« 京都ラーメン開拓「ラーメンSAWA」さんのさわラーメン(大)780円 | トップページ | 福山のあの店がこの店に!? 「フジヤマドラゴンカレー」さんのカレー(辛口)680円ライス400g100円 »

2016年5月29日 (日)

日本ダービー外れ馬券解説

 全く陽気なイタリアンは波があって困ったもんだ。
 皐月賞がムチャな競馬だったので控えるのは正解やが、後ろ過ぎるわ、口割ってるわ、流れは落ち着くわ、全く噛み合わないままの上がり最速の33秒2で消化不良もええとこ。
 これは秋からユーイチJへの乗り替わりを進言する。
 
 そのダービー馬も元はと言えば陽気なイタリアンが乗ってて、フランス人に乗り替わって、そのフランス人が手放した馬やから皮肉っちゃ皮肉か。
 まぁ、そうして若手が台頭しないと、いつまでもユタカ・タケやエビちゃんやノリじゃあかん。
 そういう意味では川田Jのクラシック完全制覇は良い起爆剤、浜ちゃんと一緒に盛り上げていって欲しい。


Photo さー、ついにやって来たその日本ダービー。
 馬場は先週より外が伸びず、そして速い。
 6Rの3歳500万下の1400mのレースで1分20秒8が出てた、8Rのダービーと同距離の青嵐賞古馬1000万下で2分25秒1、これは2分23秒台突入もありってか。

 ◎リオンディーズ:誰も最後方から行って欲しいとまでは思ってなかったんやが。追い切りで良く見えた1頭で、前に馬を置いてスッと抜け出てくる反応も良かったし、パドックも黒鹿なので迫力あるように見えたんだが、いかんせんミルコJが乗れてなかったのが最大の敗因。前走の4着、降着5着で4強では一番人気が落ちるのも分かってたので、今回こそが狙い目やったんやが…。
 〇マカヒキ:今日の馬場考えたら枠順は良かった、上手く馬群がばらけたら最後は弾けるであろう。だから戦前の不安は若過ぎるダービージョッキーとクラシック完全制覇ってことか。
 ▲ヴァンキッシュラン:一発狙ってみた。3走前降着やけど、実質4連勝中。青葉賞があまりにも鮮やかで、そして勝ち時計も優秀だったので、好位から突き抜けるのではないかと夢想した。
 △ディーマジェスティー:最後から行くから枠は関係ないのかもしれんが、内過ぎて窮屈か。中山より東京の方がええのは決まってるし、中間の一頓挫は少し気になるが、皐月賞の爆発力はハンパなかったので、ここでもアッサリがあって何ら不思議はない。
 △サトノダイヤモンド:この馬の真の実力が測りかねるのでこの辺りの評価。とにかく4強はどれが勝ってもおかしくない。
 △スマートオーディン:追い切り良く見えたもう1頭。距離の不安はとりあえずないものとしたら、重賞3勝は侮れん。どの辺で競馬するかによるな、最後方だとちとキツい。

 マイネルハニー:行って行って引っ張ってくれ。
 レインボーライン:マイルでは崩れないけど、ステイゴールドでも初距離過ぎて買えん。
 エアスピネル:ハッキリと4強より劣る(先頭に立った時、流石ユタカ・タケとちびった)。
 アグネスフォルテ:アグネス久しぶり!!!
 ロードクエスト:折り合い下手クソな岩田J乗せる時点で終わってる。
 マウントロブソン:来年メチャメチャ強くなってるかも。
 アジュールローズ:流石にプリンシパル勝ち馬はねぇ。
 レッドエルディスト:よほど流れが向かないと。
 イモータル:石川くんにとっては貴重な経験。
 ブレイブスマッシュ:とにかく邪魔せず走ってくれ(その通りになったが)。
 プロフェット:どうやったら来るのか想像出来ん。
 プロディガルサン:馬体絞れて勝負駆けも相手が強すぎ。

 馬券はリオンディーズから馬単、3連複はマカヒキと、3連単はヴァンキッシュランとの2頭軸、よほどへぐらんとリオンディーズは3着外すことはないと予想したが、むむう。

 好スタートはマイネルハニー、リオンディーズは行く気はなさそうで控えたが、いきなり口割る始末、100mで負けを確信。そしてブレイブスマッシュは大外を走るだけでレースに参加せず、何しに出て来たんやら。マイネルハニーが淡々と逃げて、プロフェットにアグネスフォルテが続いて先行。離れて2番手グループの先頭にプロディガルサン、その後ろにエアスピネル、流石ユタカ・タケ、ナイスなポジション獲りや!!! アジュールローズまでが2番手グループとしよう。そんで勝負の3番手集団にサトノダイヤモンド、内にマカヒキ、外にヴァンキッシュラン、中にディーマジェスティー、熱いなーここ。後ろに馬を御せない岩田Jのロードクエスト、この後ろにスマートオーディン、出たなりで脚溜めてるのね、このケツがレインボーライン。後続はイモータルにレッドエルディストにリオンディーズ、マウントロブソンがケツ2、ブレイブスマッシュはまぁ、ええやろ。1000mを1分丁度、意外と平均でこの流れでは最後方一気はないな、陽気なイタリアンめ!!! 4角で馬群がぎゅっと凝縮して、直線入る所でユタカ・タケがムチ2発・3発、残り300mで先頭に立つ、マージーでー!? その後ろに付けてたマカヒキであったが、サトノダイヤモンドとぶつかって、そしてエアスピネルも前に居たが、エアが抜けて開いたら豪脚一閃、先週のシンハライトやないけど、一瞬の加速でエアスピネルを置き去りにし、サトノダイヤモンドをハナ差抑えきって川田Jダービー制覇にしてクラシック完全制覇、最後の上がり2位タイの33秒3は本当に凄いキレやった。勝ち時計2分24秒0の瞬発力勝負になったのも良かったし、最後方一気にこだわらずに結果ダービーポジションやったのも良かった。川田Jの好騎乗やったなー。ハナ差2着に敗れたサトノダイヤモンド、一瞬ハナだけ前に出たような所もあったが、外に寄った分、内外の馬場差がハナ差負けになったか、上がり33秒4の0秒1差がそのままハナ差となったか。半馬身差の3着に負けたディーマジェスティー、これも内外の馬場差と外回った分の距離ロスかな、上がり2位タイの33秒3やから十分走ってる。最後は2馬身切られてしまったが、4着エアスピネルは見せ場たっぷり、流石世界のユタカ・タケや。しかし完璧に乗っても4着やから相手が強かったとしか言いようがない。半馬身差の5着に上がり最速の33秒2という無意味な数字を叩き出してリオンディーズが掲示板確保、って掲示板に載って欲しい訳じゃなかったんやが。弱い馬が無欲の一発狙った乗り方やった、この陽気なイタリアンめ!!! ハナ差6着にスマートオーディン、結局別路線組では皐月賞組を崩せんかったか。2000mくらいやったら逆転もあるか??? とにかく力は出し切った。半馬身差の7着に最後方からイン突きで馬群を絶妙に捌いて捌いてマウントロブソン浮上、皐月賞6着に続いてダービー7着と好走、この馬絶対この先走る馬やで。ワタシが一発狙ったヴァンキッシュランはディーマジェスティーにち切られて、スマートオーディンにも突き放されて、後はバッタリ止まって13着激敗であった、残念。

 とにかく皐月賞組は本当に強かった。
 だからレースも実力通りに決まって、本命党にとってはナイスな結果だったのでは。
 当然、配当の妙味は全くなかったけど、オークス同様に。
 このダービー上位組は皆菊花賞に向いてるとはとても思えんので、秋の勢力図は全く違う物になるのであろう。
 凱旋門賞、行っちゃって行っちゃって~~~。

 川田Jインタビュー「マカヒキがダービー馬になれてほっとしている。皐月賞は中山なので内枠だったし少し後ろ目から行った。今日は東京なのである程度位置を獲りに行きながらリズム良く走らせた。狭い所だったが、手応えも良かったし、届いてくれと思い追った」。

 コメント、クリストフJ「完璧なレースだった、マカヒキとサトノダイヤモンドのポテンシャルは一緒くらい。今日はハナ差だけ負けた」。エビちゃん「仕方ないな、伸びた時に寄られた、運がなかったね」。

 またしてもダービー制覇ならずのエビちゃん、クリストフJはゴールした時に負けを感じてたらしい。
 とにかくそれより感極まった馬上の川田Jが印象的な好レースであった。


 来週は安田記念か、世界の王者モーリスに、リアルスティールで挑んでみる。
 そして阪神開催、最終は宝塚記念、楽しませてもらいまっさー。
  

|

« 京都ラーメン開拓「ラーメンSAWA」さんのさわラーメン(大)780円 | トップページ | 福山のあの店がこの店に!? 「フジヤマドラゴンカレー」さんのカレー(辛口)680円ライス400g100円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本ダービー外れ馬券解説:

« 京都ラーメン開拓「ラーメンSAWA」さんのさわラーメン(大)780円 | トップページ | 福山のあの店がこの店に!? 「フジヤマドラゴンカレー」さんのカレー(辛口)680円ライス400g100円 »