阪神JFハズレ馬券解説
ひゃー、モーリスも凄かったけど、エイシンヒカリとヌーヴォレコルトの1-2にも驚いた。
日本馬やるやん。
この馬券やったら買えたかもな、エイシンヒカリ単勝38$やったか、人気なさ過ぎやし美味しい馬券や。
しかし日本の馬券は難しい。
昨日はノーホーラで痛い目に遭わされて、今日も行った早々の特別戦9Rの境港特別で馬連15万馬券、こんなんなかなかお目に掛からんで、3連単230万馬券って堪忍してくれ。
次のオリオンSは当たったものの馬単320円っていうショッパい配当、全然懐が豊かにならん。
ならばメインの2歳女王決定戦なんだが、これも難しかったのー。 ちゅーことで阪神JF、馬場は良馬場やが、時計はそれ程速くない、力の要る馬場やったか。
それに外側が全く伸びずは今日になっても変わらずで先行内枠有利。
昨日のチャレンジCのフルーキーとヒストリカルに力の差はなく、通ったコースの差だけってこと。
前のレースのオリオンSは馬の力が違ってたのと、小頭数やったからシュヴァルグランの差しが効いたが、それでもどスローの競馬で上がりが34秒6、馬格のない馬にはキツかったか。
◎アドマイヤリード:新馬戦で来年のダービー馬シルバーステートに勝ったんやからここは負けられん。ファンタジーSは肺炎明けってことらしいのでノーカウント。前走は変わり身一変、内を上手く捌いて突き抜けた。菱田Jは9Rで今日の阪神の勝ち方で内から抜けて9Rで超大穴開けてるし、スタートさえ決めたら初重賞がGⅠでもなんらおかしくない。
〇メジャーエンブレム:ここんとこ何かに負けて2着とかが多いクリストフ、GⅠは有馬記念のリアファルと睨んだんだが。この枠なら行ってしまう可能性も高いし、そうなれば最後甘くなるかも、しかし馬券圏内は外すまい。
▲クロコスミア:アルテミスS上位組はかなり重視、この馬は枠も悪くないし、前走は前で競馬して鋭い脚を使ってる。ハマれば一発。
△ペプチドサプル:アルテミスS上位組、前走は落鉄しながらあの末脚、ならばゲートさえ互角に出ればここでも。
△ブランボヌール:ファンタジーS叩いて馬体も絞れてここが勝負。この時期ならマイルまで走れるであろう。
△デンコウアンジュ:流石にこの枠で今日の馬場では伸びん、それでも秘策ありやなしや。
△キャンディバローズ:-10kgやったか、何で買っちゃったんやろう(笑)。
マシェリガール:芝かダートかどっちやねん。
クードラパン:戦ってきた相手が弱い。
ペルソナリテ:函館2歳からの直行ってローテがあり得ん。
メイショウスイヅキ:よほど展開向かないと。
メジャータイフーン:だから函館2歳からの直行があり得ん。
アットザシーサイド:この無敗馬、レースリプレイ見ても全然強いと思わん。
ウインミレーユ:人気通りの着順じゃない???
ウインファビラス:新潟2歳Sはかなり強い競馬やったが、アルテミスがイマイチで消し。
ジェントルハート:短距離馬ってことで。
キリシマオジョウ:どんだけ逃げて見せ場作れるか。
メジェルダ:枠悪すぎ。
馬券はアドマイヤリードから馬単流し、3連複はメジャーエンブレム、3連単はクロコスミアとの2頭軸。
どんなロケットスタートやねんメジャーエンブレム。向こう正面でキリシマオジョウが何が何でも先頭を奪ったが、メジャーエンブレムは折り合っちゃてたのよねー、やられたかも。メジェルダがじわっと押し上げて、デンコウアンジュもポジション獲って、その他キャンディバローズにクロコスミアにクードラパン、ウインファビラスにジェントルハート、1馬身離れてブランボヌールに クロコスミアにペプチドサプル。そんでここにアドマイヤリード、外枠の馬が早めに良い位置獲りに行ったので下がってしまったか。アットザシーサイドが併走し、2馬身離れてメジャータイフーンにウインミレーユ、。更に離れてメイショウスイヅキにマシェリガール、最後方にペルソナリテ。4角で早々にキリシマオジョウが失速してメジェルダが先頭に並びかけようとするが、メジャーエンブレムは直線に入って追い出したら簡単に突き放して2馬身差の楽勝。終わって得心したが、この馬はダイワスカーレットやったか。逃げても先行してもええし、最後の決め脚も持ってる。一番強い馬に一番馬場の良い所を走られて一番ロスないの競馬をされたらお手上げ。紛れが入る余地がなかった、そういうレース、クリストフお見事。2着争いはキャンディバローズを外からデンコウアンジュが襲いかかるが、そのまた外からウインファビラスがしぶとく食い下がり2馬身差まで詰め寄った。1馬身1/4差の3着にブランボヌール、ポジション後ろ過ぎたかな、かなり長い良い脚使ってるだけに惜しい。クビ差4着にブランボヌールと馬体を併せて叩き合ったペプチドサプル。ハナ差5着のアットザシーサイドは同じく後ろ過ぎ、あの競馬じゃ5着上出来、もちょっと巧く乗らんと。6着に最後方から大外ぶっこ抜きで上がり最速の35秒1でペルソナリテであった、この馬ちょっと追っかけてみよ。7着のデンコウアンジュは前に付けた分、最後が甘くなったか。差しが効く馬場ならまた違った競馬になる。単穴で狙ったクロコスミアが8着、イン突きでするすると伸びてきたが、最後坂で脚が上がった。本命アドマイヤリードが9着、手応え悪く全く伸びず、もっと軽い馬場じゃないとあかんな。同着9着のキャンディーバローズはこりゃ距離でしょ、パッタリ止まってた。
勝利騎手インタビュー、「1番枠でとてもスタート良いスタートでポジションを獲れたのが良かった。4角で小牧Jがちょっと恐かったが、直線の反応が凄く長く脚を使いゴールまで残った。中山でも東京でも前に行った、だから今日も1枠がとても良かった」。
と、クリストフが言ってるように、今日はメジャーエンブレムに全てが噛み合ったレースやったということ。
馬場と展開は必要やなー、深読みが出来てなかった。
ま、1番人気から素直に買えない性分なのでな。
繰り返すが次走以降、この馬はダイワスカーレットだと思って馬券作戦を立てることとする。
来週は阪神で行われる朝日杯FS、このメンバーやったらエアスピネルやん。
シュウジの巻き返しあるかな、やっぱないか、むむう。
年内どこかで必ず取り返す!!!
| 固定リンク
« 豊川deラーメン「ガチ麺道場」さんの鶏の中華そば750円そぼろ丼200円替玉150円 | トップページ | 神戸deパラグアイ料理「JICA関西食堂」の12月のエスニック料理 パラグアイ料理720円ライス(大)120円グリーンカレー100円 »
コメント