« 高松宮記念ハズレ馬券解説 | トップページ | 和歌山deラーメンその1「麺屋 ひしお」さんの紀州湯浅吟醸醤油ラーメン620円煮玉子サービス »

2015年4月 1日 (水)

福山deラーメン「丸壱」さんの焼飯セット750円

 明日からまた広島に行くんだが、先週も行ってたことは既に述べた。
 先週は初日が広島で2日目が福山、3日目が竹原であったが、いずれも福山泊まりであった。
 ちなみに明日は福山で夜に広島に移動して泊まるのでお好み焼きか汁なし坦々麺は食べるつもり。

Imag3255 そんでその先週、いきなり笠岡の「中華そば 坂本」さんで朝ラー、いろんなとこ行ってラーメン食べるけど、ワタシの中ではこのお店が一番好きじゃ。
 今回は珍しく1ヶ月以上間が空いてたので、美味さも格別やった。
 ま、明日の朝も行くけどなー。

Cimg1863Cimg1864 と、大好きな笠岡であるが、実は昨日家に笠岡しやくそ経済観光活性課の商工労政係からこの封筒が届いた。
 もちろん心当たりがあるので、まーじーでーすーかー、と驚いた。
 いろんな所に首突っ込んでるとたまにはええこともあるわ。

Cimg1868_2Cimg1871Cimg1872 詳しく言うと、昨年の10月1日から今年の1月31日までで「笠岡ぐるっと博2014」ってのをやってた。
 地図にあるように、駅前エリア・番町エリア(そういう地名)・郊外エリア、この3エリアの61店舗を食べ歩いてスタンプラリーしちゃいましょうって企画。
 実は一昨年も似たような企画をやってたが、ワタシには300円の商品券しか当たらんかった。
 これに結構批判をしてて、完全抽選制ならば仕方ないが、普通県外人が参加してスタンプラリーをクリアしたらそこに賞を贈るべきやろうとおおっぴらに言ってた。
 何て内向きな決着なんやと憤慨した訳だ。

 
Cimg1870Cimg1866 しかし今回はハズレとは言え「また来てね賞」100名の中に入った、ひゃっほーい。
 まぁ、言っちゃ悪いがあんまりたいした景品じゃないんやけど、ははは。
 9店舗達成の「笠岡きらりん賞」の極細麦ストローハットなんか当たったらどないしよかと思ったもんだ。
 けんど結果としては「きらりん賞」も「うめ~モノ賞」も外れた人の中から、参加店舗で使える商品券をいただいてしまった、笠岡万歳、住んでもええわ、ホンマに(どんだけ笠岡LOVEやねん)。
 また近日中にプライベートで笠岡行くのでその時に使わせてもらいまっさー。

 前フリ長すぎたが話は戻って本題に、笠岡で午前中の仕事を終え、さぁ、お昼を食べようと、お客さんに推薦されてた福山のおうどん屋さんに向かったんだが、恐ろしいことにその日は臨時休業、ひでぶっっっ!!!
 ならばと、とっとと切り替えて以前発見したラーメン屋さんに新規開拓で行くこととした。


326Photo ・丸壱:焼飯セット750円

 休みだったうどん屋さんは福山の比較的中心地、中国大返しでR2を笠岡方面に向かった。
 ワタシが広島担当して丸4年、この店に気が付いたのが今年に入ってから。
 そうそう通る道ではないが、通らない訳ではない。
 さっき調べてみたら2013年12月に開店したそうだ、そら知らんわ。

Cimg1810Cimg1811 場所は見ての通りJR大門駅のすぐ南で一本西に折れたとこ。
 同じ立ち位置から撮った画像、まぁ、駅から歩いて行ってもええが、歩いてる人見たことないので、やっぱここら辺は車でしょ。

Photo_2 着いたのは11時半くらいでがらっと入店、確かに新しかった。
 店内はウッディーで、何故か中庭があり、彫刻が据えられてた。
 先客で中学生か高校生が一人、サラリーマンの昼ご飯には早いわな。
 ワタシはビジネスマンなので関係ないけど。
 とにかく壁に掛かったメニュー、何すっかなー。
 ラーメンにしようかと思ったのだが、平日限定の焼飯セットがお得であろうと注文。

700Up 先客の後にすぐ出てきた焼飯セットがこれ、うげげ、尾道ラーメンかーーーい!!!
 一気に気持ちが萎えたワタシであったが、とにかく食べてみないと始まらん。
 まぁ、この時点ではがっくり来てるわな、これまでさんざんやられてきたからな。

Photo_3 まずは麺からずずず~~~っと。
 ふむ、王道の平打ちのストレート麺、麺は基本的に嫌いじゃないんだよなー、つか麺が不味かったら論外だろ。
 では恐る恐るスープをじゅるり、おろろ、尾道で食べる酷い酷いグルソーまみれの舌の上べっとりスープではなく、むしろほとんど使ってないような感じ。
 小魚の出汁って感じはせんが、豚の旨味が出てる濃い醤油味。
 チャーシューは大きいのが一枚であっさり淡泊、メンマも癖のないストレートな味。
 背脂控えめなのもワタシには嬉しい、多すぎたらクドいからな。
 一瞬ビビったが、ちゃんとした尾道ラーメンであってほっとした。
 今や尾道で食べる尾道ラーメンほど酷いモンはないからな、ったく。
 とはいえ、仕方ないこととして焼飯の方に旨味を感じてしまったが、そらしゃーねーなー、うんうん。


 という訳で、ワタシの尾道ラーメン嫌いはハンパではないが、福山の東の端のこちらといい、笠岡の西の端の「リトル朱」さんといい、尾道以外の店がまっとうな尾道ラーメンを作ってるこの現状、情けないとは思わんのかねぇ、ヤレヤレ。

 さー、明日は10時前には「坂本」さんに行って朝ラー食うどー、うっきっき。
 もはや目的が何か分からんようになってるけど、まえっかー。

|

« 高松宮記念ハズレ馬券解説 | トップページ | 和歌山deラーメンその1「麺屋 ひしお」さんの紀州湯浅吟醸醤油ラーメン620円煮玉子サービス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福山deラーメン「丸壱」さんの焼飯セット750円:

« 高松宮記念ハズレ馬券解説 | トップページ | 和歌山deラーメンその1「麺屋 ひしお」さんの紀州湯浅吟醸醤油ラーメン620円煮玉子サービス »