名古屋はJICA中部「カフェクロスロード」にてアフリカ料理バイキングランチ1500円
先週、木・金で三重から名古屋で泊まって、岐阜県は関市に行ってた。
普通なら仕事が終わってソッコー帰る所なんだが、この日は自腹でもう1泊した。
我ながら物好きだとは思うが、好奇心の方が勝る。
これは昼だが、最近、JICA中部の「カフェクロスロード」は夜によく使ってて、早めに行ってハッピーアワーで生ビールがぶ呑み、そんでエスニックなつまみを肴に呑む訳だ。
週末のイベントはないんかと、だいぶ前に調べたら、6月25・26日の土・日でアフリカ料理のバイキングをやるという。
この為の自腹滞在よ、我ながらようやる。
・カフェクロスロード:アフリカ料理バイキングランチ1500円
だから駅から名古屋駅を線路に沿って南に降って歩いて15分も掛からん、「Zepp Nagoya」の向かい。
結構イベントやってて世界の料理が食べられるので、好きな人は行くが良かろう。
苦手な人は行かんでヨロシイ(なんのこっちゃ)。
11時半からで予約を入れておいたが正解。
初回満席になったお客さんが帰る12時半くらいなら入れるので、早く確実に食べたい人は予約しましょう、予約がなければ遅めに行こう。
席に座って荷物を置いて、じゃ、アフリカを満喫しに行くか!!!
とりあえずライスと共にメイン料理を一揃えで小皿に盛ってくる。
こういう感じで料理は置かれてる。
まずはライス2種、ナイジェリア風チキンピラフのジョロフライスに、セネガル風鍋ごはんのチェブジェン、聞いたこともない。
続いてはナイジェリア風サバシチュー、これって日本語やんけ(笑)。
セネガル風チキンレモン煮のプーレーヤッサ、これは前にここで食べたことがある。
ガーナ風牛肉煮込み、だからどんな料理名やねん。
ここで一皿飛ばしてしまったが、南アのダーバンカレーというのがあった。
そんでモロッコ風マトンボール煮込みにエチオピア風チキンシチューのドロワット(これも前に食べた)が大皿料理。
小皿ではケニア風牛肉の串焼きのムシカキ、南アフリカ風ミートローフのボボディ、唐揚げもあったが食べなかったが、ローストチキンにケニア風ドーナッツのマンダジは食べた。
デザートにカカオとりんごのアイス、それとココナッツフルーツカクテルに、ドリンクはオレンジにりんごに烏龍茶にコーヒー&紅茶。
さー、食べてみよっか!!!
ライス2種から時計回りに、ドロワット・牛肉煮込み・マトンボール・ダーバンカレー・サバシチュー・プーレーヤッサね。
まずはドロワット、これは繰り返すが前に食べてる。
玉ねぎをあめ色になるまでに炒めた粘度で、トマトベースのチキン煮込み。
スパイス的にはクローブの香りがした。
牛肉煮込み行こか、ガーナの料理とはどんなんかなー???
おおっと、トマトにピーナッツの風味でこれは初めてと言っていい味かも。
小松菜が入ってんのかな、もちろん牛肉もあったが、主役はトマトとピーナッツのソース??? スープ ??? シチュー??? でしょ、これは気に入った。
マトンボール食べてみる、羊好きじゃぁぁぁ。
トマトベースは仕方ないこと、ひよこ豆にオリーブの輪切りにマトン。
マトンの肉団子は臭いという程の臭いもせず、違和感なく食べられた、これがモロッコか。
南アのダーバンカレーを食べてみよう、ライスにかけずに単品でもぎゅもぎゅ。
おおっと、これは珍しく辛い料理やけど、味的には日本人にとって受入れ易いんとちゃうかな。
鶏肉にひよこ豆に玉ねぎか、どっかでこんなカレー出す店ありそう、なんちゅーか乾いた辛さがした。
逆にこれは日本人にはあり得ん味なのはセネガルのプーレーヤッサ、とにかくメチャ酸っぱい上にマスタードが利いてる、この粘度は何由来かいな。
塩レモン風味と言えば聞こえは良いが、ワタシは食べれるが、これはかなりハードルが高いと思う。
逆に言えば、初めて食べた人は驚くであろう一品。
ナイジェリアでも鯖食うんか、サバシチューどれどれ。
魚ぉぉぉ、鯖臭い(笑)!!!
トマトとオクラと玉ねぎで、やっぱりトマトやが、鯖好きにはたまらんやろな、くっくっく。
ここでライス、まずはセネガルの鍋ごはん、これも魚臭っっっ(笑)!!!
キャベツににんじんにナス、魚はニシンっぽいが違ってたら鯖か、ははは。
これはサバシチューと一緒に食べると魚臭さ全開、うひょー。
ナイジェリアのジョロフライスはどんなじゃい。
ナスにキャベツに赤と緑のピーマン、色が黄色いのはターメリックライスか。
鶏肉なのでドロワットと食べたら好相性、そんでダーバンカレーはやっぱライスでしょ。
白ご飯もあったけど、やっぱこっちの方が美味しいと思う。
第二ターン、小皿から取ってきた。
ケニアの牛肉串のムシカキ、肉が固い、味付け塩のみとシンプル、けどライムを搾ったらケニアっぽいのか(笑)。
南アのミートローフのボボティ、これ美味い!!!
ジューシーで底にある干しぶどうの甘さと相まって味わい深い、上に乗ってるアーモンドスライスがまた香ばしい。
ローストチキンは普通にローストチキンであった、ドナイヤネン。
第三ターン、デザート行くか。
マンダジというケニアのドーナッツ、これが見た目はシンプルなんやが、実にしみじみ美味い。
うっすらシナモンシュガーで油っこさは一切ない、コーヒーとの相性は抜群、超抜や超抜。
そしてカカオアイスとりんごアイス、カカオの苦みは大人向け、りんごは普通に美味い。
個人的にココナッツミルク好きなので、甘い物は普段食べないワタシであるが、ココナッツミルクフルーツカクテルはお代わりした、タピオカ好きじゃ~~~。
と言う訳で、十二分に満足満腹した。
久しぶりにでも来てみるもんや、新しい出逢いがあった。
ちなみに次月もイベントがあって、今度はカレーバイキング1000円だと。
行きたいのはやまやまだが、海の日の3連休の前2日、つまりは16・17日の土・日。
香川にうどん食べに行くつもりなので行けん、誰か行ってちょーだい。
カレーもうどんも万歳!!!
| 固定リンク
コメント