« 豊川deうどん「いきいきうどん 玉乃屋」さんのころにかけうどん530円麺大盛り130円増 | トップページ | 新宿deラーメンはしご「すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館」さんのすごい煮干ラーメン820円大盛り100円&「若月」さんの自家製麺ラーメン(並)480円 »

2015年3月 6日 (金)

京都deラーメン&カレー「ラーメン餃子館 小次郎」さんのラーメン500円ライス無料サービス&「Kの食卓」さんのカレーライス250円生卵20円

 先週やが、今度はちょっと真剣な案件があって(いつもは何やねん)京都に行った、と言いながらターゲットはもちろんラーメンでもあるんだが。
 前回1月2回目に行った時はワタシの食べたい味ではなかったので、早めのリベンジが出来る機会があって嬉しい限り。
 しかしどうしても行き当たり場当たりで行くもんやから入ってびっくりなことの方が多い(調べてかんかい)。
 さて今回も狙いはしつこく西大路から始める。

 今回の店は西大路を北上して七条を西に、巨大パチンコ屋さんの隣なので車で走るとどうしても目立たないので見過ごしがち。
 ワタシも何度目かでやっと気が付いたこの店、車をどこに停めようかと悩み、本当はこの店の前が駐車スペースだったようなのだが、勢いで隣のパチンコ屋さんに停めた(ヲイヲイ、と言う所やが今回はええのだ)。


224Photo ・ラーメン餃子館 小次郎:ラーメン500円ライス無料サービス

 見ての通り老舗の部類やろな。
 昼から餃子を食べることはないので「ラーメン餃子」じゃなくてラーメンなんだが、表の写真では何を食べたらええのか分からんメニュー構成や。
 中華食堂といった感じか。

Photo_2 お昼少し過ぎた頃にがらっと入る、結構広い店内、割と空いてたのでカウンターに座る。
 メニューをパシャリ。
 上からラーメン・メンマ・わかめ・塩、この辺はええけど、中段くらいの唐揚げラーメン・ニラ玉ラーメン、更に下の回鍋肉・豚キムチ・ザーサイ・ナス挽肉・肉ピーマン・焼肉ラーメン、えええええ、これは凡百の者には考えつかんラーメンや。
 しかし載っけりゃええってもんでもあるまいに。

 これらからするとつまらんかもしらんが、スタンダードなラーメン以外は注文する気はない、この店の実力を知らねばならんからな。
 麺カタで頼んで、先客の料理を作る間にワタシのラーメンを作ってさっと出す、手際ええなー、と感心してみたり。

500 ちゅーことで出てきたラーメンと14時までのサービスライス。
 意外、京都ラーメンを想像してたのだが、背脂の浮いてないオーソドックスな黒醤油やないか。
 何故か真ん中にうずら卵載ってるんですけど、味玉じゃなくて(笑)。

Up ではUPを見てから食べることにしよう、麺からずずずーっと。
 おおう、これは久しぶりのゴム系のパッツン麺やないか、たまに京都でこれ出てくることあるよなー。
 ではスープをじゅるり、これは見ての通りのスッキリ濃い目の醤油ラーメン。
 スープは鶏ガラか、濁りがないので入れて昆布とか???
 とにかく雑味がないので抵抗感がない。
 チャーシューは輪切りされたのが一枚、これも奇をてらった訳ではなく、普通に美味い。
 メンマは結構な数入ってるが、これも変に味付けてないのでいくらでも食べれる。
 難癖付けるならインパクトに欠けるってとこやけど、それならテーブルに置かれてる唐
辛子のナントカジャンを使えばぐぐっと辛味と旨味が増すので入れるが良かろう。

 小ライスが付いて500円とは実にリーズナブル、おっけー。
 ま、ワタシが食べたかった京都ラーメンでは全くなかったけど美味けりゃええ、ははは。


K さぁ、次や。
 車を停めても良かったのには理由がある。
 だってこれよこれ。
 本当は停めるだけで入った駐車場だが(コラコラ)、「小次郎」さんに行く途中この幟見たら捨て置けん。
 いくらパチンコ屋さんの駐車場にあるパチンコ食堂やったとしても安すぎる!!!

 ということでここはパチンコチェーン「京一」さんの駐車場内の遊技者向け食堂。
 だけどワタシのような一般人のビジネスマンが入っても何の問題もない。


Imag2938224k ・Kの食卓:カレーライス250円生卵20円

 本当に笑っちゃうくらいに安い、カレー250円・玉子丼230円・うどん190円やで。
 この巨大パチンコ店にして出来る価格設定や。
 一応カレーについては「激旨」って幟に書いてあるしな。

 さー、ラーメンライスの後やが入ってみよう、隣なので店出て3分も経ってないから満腹中枢も刺激されとらん。

K_2 いきなり券売機だが、ちなみに中華そばは290円、きつねうどんは220円、えび天丼は250円、ミニたまご丼は150円じゃ、どや!!!
 しかしワタシはラーメンの後なのでカレーと決めてる(どういう理屈や)のでカレーは決定。
 ふと下見たら、何と生卵が20円とあるではないか、20円!!!
 じゃ、卵カレー、決まり。
 しつこいがワタシはココイチで10辛食べても生卵は入れる、そして懐かしい煮込んで煮込んだという真っ黄っ黄のもさいカレーでも生卵は入れる、そーういーもんなのだ。

K25020 結構でかいコの字吉野家形テーブルに座って食券渡して5分で出てきたのがこれ。
 おおー、意外と盛りええやん。
 つか、ライス大盛りしてたら満腹なる量や、ちょっと見にくいが券売機のごはんは60円か80円とある。
 つーことはもしごはん60円に生卵20円頼んだら卵かけごはんが出来るってことか、素晴らしい!!!

 アホはさておきカレーに生卵が載ってたらどうしてこうも楽しいんやろ。
 では食べてみよう、ウスターソースをシャワっとかけてぱくり。
 ふんふん、味は結構濃いし、ジャガイモの細かく切ったのが入ってる。
 スパイス臭ってよりはレトルト臭がする、業務用のレトルトですね、えへ♪
 いやいや、仮に88円の300gのメガ盛りカレーやとして卵が1個安い時で10円としてもライスが60円、一応福神漬けも付いてくるから儲けはわずかやと思われるがようやる。
 ちゃうな、パチンコ打ってる客から吸い上げてるから食堂はサービスでええんや。
 とするとワタシはやっぱりここで食べるべきじゃなかった招かれざる客かもしれんな。
 パチンコでお金落としてない食べるだけの客やからな。
 とにかくこんだけ安いパチンコ食堂もないかと思われるので、小腹を満たしに行く際には今後候補に入れておこう。

 250円のカレーで味を云々言うなんてナンセンス、凄いコストパフォーマンスなので気になる人は行ってみよー、損はせんぞ。


 しかし次回こそはワタシの食べたい京都ラーメンに出逢いたい、新規で(だから調べて行けって)。
 今更調べて行けるかぁ!!! あくまで行き当たり場当たりで食うんじゃぁぁぁ!!!
 3月はちょっと用事がないし忙しすぎるので、4月には仕事を作って行きたい。

|

« 豊川deうどん「いきいきうどん 玉乃屋」さんのころにかけうどん530円麺大盛り130円増 | トップページ | 新宿deラーメンはしご「すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館」さんのすごい煮干ラーメン820円大盛り100円&「若月」さんの自家製麺ラーメン(並)480円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都deラーメン&カレー「ラーメン餃子館 小次郎」さんのラーメン500円ライス無料サービス&「Kの食卓」さんのカレーライス250円生卵20円:

« 豊川deうどん「いきいきうどん 玉乃屋」さんのころにかけうどん530円麺大盛り130円増 | トップページ | 新宿deラーメンはしご「すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館」さんのすごい煮干ラーメン820円大盛り100円&「若月」さんの自家製麺ラーメン(並)480円 »