秋華賞当たり馬券解説
昨日と今日はずいぶん暖かい日で、特に今日は27度もあって、阪神競馬場のエアコンが快適やった。
ウチは先週でクールビズ終了なので、明日から上着ていかないかん、ネクタイも、とほほ。
今開催の京都も相変わらずのデタラメな時計が出てる。
先週のラブリーデイの上がり32秒3ってメチャメチャな時計がそれ。
昨日も9Rの紫菊賞のシルバーステートの上がりが32秒7、新潟じゃあるまいし、京都で出す時計じゃないだろ。
まぁ、シルバーステートは来年のダービー馬やからええけどな。 ちゅうことで、今日のチョッパヤ馬場で行われた秋華賞、予想はつまんねーもんになってしまったが結果オーライで。
レッツゴードンキが行くか、ノットフォーマルが行くか、出来たらノットフォーマルに行ってもらってハイペースを演出してくれたら、レッツゴードンキが掛かって自滅する可能性もあるかも。
いずれにせよ前より後ろを狙う。
◎ミッキークイーン:残念桜花賞の忘れな草賞でワタシのロカちゃんを破ってくれたので、オークスはミッキーから買って当てた。なのでここも本命。大外枠は気になるが、浜ちゃんもアホじゃないので、ポジションはある程度獲りに行くやろう。獲れんかっても最後マクって自力でも勝ちに行ける、それくらいこのメンバーでは抜けてると思ってるので迷うことはなかった。
〇レッツゴードンキ:前より後ろと言いながら単騎で行かれたら手強い。なので黛Jには是非とも行って、ドンキ飛んでくれと言うのが本音。
▲トーセンビクトリー:これちょっとオッズ的にも日和った馬券を買ってしまったと反省、おかげで3連単当て損ねた。ローズSは脚を測ったような騎乗やったので、巻き返し可能かと思ったが一発狙うには役不足やった。
△クイーンズリング:ローズSは何とも消化不良のレース、だからオッズが下がって美味しい。馬体重プラスで出てきたのもナイス。今日のミルコJは乗れすぎてたので来ても全然不思議じゃないが、最近ここ一番の出遅れが気になる。
△アンドリエッテ:同じくローズSでの伸びなさとか気になるが、それこそトライアル、叩いて一変してくれるであろう。
△タッチングスピーチ:札幌にローズSでのぶっこ抜きはワタシ的にはハマったって感じ。ローズSのミッキークイーンは負けて強し、そこの違いはキャリアの差。ローズS組を中心に買うんだが、当然逆転を前提に買うので印は下。
△マキシマムドパリ:ローズS組以外ではこの馬でしょ、甲武特別の勝ち方がやたらと強かったので。
ココロノアイ:骨折明けぶっつけでは買いにくい。
クインズミラーグロ:小さい馬なのに輸送もあって馬体重が増えてるのが気に入らん。
ディープジュエリー:ローズSで見るべき所が何もなかった。
ディアマイダーリン:ぶっつけで+10kg、叩いてからやろ。
シングウィズジョイ:激変する訳なかろう。
ホワイトエレガンス:とても残る程の力はあるまい。
アスカビレン:家賃高い。
キャットコイン:成長が見えん。
テンダリーヴォイス:ワタシにはどうやっても買えんわ。
ノットフォーマル:何が何でも行け。
アースライズ:紫苑Sが不甲斐なかったので消し。
馬券はミッキークイーンからの馬単、3連複はレッツゴードンキ、3連単はトーセンビクトリーとの2頭軸。
まずはミッキークイーンの注目のスタートは遅れた訳ではなく、思い通りに前に出して行ってくれた、勝ったな。レッツゴードンキは上に跳んで前に行けず、負けたな。1角で先頭に立ったのはノットフォーマル、やったー♪ ホワイトエレガンスが離れて続いて、次の先行集団に抑えが効かず持ってかれたレッツゴードンキ、しめしめ。マキシマムドパリは先行集団に付け、ミッキークイーンは中団、ひゃっほー♪ ココロノアイが内でその後ろにトーセンビクトリー。1000m通過タイム57秒4、って57秒4!? 速っっっ!!! これで前潰れ確定、後ろの競馬になった。後方集団にクイーンズリングにクインズミラーグロにアースライズ、アンドリエッテとキャットコインにタッチングスピーチが最後方も川田Jは途中から進出。3角から4角でレッツゴードンキ失速、 直線に入ってノットフォーマルをホワイトエレガンスが交わし、更にマキシマムドパリが先頭に立とうとするが、馬群の中からミッキークイーン。直線の入口で手応えが悪いかと焦ったが、エンジンが掛かってからは勢い良かった。大外ぶん回しで上がり最速の34秒1で迫ったクイーンズリングをクビ差抑えてオークスに続き2冠達成、浜ちゃんは去年に続いての連覇、強い競馬やったなー。勝ち時計が去年のショウナンパンドラの1分57秒0を0秒1縮める秋華賞レコード1分56秒9、やっぱデタラメやった。クイーンズリングはミルコJが腹くくった騎乗やったな、距離もこれくらいがええのやろ。1馬身1/4離れてたから惜しくもなかったが、2着やったら凄い馬券になってたマキシマムドパリが3着。先行して粘り通したからこの馬も強い。クビ差4着に外じゃなく中を突いたアンドリエッテが浮上も、桜花賞6着、オークス5着と勝ち切れんレースばっかやった。アタマ差5着にアースライズ、一瞬これが2着は堪忍してくれとビビった。ハナ差6着にタッチングスピーチ、ゲート出て下げたのが惜しかったか、思ったより弾けんかったか、どっちでしょ??? トーセンビクトリーは8着、脚溜めてたみたいやったけど伸び負けしたな。ココロノアイは見せ場なく14着大敗、逃げたノットフォーマルは15着、レッツゴードンキはブービー負けであった。
勝利騎手インタビュー、浜ちゃん「スタート出ればポジション獲りに行こうと思っていた、後ろ過ぎると届かないので意識的に行った。馬群の中でストレスの掛かる場面だったが、精神力で突き破ってくれた」。
コメント。ミルコJ 「強い馬だねー、最後併せ馬になっていれば」。幸J「あんな速いペースで残ってるのはこの馬だけ」。ルメールJ「外回りの広いコースでやりたい」。ユタカ大先生「道中掛かってしまった」。岩田J「あのスタートでは」。
ま、馬券ベタなのは相変わらずってことで。
とりあえずGⅠ当てたので、次週から気楽に買いたい。
菊花賞は当然リアルスティールから、相手はリアファルが強敵か、今度こそルメールJやな。
次月、車検が控えてるので、ボコられない程度に馬券買います。
ふぁいとー。
| 固定リンク
« 神戸deラオス料理「JICA関西食堂」10月のエスニック料理/ラオス料理720円ご飯大盛(無料)ハッシュドビーフ100円 | トップページ | 京都deラーメン「ラーメン 銀閣」さんのラーメン650円 »
コメント