« 【本日開店】岡山は井原市(笠岡の北隣)ラーメン超新規開拓「中華そば 笠北」さんの中華そば並600円 | トップページ | 2016年讃岐うどん巡りその1①手打ち十段 うどんバカ一代②讃州製麺③まごころ④セルフうどん 岡じま⑤一屋⑥将八うどん⑦上杉食品⑧峠うどん⑨亀城庵 志度店 »

2016年1月19日 (火)

徳島ラーメン古豪発見「支那そば 王王軒」さんの支那そば玉子入り(小)600円

 一回「中華そば 笠北」さんの話を挟んでしまったが、徳島は板野町の「丸池製麺所」さんで絶品うどんを食べて、さぁ、残るは徳島ラーメンだろうと車を適当に走らせた。
 東から来たので、今度は南に降りてみることにした、どっかあるやろ。

 ところがこれが何もない、戻るか迷って行ってまえと、そうこうして10分程走ったら実にたくさんの車が停まってるラーメン屋さんを発見したので行ってみることに。


19 ・支那そば 王王飯店:支那そば玉子入り(小)600円

 今見たら吉野川を渡る手前、同じ板野郡だが藍住町というらしい。
 車を店の真ん前に停めて車外に出た瞬間に臭ったその強烈な豚骨臭、これはメッチャ当たりかも!!!
 やっぱ持ってるわー。

Photo がらっと入ったらすぐ券売機、何しようかと玉子入りメニューを探したら丁度あったので即決。
 徳島ラーメンは玉子入れんとな。
 ライス…は流石にこれまでに3杯のうどんを食べてきたのでパス。
 店内はお客さんで一杯なんだが、中はかなり変わった造り。
 座敷も2つあったが、メインはカウンター席。
 かなりジグザグした感じでおもしろいと思った、これも個性や。
 しかし流石地ラーメン、徳島の人達もラーメン好きやなー。

600 そんなふうに混雑してたんだが10分掛からずに出てきたんじゃない???
 繁盛店だけあって捌きが上手いんやろ、ストレス感じん。
 そのラーメンはこちら、おおお、小ぶりながら200%徳島ラーメンやないか!!!

Up では麺から食べてみる、ずずず~~~っと。
 店内に書かれてたように自家製麺って納得、しっかりしたコシが確かにある。
 それに絡まるスープがまた美味い、厨房の寸胴見たが、茶濁してたもんな。
 とにかく濃厚な豚骨スープに甘辛醤油味、何だけど全くクドくない、その加減が絶妙。
 よく徳島ラーメンはスキヤキやと言われるが、ワタシはあんまりそんなこと思ったことなかったけど、ここはそれがドンピシャで当てはまる、ご飯くれ!!!←無理々々。
 そんでまたこの上に載ってる肉が絶妙にスキヤキ感を出しててホント美味しい。
 メンマが唯一の箸休めで、一旦休憩出来る。
 とにかくこれぞ典型的徳島ラーメンであると言いたい。
 スープも麺も具材も良かったー。

Photo_2 店出たら裏に「八心製麺所」という小さいながらも製麺スペースがあった、なるほどねー。
 最近は本当に麺の美味しいラーメン屋さんが増えてるが、まさか徳島で出会うとは思わんかった。

 
 これからは「丸池」さんとのコンビネーションで使わせてもらう。
 いやー、本当に良い店見つけちゃったー♪

 

|

« 【本日開店】岡山は井原市(笠岡の北隣)ラーメン超新規開拓「中華そば 笠北」さんの中華そば並600円 | トップページ | 2016年讃岐うどん巡りその1①手打ち十段 うどんバカ一代②讃州製麺③まごころ④セルフうどん 岡じま⑤一屋⑥将八うどん⑦上杉食品⑧峠うどん⑨亀城庵 志度店 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島ラーメン古豪発見「支那そば 王王軒」さんの支那そば玉子入り(小)600円:

« 【本日開店】岡山は井原市(笠岡の北隣)ラーメン超新規開拓「中華そば 笠北」さんの中華そば並600円 | トップページ | 2016年讃岐うどん巡りその1①手打ち十段 うどんバカ一代②讃州製麺③まごころ④セルフうどん 岡じま⑤一屋⑥将八うどん⑦上杉食品⑧峠うどん⑨亀城庵 志度店 »