池袋de爆食「スパゲッティーのお店 パンチョ 池袋店」さんのナポリタン星人(2.3kg)1650円
ちゅう訳で先週は東京に行ってた。
行った日は神田で呑んだんだが、とにかく凄い人で、入った店もメチャメチャ安い店で、高架下とか下町やなぁと思った次第。
ひょっとして東京って景気良かったりする???
翌日は午前中池袋に仕事で行った。
次は新宿なんだが、少しだけ自分の時間が出来た。
11時半くらいやったので、これならまだ迷惑掛かる時間じゃないし、チャレンジしてもええんじゃないか???
ワタシはうどん・ラーメン・カレー星人でもあるがスパゲッティー星人でもある。
更に激辛に大喰いが大好きじゃぁぁぁ!!!
・スパゲッティーのお店 パンチョ 池袋店:ナポリタン星人(2.3kg)1650円
少し前に渋谷で呑んだ時にこのお店のことを知った、ナポリタン専門店とは今時やなぁと。
調べてみたら池袋にもあった、ワタシがよく泊まるのは池袋、いつかは行こうと思ってた。
しかしあくまで普通のナポリタンであって、ここまで大盛食べる予定じゃなかった。
この日は前日に呑み食いしたのが残ってて、朝ご飯は珍しく食べんかった。
なので11時半になると結構お腹空いてた訳だ。
とにかく何にせよ行くかと決意して、この真っ赤な張り紙に食欲をそそられる如く、地下に降りて店内に吸い込まれるように入ると時間が早いだけにお客さんは3分程度の入り、これなら店にも他のお客さんの邪魔にはならんだろ(もし食えんかった時の為にね)。
ホント、当初は兄貴1.2kgや番長1.6kgでもええかと思ったんだが、何でか迷いなく2000円突っ込んで1650円の星人2.3kg押してたワタシが居るんだよなー。
なんせ量がキモなのでトッピングは不要、普通なら700円の目玉焼きの600gかな。
それにしても大盛り無料ってのがナイスやね、だから後から後からサラリーマンが入ってきたもんな、ワタシはビジネスマンやから違うけど。
一応、メニューはミートソースとナポリタンで白ナポなるものもあり、何食べようか楽しくなるのもオヤジ心をくすぐる仕掛けになっとる。
大盛サービスやからこのように複数人での「取りわけは許さんぜよ!」と二代目スケ番刑事麻宮サキが言うのも当然。
店内は赤みがかってるが、スケ番刑事が居ても違和感なさそうな昭和なポスターが一杯貼られてる、ヲタ心もくすぐるか。
ちなみにこれがテーブル調味料、いろいろ用意してくれてるし、これは食べるしかないやろ!!!
さー、待つこと10分、何故か食べる前から汗掻いちゃう。
見た瞬間に食べ切れるかどうか、その一瞬が重要。
おねいさんが持ってくるのを見た時にイケルと思ったわ。
最初から無理な量やったらどないもならんけど、イケルと思えば頑張れる(頑張るんか)。
いつも思うが、この大盛り画像ってどない撮っても大きく見えないのが残念。
比較する物がないからかな???
真横から見るのが一番迫力あるか、とぐろ巻いてるみたいやもんな。
じゃー、格闘してみよっか、粉チーズ振りかけて巻き巻きぱくり。
おおっと、結構トマトソースににんにくのパンチが効いててインパクトあるじゃん。
これは中高年の胃袋わし掴みやで、このガツン感は癖になる。
麺は太めで茹では少し甘く、麺はヤワやったので大盛り用の食べ方である半分崩しでは巻きにくかった。
熱々なので食べにくいってのもあったが、半分までは何てことない。
だいたい600gとか食べたら、お代わり出来るな、って思うもんね。
しかし600gの4倍、後半分果たしてどや!!!
ワタシは香川にうどん食べに行ったら10玉は食べる、1玉200gで2kg、物理的に無理じゃない。
行け行けどんどん、巻き巻きもぎゅもぎゅ。
快調に食べ進む、なので後から入ってきたお客さんはワタシが星人食べてるとは思わんかったやろなー。
半分くらいからタバスコ使って辛さで味を変え、テーブルの飽きたらかけるソースみたいなのは使わず。
最後の最後でうぷっ、となったが、カメラで写真撮ってる余裕あるくらいやから問題なし。
結局20分で完食、お店に迷惑かけんで良かった、はふ~~~。
650円のナポリタン600gの4倍の量なので2600円なのだが、1650円で食べられるならそれはリーズナブル(ヲイヲイ)。
当分、ナポリタンも大食いも封印しよ、ゲフー。
うーむ、いつもにも増して麺太郎なワタシであった。
あ、一応言うとくと今はベスト体重でっス、日々是鍛錬。
| 固定リンク
« 東京は幡ヶ谷deエスニック料理「JICA東京食堂」のワールドボックス850円ご飯大盛50円 | トップページ | 神戸deコスタリカ料理「JICA関西食堂」9月のエスニック料理/コスタリカ料理720円ジャガイモとカリフラワーのカレー煮100円 »
コメント