« 東京は仙川deカレー「Indian Curry&Bar Mirch/インドカリーバー ミルチ」さんのポークキーマ860円ライス大盛り100円ランチドリンク付き(チャイ) | トップページ | 仙川de立ち喰いそば・うどん「立ち喰いそば・うどん めん作」さんのきつねそば1玉ひも川(きしめん)半玉400円 »

2015年11月 7日 (土)

名古屋de中米・カリブ料理「JICA中部 カフェ クロスロード」中米・カリブ料理バイキングランチ1500円

 時間は過ぎてしまったが、またまた訳の分からん料理を食べに名古屋に行って来た。
 いや、もともと仕事で行ってたので一日余分に滞在しただけ。
 なんだが、10月に入ってからの名古屋のホテルのなさには参る。
 ワタシが泊まるような、1泊5000円くらいのビジネスホテルは皆無。
 まぁ、東京も大阪も同じことやが、外国人の爆泊まりで部屋がないんだねー。
 なので、10月は岐阜にまで移動して泊まってた。
 つっても岐阜は名古屋からだとJR新快速で20分で行けちゃうので、十分通勤圏内なんだけど。
 そんでこの時は半田に泊まった、名鉄で30分、遠っっっ。
 ちなみに来週も名古屋に行く予定なんだが、ずっと前から部屋探してるがやっぱり空きがない。
 岐阜も部屋がなさそうなので、このままでは豊橋くらいしか泊まる所がない、名古屋まで1時間掛かるっちゅーねん、全く。

Cimg4537

 そうまでして食べに行く多国籍料理はやはりJICAしかあるまい。
 神戸にはエスニック料理を毎月食べに行ってるし、ここ中部は呑みにも使える、全くワタシ好みの便利な所よ。


1024jica_cafe_crossroads
Jica_cafe_crossroads

 ・JICA中部 カフェ クロスロード:中米・カリブ料理バイキングランチ1500円

 今度は中米・カリブやで、どんなんか想像も付かん。
 まぁ、中には見て味が分かるのもあるけど、でも基本はトマト煮込みが多いんだよなー。
 今回も混むと嫌だったので11時45分には着いた、名駅からもう少し近かったらもっと便利やのになぁ。
 この日はメッチャ暑くて、スーツの上とネクタイが堪えたわ、昨日も新幹線、いや阪急電車で汗かいてぐちゃぐちゃやったけど。

 前回に較べて案外なお客さんの入りで肩透かしやったが、ゆっくり食べられるってことで、席に着くやいなやトレーを取ってお皿に料理を盛りに行く、会計は後払いね、先月に比べて若干品数が少ないので1回で全種取っちゃえ!!!

 この日の料理はと、並んでる順番から。

 ・キューバ:フリフォーレス・リブレス(裏技仕立ての黒豆煮に具材からめて!)

Jica_cafe_crossroads_4

 ・パナマ:シュレッドビーフシチュー(在日パナマ大使館お墨付きビーフシチュー)
 ・ホンジュラス:バルバコア・デ・コルデロ(ヨーグルト風味の羊肉BBQ)

Jica_cafe_crossroads_5

 ・セントルシマ(初めて聞いた国だが、西インド諸島の島で、北にドミニカがある):ペピアン・デ・チョワロ(鶏肉香草とろ煮)
 ・ドミニカ国:じゃがいもチョリソー
 ・エルサルバドル:ププーサ(豚挽肉とチーズの美味おやき)

Jica_cafe_crossroads_6

 ・ドミニカ共和国:チリ・コン・カルネ(牛挽肉チリ煮)ええ、チリ・コン・カルネってメキシコじゃなかったのか!?
 ・コスタリカ:ポヨ・トマティーノ(鶏肉トマト煮込に隠し味ひとさじ)

Jica_cafe_crossroads_7

 ・ジャマイカ:ジャークチキン(ジューシー胡椒きく鶏グリル)
  ・ハイチ:ポヨドラード(鶏肉黄金揚)

Jica_cafe_crossroads_8

 ・ニカラグア:ガジョピント(かぐわしく薫る黒豆炊き込みご飯)

Jica_cafe_crossroads_9

 第一ターン、つかこれが全部なんだけど、かなりの量盛っちゃてるねー。

Jica_cafe_crossroads1500
Jica_cafe_crossroads_11

 では食べてみよう、左下から時計と逆回りでまずはポヨ・トマティーノから。
 おおー!!! メッチャ美味いやん、これ!!!
 トマト感が絶妙でクミンが利いててスパイシー、具材は鶏肉にパプリカに玉ねぎにジャガイモってとこか、一口目がこれで良かった♪
 続いて前回もあったチリ・コン・カルネ、これこないだ食べた時にかなりええ味やったので今回も出てきてラッキー。
 豆はガルバンゾーにキドニービーンズにチャナ??? クミンにクローブ風味の本格派、こういうのは食べたことあるから美味しいとか美味しくないとかの比較が出来るけど、次から比較のしようもないもんな。
 ペピアン・デ・チョロワやけど、これは色が黄色い、赤じゃない料理もあるのか。
 最初、ターメリックで色付けされてるのかと思ったんだが、食べるにつれ料理が冷えてくると分かる香りもある、トウモロコシでしたか、へぇへぇへぇ。
 ちょっと単品で食べるには塩味が強いような、香草ってのも何やイマイチ分からんかった。
 シュレッドビーフシチュー、ビーフだビーフ♪ パナマ大使館のお墨付きかどうか知らんが、トマトで牛肉を煮込んであるんだが、牛肉もっと塊で入れて下さい(笑)!!! ま、間違いのない味やね。
 フリフォーレス・リブレス、裏技仕立ての黒豆煮だって、どんなんやねん、ぱくり。
 肉は珍しく豚肉か、この豆を煮込んだ独特のねっとり感がええな、なるほど隠し味はつーんとマスタードか、確かに裏技かも。
 ここからプレート、ジャークチキン食べよう、歯が悪いけどがぶり。
 うーむ、これはジャークじゃないなー、ジャークならもっとオールスパイスが利いて欲しい、確かに使い所難しいオールスやけど。
 ポヨドラードという黄金唐揚、これは柔らかくてジューシー、そんでコショウと唐辛子が利いてて結構スパイシー、ビール持って来て!!!
 そしてポテトとチョリソー、これ甘く見てたら破格の辛さで驚いた。
 ハバネロみたいな先辛い辛さではなく、どしっと根が生えたような重い辛さやった、ひぃーひぃー、ビールくれビール!!!
 隣の付け合わせのキャベツの酢漬けがまった上手く香辛料使っててナイスですねー。
 ププーサ、おやきってことやったが、これはハッキリ言って固い(笑)。
 それが田舎臭いっちゅーか、本場の感があるかな、トマトソース付けて食べたら美味しい、だけど重いのでお腹に溜まるゲフー。
 そんでご飯はガジョピント、ニカラグアの人達はこんなご飯を食べてるのかと思うと感慨深い。
 これが長米種独特の良い香りに豆の旨味が合わさって、単独で食べても美味しいし、スープ物と一緒に食べてもイケルんだよなー。

 あ、↓ ↓ ↓ 一口ずつ食べてるときちゃないわ、ははは。

Jica_cafe_crossroads_12

 完食して第二ターン、これはリピート、ただしお米はジャスミンライスに変えてある。

Jica_cafe_crossroads2

 ポヨ・トマティーノとシュレッド・ビーフシチューとペピアン・デ・モコロワのスープ系3種。
 いずれもカレーとの相性に較べたら一枚落ちるが、それでもそれぞれ美味しい。
 特に推したいのはペピアン・デ・モコロワ、単品では塩味が強いと言ったが、ジャスミンライスと一緒に食べたらこれはナイスでしょ、トウモロコシの香りが意外と合うんだよなー。

 そして第三ターンはデザート、ベリーズのアロスベリー、これは冷製お米の甘き苺ミルク煮、とのキャッチコピーであったが、お米を煮詰めたねっちょり感がプディングになってるな。

Jica_cafe_crossroads_13

 牛乳に練乳が少々って感じか、上に苺の煮詰めたのが載ってるが、お米単独で食べた方がおもしろいかも、苺載ったら味が想像出来ちゃうもんな。
 フルーツポンチ(ポンチって・笑)??? にコーヒーで終了。

 今回のワタシのお気に入りはポヨ・トマティーノ、これホント美味しかった。
 つか、ワタシ好みの味やった。
 シュレッドビーフシチューの牛肉も柔らかかったけど、トマトとスパイス感でポヨに軍配を上げた。
 この中米・カリブ料理バイキングランチは10月24・25日の両日だけのイベントで、奇特にもこれ見てくれた方は食べに行ける訳ではなく、羨ましがるだけやが(くっくっく)、こんな食べ物もある、世界は広いと思ってくれたら幸い。

 余談であるが11月はバイキングはなく、12月に8月もやってたタイ料理ビュッフェをまたやるらしい。
 価格は1000円とリーズナブルだそうなので、お近くの方は是非どうぞ、ってことやった。


 今日は曇天で明日は一時雨か、一気に季節は進むのか、そろそろこたつが必要かな。
 早く来い来い冬、と待ち望んでる今日この頃である。

|

« 東京は仙川deカレー「Indian Curry&Bar Mirch/インドカリーバー ミルチ」さんのポークキーマ860円ライス大盛り100円ランチドリンク付き(チャイ) | トップページ | 仙川de立ち喰いそば・うどん「立ち喰いそば・うどん めん作」さんのきつねそば1玉ひも川(きしめん)半玉400円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋de中米・カリブ料理「JICA中部 カフェ クロスロード」中米・カリブ料理バイキングランチ1500円:

« 東京は仙川deカレー「Indian Curry&Bar Mirch/インドカリーバー ミルチ」さんのポークキーマ860円ライス大盛り100円ランチドリンク付き(チャイ) | トップページ | 仙川de立ち喰いそば・うどん「立ち喰いそば・うどん めん作」さんのきつねそば1玉ひも川(きしめん)半玉400円 »