神戸deイラン料理「JICA関西食堂」の11月のエスニック料理 イラン料理720円ライス(大)無料・豚挽肉炒め煮
今月は3日の祭日に早々と行ってきた。
メチャメチャ天気が良くて、気分も浮き立つ中、HAT神戸まで。
今日は既に20日にまでなっちゃったが、朝は少し涼しくなったが、大きく季節は進んでないような気がする。
もう12月やっちゅーのになかなか秋が長い。
とにかく「真・青い巨星」号を発動させて食べに行ってきた訳だ、イラン料理を。 ・JICA関西食堂:11月のエスニック料理 イラン料理720円ライス(大)無料・豚挽肉炒め煮
先月はラオスであったが、今月はイラン。
7月から毎月通ってるが我ながらようやるわ、車で40分くらいで行けちゃうので、週末ドライバーのワタシに丁度ええ距離。
当然、イラン料理を食べるんだが、多くがそうなようにこれもHALALである。
887kcalって意外と高いな。
んで11月第一週のランチメニューはこんなん。
ショーケース左からサバフライタルタルソース、チキン 野菜グリーンカレー、豚ソースカツ丼、野菜天麩羅。
グリーンカレーなんて美味そうやったな。
相変わらず外国人が多く、丼メニューを興味深く見てたのはおもしろかった。
そうそう天麩羅を天つゆで食べるのではなく、スイートチリソースで食べさせるってのもワールドワイドかな。
ではイラン蘊蓄。
「イランは、西アジア・中東のイスラム共和制国家で、北にアゼルバイジャン、アルメニア、トルクメニスタン、東にパキスタン、アフガニスタン、西にトルコ、イラクと境を接しています。また、ペルシャ湾を挟んでクウェート、サウジアラビア、バーレーン、カタール、アラブ首長国連邦に面しています。首都はテヘラン。1979年のルーホッラー・ホメイニ師によるイラン・イスラーム革命により、宗教上の最高指導者が国の最高権力を持つイスラム共和制を樹立しており、シーア派イスラームが国教です。世界有数の石油の産出地でもあります。イランでは、高いインフレ率と失業率、都市化による都市部の環境悪化、環境破壊、地震災害への脆弱性が経済の課題となっております」、だそうだ。
続いてイランの食文化。
「イランには”最高のシェフは家庭にあり”という言葉があり、主婦たちは各家庭に伝わるレシピを元にして家族や来客たちに様々な料理を作ります。外食や家庭料理のいずれも大量の料理が出されるのがイラン料理の特徴です。メフマーンナヴァーズィー(客人のもてなし)の精神に則って大皿に山盛りの料理や果物が乗せられて供されます」、だって。
では小鉢を取ってイラン料理をトレーに置いてもらい、フリードリンクのコーヒーを置いたのがこれ。
①ホレシュテ ゲイメ/肉と豆のシチュー:ホレシュテとはシチューという意味で、イランでは様々なホレシュテがあります。ライスやサラダ、ヨーグルトと混ぜて食べるのがイラン風です。
②ライス:ホレシュテをかけてお召し上がり下さい。
③シラディ・サラダ:シラーズ地方のサラダ:イラン南部にある歴史都市シラーズ地方のサラダ。ミントの香りがさわやかな料理。
④ヨーグルト:中東ではヨーグルトはサラダにかけたり、おかずにかけたり大活躍する食材です。ホレシュテ ゲイメにかけるのがおすすめです!
※豚挽肉の炒め煮:これはSide Dishに料理名が書かれてなかったのでワタシが勝手にそう言ってるだけ。
じゃ食べてみよう、まずは野菜から、そう決まってる最近は、もしゃもしゃ。
おうおう、このドレッシングはレモン汁に塩が利いてて、バジルの粉末か、そんでミントが乗っててサッパリと良い香り。
続いてメインのホレシュテを食べてみる、シチューシチュー。
うんうん、最近ここいらで中東の料理よく食べるが、やっぱトマトと豆だよなー。
スパイス感はないが、レンズ豆がしっかり煮込まれて柔らかく、玉ねぎのみじん切りと牛肉の細かくカットされたのが気持ち入ってた。
ターメリックを振りかけられたライスは彩り重視か、ホレシュテと合わない訳ない。
このポテトフライはボリュームUPか??? これなかったらもう少し887kcalから200は減るんじゃない???
ヨーグルトを入れて食べるとあったが、ヨーグルト入れたらご飯のおかずじゃなくなっちゃう。
最後の最後に入れたが、これならパンの方が良かろう。
そんで豚挽肉だが、これがかなり脂ギッシュ、仙川のカレーの時と同様で、この脂が旨味なんよなー。
ご飯にかけて食べたがメチャメチャススム君、スパイスってより魚醤感があったかな。
何て料理やったんやろう、気になるわ。
ヨーグルトはプレーンでワタシはこのまま食べる方が好きじゃ。
今回はスパイス感があまり感じられず、辛さもなかったので(ワタシはトマト系は辛いのが好き)、ブラックペッパーをミルで挽いたりタバスコ入れたり、豚挽肉には醤油をちょこっと足したり、自分流にして食べてしまった。
しかし自分でカスタマイズするとどうしても当たり前やが、いつもの自分の味になっち
ゃうなー、ううむ。
5ヶ月連続で食べに来てるがまだまだ飽きん。
次月はJICA関西でラテンアメリカイベントを開催するようで、パラグアイ料理だそうだ。
ちなみに今回何故イランやったかというと、11月22日がイランの独立記念日だからなんだって。
毎回、勉強になりまっス!!!
| 固定リンク
コメント