池袋deラーメン「鶏の穴」さんの白鶏ラーメン(大)750円
何か先週の新潟&名古屋と今週の名古屋&静岡でその前の東京&埼玉がずいぶん古く感じる。
2月の最終週に2泊3日で行ってたのだよ。
ワタシがよく泊まるのは池袋、何でかいな、簡単に言うと泊まるホテルが安いからと街が賑やかやからに尽きる。
基本的に夜来て朝出ていくので昼間に居ることは滅多にないんだが、この日は昼まで居た。
以前から気になるラーメン屋さんは数多いが、結構部屋呑みしてる間にそのまま寝ちゃうってパターンも多いので、行けてない店も多い。
で、今回は昼なので太る太らん気にせず入ったのがここ(夜の〆なんて太るだけやからな)。 ・鶏の穴:白鶏ラーメン(大)750円
場所は東側で豊島区役所の道挟んだ線路寄りの所、あんまり詳しく言わせるなって。
少し早めに手が空いたので混み出す前に行ってみようかと。
ワタシは並んでたらどんだけ美味い店でも他に美味い店を探そうとするタイプなので。
一歩足を踏み入れたら券売機がある、細かくて見えんから、左の扉をぐわしと開けて座ったカウンターにあるメニューを見てみよう。
つけ麺は論外、赤は初めてで食べるもんじゃなし、そりゃフラッグシップメニューの白鶏でしょ、大盛りで(いつものことで)。
11時半前に入ったんだが、先客2人もそれからどんどんお客さんが入ってくる、人気あるなー。
コの字形の吉野家式カウンターは15人くらい座れるんかいな、まだイス一個置きで座れてたが、ワタシが出る時は詰まってきてた。
さて、10分程経って出てきたラーメンがこやつ、おおー縦型丼か(平たくはないってくらいやが)。
何か見た目から美味そうなんですけど!!!
ではここでもどないしても麺から行こうと思うが、熱い、熱いわ!!! 店員さんが気を付けてと言ってたがその通り!!! ふんふん、中太のストレート麺、この麺がまずは美味い!!!
この太さでスープの味が乗るとは相当濃厚なスープやが、レンゲでじゅるっと。
へぇー、メチャメチャ濃厚な鶏の白濁したスープは鶏のポタージュと言ってええやろう。
鶏のチャーシューはコリコリしたものではなく、柔らかく味付けは淡麗醤油で滋味深い。
メンマ!!! この極太メンマが絶品、食感もさることながら、噛めば噛む程じんわり醤油がかったメンマの旨味が出てくる、量も多いし嬉しい。
鶏のそぼろがてっぺんに載ってんだが、これも弱めに醤油を利かして、麺もスープも邪魔してないし、見た目のアクセントになってる。
麺もスープもチャーシューもメンマもそぼろも、どれも間違ったらクドくなりがちやけど、全部が寸止めみたいな見事な味付けになってる。
それでいて足りない感がない、上品ながらも濃厚で美味く、一杯の料理として完成されてるとべた褒めしてみたり(笑)。
まぁ、人それぞれなんだが、煮干ジャンキーもありやし、濃厚鶏スープもOKでしょう。
でも個人的には笠岡ラーメンが一番美味いけどな(しつこい!!!)。
本当に日本人は麺好きやねー。
ちなみにワタシの今週の麺数は火曜和歌山ラーメン3杯、水曜名古屋であんスパ、今日豊橋でラーメンと名古屋であんスパ。
あ、麺好きなのワタシってことか、ははは。
ちなみに明日の朝もラーメンでっス(笑)。
| 固定リンク
コメント