
◎レフトハンド
〇ポストボンド
▲ファウンド
△シルバーウェーブ
△ハーザンド
△マカヒキ
馬券と応援は別、しっかり起きててマカヒキの応援します。
| 固定リンク
« 2016年讃岐うどん巡りその4~①吉本食品②まるたけ③駅前うどん④安西製麺所⑤あさひ⑥花林亭⑦マルタツ手打ちうどん~ | トップページ | 京都は向日市で激辛以外を食べる「ふくや」さんのラーメン650円 »
コメント