« 名古屋街並み保存地区の老舗中華「香楽」さんの本日の日替りランチ トンコツラーメン&ホイコーロー飯750円 | トップページ | 鳥取市公設卸売市場その①「おはよう堂」さんのびん長鮪刺身定食1490円 »

2016年6月19日 (日)

敦賀は越前そばの名店「千束そば」さんのきつねそば670円(税抜)

 6月上旬にウチから大阪に出て近鉄特急に乗り三重まで行って、名古屋に出てから夕方東京に行って泊まり、翌日は東京で終日営業、また夜に名古屋まで移動して2泊目。
 こんなムチャするのも、全ては金曜に北陸に移動する為。

Dsc_0187

 アポは13時半にしてもらって、昼前に越前市は武生に着いてぶらっと何食べるか散策。
 以前は無料で駅前で自転車を貸してくれたが、去年から500円もぼったくるという、ふざけんな。
 なので今回は歩いて行ける所で食べようと。
 けど健康診断前なのでボルガライスは食べにくい、駅前中華そばつってもそれだけじゃ足らん。
 そばは食べたいが、それは翌日に回そう、そう、またいつものように自腹で敦賀に泊まるのである。
 あ、今回も全編スマホンで撮影しているが、決して手抜きではなく、デジカメも持ってったが使うまでもなかったというのが本音。

Dsc_0177

 結局は今年の正月に行った時に、得意先のシャチョさんに連れてってもらった「秀亭 かねろく」さんでさしみ定食865円を食べたんだが、注文してから30分は待つという失態。
 秀亭弁当作るのに一所懸命でその他メニューはおざなりにされてた模様。
 ま、それで「かねろく」さんの評価が下がる訳でもなく、満足して駅に戻る途中に大きく迂回して歩いて行ったんだが、また更に武生駅前商店街のシャッター化が進んでいて悲しくなった。
 駅前の「珍珍亭」さんが店を閉めておられた、残念。

Dsc_0180

 しかし越前しやくそに入ってみたら、地元武生出身の巨匠、池上遼一大先生の書いた越前市アピールポスターが貼られてあった、全くもってお見事。
 しかし何故か隣にはタッツミーのポスターも貼られてて笑った。

Dsc_0190
Dsc_0191
Dsc_0192

 さて、武生での仕事も終わり、夕方からはプライベートターイム。
 敦賀に移動して新しく出来た「銀河鉄道999」のモニュメントを堪能。
 1月に来た時は左下のぽっちが赤かったのに今は緑になっとる、誰か力入れて押しすぎたんちゃうか???
 ちなみにこのスイッチをぽちっと押すとゴダイゴの「銀河鉄道999」がフルコーラスで流れる、うーん、ギャラクシーエクスプレス♪

Dsc_0196
Dsc_0195

 そして夜は北陸に来たら食べて帰らんといかん、な「やきとりの名門 秋吉」さんで焼鳥とハイボールを浴びる程呑んで、満足してホテルに戻った。
 前も思ったが、本当に北陸の人は「秋吉」さんが大好き。
 敦賀の繁華街なんて見事なシャッター街で人なんて歩いてないのに、「秋吉」さんだけはいつも満員やからただただ驚くのみ。

Dsc_0194

 そんで豪快に注文して食べるから、必然豪快に焼く、炭火ならではの迫力よ。

Dsc_0198

 翌日は赤レンガ倉庫の大パノラマを見に行って、町に朝が来て夜が来て朝が来るまでを見て、敦賀のかつての町並みを満喫した。
 ただ、一度来たら次来るのは10年後で良いかなってな観光地ではあるが。

Dsc_0203
Dsc_0201
Dsc_0202

 そして少し早い昼ご飯で「敦賀ヨーロッパ軒本店」さんでソースカツ丼。
 キメの細かいパン粉にちょっと出汁と醤油に寄った感じのウスターソースはご飯によく合う。
 ああ、今年5回目くらいのカツを食べてしまった、健康診断前やっちゅーのに(涙)。
 って、言ってるけど健康診断は一昨日終わって、後300g絞れてたらほぼベスト体重やったと言える、問題は血液検査の方やけど。

 そして敦賀で行ったのが久しぶりのこのお蕎麦屋さん、満を持して最後に行った。


611

 ・千束そば:きつねそば670円(税抜)

 場所はメイン通りではない、駅からやとアーケードを気比神宮に向かって走って、気比神宮の2本くらい手前を東に折れたとこ。
 分かりにくいかもしれんが、人は多いので近くまで行けば分かるであろう。
 「そば処 はやし」さんと同様に、道中人っ子一人会わんかったのに店内は何故か超満員という、謎の町敦賀なんだよなー。

 12時少し過ぎて店内も混雑してたが、丁度タイミング良くお客さんが入れ替わったので、待たずに座敷に座れた。
 この店のええ所は座ってお茶を出してくれるんじゃなくて、梅昆布茶を出してくれる所が一味違う。

Photo

 さてメニューこんなん。
 普通はおろしそばなんだが、それっていかにも観光客っぽいので止め。
 10割そばには心惹かれたが、ここは熱いお出汁の実力を知りたいので関西人らしくお揚げさん、そうきつねそばで行こう、そうしよう。

670

 混んでるからもっと時間掛かるかと思いきや、10分と掛からず出てきたきつねそば、器も美しいんとちゃうの???
 そんでワタシのハートを鷲掴みにする油揚げの大きさよ、ひゃっほーい。

Up

 ではそばから食べてみよう、ぞぞっと。
 うんうん、ワタシ的には越前そばは苦手なそばで、平打ちは良いんだけど、固くてぼそってるってイメージなんだが、これが熱いそばとなると話は別。
 つるりと喉に入り込むではないか、10割食べたーい。
 そんでこのおつゆがとても上品なのよ、この透き通った汁に旨味がたっぷり、これぞ出汁の力。
 油揚げがこれまった肉厚で、豆から出来てると実感する出来映え。
 関西程甘くなく、素材の味を生かす抜群の味付け。

 いやー、このきつねそばのレベルは文句なく高いと言わざるを得ん。
 おつゆで関西と遜色なく、そばで関東と互角、名物に美味い物はあるのだと実感。
 おろしそばじゃなくて今回は良かった(どういうこっちゃ)。


 敦賀ながら、ソースカツ丼にそばに「秋吉」さんを満喫。
 しつこいが関西からなら新快速1本で行けるぞ、のんびり観光しに行ってみたら、敦賀。
 ヤマトと999があなたを待っている。

 

|

« 名古屋街並み保存地区の老舗中華「香楽」さんの本日の日替りランチ トンコツラーメン&ホイコーロー飯750円 | トップページ | 鳥取市公設卸売市場その①「おはよう堂」さんのびん長鮪刺身定食1490円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 敦賀は越前そばの名店「千束そば」さんのきつねそば670円(税抜):

« 名古屋街並み保存地区の老舗中華「香楽」さんの本日の日替りランチ トンコツラーメン&ホイコーロー飯750円 | トップページ | 鳥取市公設卸売市場その①「おはよう堂」さんのびん長鮪刺身定食1490円 »