岐阜県は山県市の大盛りの店「みのや食堂」さんでオムライス730円大盛り50円追加
この春から仕事で岐阜県は関市にまで行くことになった。
恥ずかしながらそれまでは関市という市があることすら知らず、まさか行ってびっくりな刃物の町であった。
ここんとこ月イチくらいで行ってて、お昼をどこで食べるかが一番の楽しみ(正直な)。
同行してくれる名古屋のディーラーさんがとっておきに連れて行ってくれるという、まさにワタシ好みの店らしい、そう、大盛りの店。
どんなんかなー??? ・みのや食堂:オムライス730円大盛り50円追加
ここは岐阜県でも関市ではなく、西隣の山県市、この市も聞いたことがなかった、スイマセン。
県道かな??? 79号線を西へずんずん進んで高富小学校前という交差点を北に上がってすぐ、ちょっと奥まってるので分かりにくいか。
見た目は家食堂で昔懐かしい、しかし外観からは大盛りぶりがとてもじゃないが想像付かん。
ディーラーさん曰く、カツ丼が凄いらしいが、ご飯物は何でも大盛りはごっついのだとか。
昔ながらの食堂で、エアコンはないと聞かされてたが、どうしてどうして。
今時エアコンなかったら商売にならんわな、先週のクソ暑い日ではあったが、エアコンと扇風機がダブルで稼働しており、それなりに快適であった。
店内はこんなん、一番奥の座敷が空いてたのでそこに座ってから、店内をパシャリ。
確かに雰囲気のある店だと納得。
それより先客が食べてるカツ丼とか冷し中華とかがえらい盛りであったり、器がでかかったりするんですけど!!!
メニューどじょ、分かりにくいので座敷に置かれてる冊子も撮る。
麺類と丼物と洋食、そこに単品があって、ごはんにカツに飲み物、そして夏物(笑)。
麺類の大盛りは100円増しだがご飯もんの大盛りは50円増し、お店の気骨を感じる価格設定や。
どでか盛で200円増しとかじゃ当たり前やもんな。 見ての通り、カツ丼は並でも大盛りみたいな出で立ちでなんでも丼から10cm以上高く積み上げられてるのだそう、やるなー。
しかしワタシはカツ丼に興味ないので、カレー丼かオムライスか。
中華そばも気になるが、これは次回以降の課題。
ごはんが茶碗と小・中・大に分けられてる意味が分からんかったが、よくよく考えて、お茶碗と丼御飯があるのだと解釈、すると大は丼飯の大なので結構なボリュームになるのであろう。
結局ディーラーさんと注文したのがオムライス、ワタシは当然50円追加の大盛780円。
期待してまっせ!!!
わくわくして待った10分、出てきたオムライスどん!!!
一応比較で並べさせてもらったが、やはり大きさは分かりにくい。
しかしワタシの見た感じではこれは枕、腹ぼて感が凄い。、
それがくるりと卵で巻かれており、なかなかの手練れであると思われる。
中をパカッと割ってみたら、見事なケチャップライス、いやチキンライス。
大ぶりの鶏肉と粗く切られた玉ねぎがざくっと入ってる。
では完食に向けて食べてみよう、もぎゅもぎゅ。
ふむふむ、素直な味のチキンライスで、何が利いてるって訳じゃないが、ケチャップの酸味のある至ってシンプルな味。
食べて食べて食べるんだが、これは結構な量で、ご飯だけで軽く2合はある、3合に近いボリュームや(毎日曜3合炊いてるからな)。
ということでお決まりの半分、意外と強敵や。
やっぱりこれ見ても大盛りとは思えん、改善の余地ありありやな。
続き食べ進めるが、添えられてる福神漬けだけでは飽きてきた。
次第にケチャップの酸っぱさがさっぱりではなく、酸っぱさがしつこく感じられてきた。
多少反則技ながらウスターソースをかけて一気に完食。
いや、お腹一杯になったわこれ。
ディーラーさんの普通のオムライスもなかなかの量みたいで、格闘してるのも愛らしくも見えちゃうのがオムライスのオムライスたる所以か(何を言ってる)。
全くおっさん2人で何やってんだか。
後客のサラリーマン2人組がカレー丼を注文してたが、一人は食べ切れずのようであった。
そして別の男女の2人組の方っぽのおねいさんがざるそばを注文してたが、これも横から見て山になってるかのような盛りっぷり。
何食うても盛りが良いってのは嘘じゃない。
ワタシは当初、オムライスが余裕やったら中華そばも一緒に食べようかと思ってたが、それはとても無理なことだと後で分かった。
逆を言うと、盛りが普通やったら中華そばも食べてたので、売上はもっと上がる。
なのだが大盛りの盛りが大過ぎて、しかもたった50円増しなので、1品で終わってしまった。
それでも大盛にするというこのお店の心意気を買いたい。
関市はもう何もなさそうなので(ヲイヲイ)、次回もここで今度はカレーか中華そばか冷し中華を食べたい。
しばらく楽しめそうな「みのや食堂」さんである。
| 固定リンク
« 岡山手延素麺「かも川」さんで冷やしそうめん100円冷やしうどん100円冷やし中華醤油ダレ250円 | トップページ | 新宿西口のトルコ料理屋「チャンカヤ」さんのB日替わりランチ/クルファスリエ(いんげん豆と肉のトマトソース煮)850円 »
コメント