« 名古屋で勝手に重要文化財認定「浅田屋」さんのきしめん定食780円 | トップページ | やっと池袋人気ラーメン店訪問「塩そば 桑ばら」さんの塩そば700円大盛100円 »

2016年5月 8日 (日)

NHKマイルCショボ当たり馬券解説

 今日がGWの最終日だったって人居んの???
 ワタシゃ金曜日が出勤だったので、すっかりただの土・日でしかなかったが、なまってたのは確か。
 とにかく明日から普通に出勤、現実世界に戻らねば。

 しかし競馬の世界はまさにこれからが旬、今朝は日本馬が挑戦すること自体が希なケンタッキーダービーにラニが出走。
 朝からラジオNIKKEI聴いたがな。
 すると現地からのリポートか??? 蜂谷薫元MBSアナウンサーが出てて、久しぶりに声が聞けて嬉しかった。
 勝った馬メチャメチャ強いやん、なかなか本場でのダート勝利は難しかろう。
 凱旋門賞もええけど米三冠やブリーダーズCに行け、と思ったり。


Photo さて、日本では東京で5週連続GⅠの第一弾、NHKマイルC。
 ここまで買い目を迷ったレースは珍しかった。
 昨日の京都新聞杯を勝ったスマートオーディンが出てたらまた予想も違ってたのに。
 終わってみれば勝った馬はとても強かったってことやねんけど、戦前は混戦でドングリの背比べって感じやったので、興味は薄かった。
 馬場は良馬場で9Rの準オープンのマイル戦の勝ち時計が1分34秒7、8Rの1000万の2000m戦が2分00秒0だったので、バカっ速な馬場ではないのか、すると勝ち時計は1分33秒台中盤辺り、やっぱり混戦かと思って予想した。

 ◎アーバンキッド:毎日杯でスマートオーディンの2着、それも先行して上がり33秒0で粘り込むというレース。とにかく大外一気が全く効いてなかったので、先行差しの馬を狙った。そういう競馬をするなら枠順もナイスやし、昨日ボウマンJはプリンシパルSをそういう競馬で勝ってるし。
 〇メジャーエンブレム:シゲルノコギリザメが行くやろうし、シュウジの秘策というのも逃げっぽい、なのでハナ叩かれた時にどういうレースをするのか。でもあっさり勝つような気もするので妥当な対抗。
 ▲ロードクエスト:ここ2戦の敗戦で最初の頃の怪物ぶりはすっかり影を潜めた。皐月賞からのローテーションってどうなのよ??? で、何度も述べてるが大外一気が全く決まってない今の馬場、今回は溜めて最後に脚使うって言ってるし、届かん可能性大。しかしメジャーエンブレムに対抗出来るのはこの馬くらいか。
 △イモータル:今となっては共同通信杯は勝ち馬が皐月賞馬ディーマジェスティー、相手が悪かったと言える。ならばここに入っても良い勝負出来るんかな。
 ダンツプリウス:アーリントンC組とニュージーランドT組はいつも互角に走ってるので、買わんといかんだろ。
 △レインボーライン:上に同じ。
 △トウショウドラフタ:3連勝中全てが最速上がりなんだが、1400mなのが気になる。距離の壁ありやなしや。
 △ブレイブスマッシュ:前走復調の兆しあり。

 シュウジ:一旦狂った歯車はなかなか戻らんのよ。
 エクラミレネール:クイーンCでメジャーエンブレムに完敗してるしな。
 ティソーナ:何でこれが4番人気なのか分からん、戦ってきた相手弱すぎやろ。
 シャドウアプローチ:朝日杯3着激走には驚いたが、流石にぶっつけでここってないわ。
 ペルソナリテ:足らんな。
 ハクサンルドルフ:穴っぽい臭いがするがスルー。
 シゲルノコギリザメ:逃げてどこまで。
 ストーミーシー:ニュージーランドT2着には驚いたが、だからそういう馬場じゃないんだって。
 カネノイロ:何でここに出てきた。
 ブランボヌール:やっぱ1400mくらいじゃないの???

 馬券はアーバンキッドが勝ったら良いなっていう馬単流しと、こっちが勝負のメジャーエンブレムとの3連複流し、それと凄い流れになって差し届いた時のロードクエストからの馬単と押さえのメジャーエンブレムの馬連。

 スタート出遅れたティソーナとペルソナリテはいきなり終戦。今回はハナから行く気満々で馬を出して行ったクリストフJのメジャーエンブレムが労せず先頭に立つ。シゲルがもっと抵抗するかというとそうでもなく、シュウジは抑えたので掛かっちゃった。アーバンキッドが3番手になり、ワタシのこのレースにおける勝ちパターンの先行差しをやってくれそうなボウマンJには期待した。ブランボヌールが外から上がって、ダンツプリウスが続き、その後ろにイモータル、内にエクラミレネール。団子状態ながら1馬身離れてレインボーラインにシャドウアプローチ。また1馬身離れて挽回したティソーナとストーミーシーにブレイブスマッシュ。また1馬身離れてカネノイロとトウショウドラフタが併走、この集団のケツがロードクエストとハクサンルドルフ、ぽつん最後方はペルソナリテ。残り200mくらいまでは逃げたメジャーエンブレムをアーバンキッドが捕まえるんじゃないかという勢いであったんだが、力尽きてずるずる下がった、あちょー。ならばロードクエストがメジャーエンブレムを差し切っちゃえ!!! と思って見てたが、横一線になったのでかなり外を回らされるハメに。どこにもないかと覚悟したが最後の最後で2着浮上、2着かぁぁぁ。メジャーエンブレムの上がり35秒1を1秒3上回る最速上がり33秒8で飛んできたが3/4馬身差まで詰めた所がゴール。今の東京でここ通って2着まで来るんやから相当ポテンシャルあるなー。しかし何よりメジャーエンブレムの勝ち時計1分32秒8が破格やろ!!! 逃げ切ってこの時計やから絶対能力が違う、モーリスを止めるのはこの馬かもしれん、ってのは早すぎる話か。でも個人的にはオークスに行って欲しかったけどな。クビ差3着には大外枠からあっと驚くレインボーライン、アーリントンC勝ちはダテではなかった。1馬身1/4差の4着にダンツプリウス、ニュージーランドT勝ちはダテではなかった。アタマ差5着に馬群を捌いて凄い勢いで突っ込んできたが、最後歩いちゃった感のあるトウショウドラフタにはやはり距離の壁があった。狙った所ではブレイブスマッシュが伸び切れず8着、イモータルは伸びるより止まった11着、そして本命アーバンキッドは完全に沈んで16着であった、ぎゃふん。前に行ったシゲルノコギリザメが最下位、シュウジが12着やから、速すぎた時計が先行勢を壊滅させてしまった。だからこそ勝ったメジャーエンブレムは強かった、参りました。

 ジュエラーが離脱したオークスはシンハライトにエンジェルフェイスとチェッキーノが迫れるかって所か。
 やっぱここ出てても勝ってたような気がするメジャーエンブレムであった。

 来週はヴィクトリアマイル、本当に出てくるならショウナンパンドラからミッキークイーンを本線に買う。
 伏兵多そうなのでこっちの方が馬券的には面白そう、穴馬探しとこーっと。


 さー、明日から通常営業、今週は広島出張である。
 ではまた。

|

« 名古屋で勝手に重要文化財認定「浅田屋」さんのきしめん定食780円 | トップページ | やっと池袋人気ラーメン店訪問「塩そば 桑ばら」さんの塩そば700円大盛100円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKマイルCショボ当たり馬券解説:

« 名古屋で勝手に重要文化財認定「浅田屋」さんのきしめん定食780円 | トップページ | やっと池袋人気ラーメン店訪問「塩そば 桑ばら」さんの塩そば700円大盛100円 »