« 武生に来たらボルガライス「麺房 いせや」さんのボルガライス860円 | トップページ | たけふ駅前中華そば「助六」さんの中華そば550円 »

2015年2月 2日 (月)

名古屋deラーメン「Sugakiya 名駅西店」さんのプレミアムラーメン390円

 だから先週は静岡から名古屋に行って更に福井まで行って来たことは述べた。
 なので土・日は体力回復に務めた。
 まぁ、今週は日帰り出張が2発、強行軍っちゃあ強行軍やけど2泊3日に比べたら楽勝。

 ちなみに明日は名古屋まで行って折り返して三重まで行ってまた名古屋に戻って新幹線で帰る。
 お昼は今年4食目のあんスパでも食べるか。

 しかし2月に入っちゃったのでもう食べられない物もある、今回のこれは貴重な一杯やでー(そうでもないって???)。


129sugakiyaSugakiya ・Sugakiya名駅西店:プレミアムラーメン390円

 何を思ったか、突然のプレミアム宣言。
 店内のポスターには「新しい挑戦が始まる~ここから始まるSプレミアム~」ってあった。
 こないだはまぜそばナポリタンとか珍メニューやってたけど、今度は更なる高みを目指そうということか。

 これって店によっては早々に売り切れちゃうらしくて、ずいぶん食べられない人が多かったって話やが(マジで)、名駅店は大型ショッピングモールのフードコートにはとても及ばん規模なので、昼に入ればまだ食べられた、盲点やね。

Sugakiya390 5分も経たずに出てきたプレミアムラーメンはこやつ、おおお、めっちゃ豪勢なんですけど!!!
 通常はぺらいチャーシュー1枚と細いメンマが載ってるのみなんだが(300円にどこまで求めるねん)、このべろんとしたチャーシューに存在感のあるメンマに卵、これは通常の「特製ラーメン」430円を余裕で上回ってる、プレミアムの名は伊達じゃないで。

Sugakiya390up では食べてみよう、麺からずずずっと。
 これは普通のいつもの麺と一緒やね。
 スープはと、じゅるり、これもいつものラーメンと一緒なんだけど、あの和風豚骨のスープに脂を足してるのが少し美味しさを増してるかな。

Sugakiya_2 ワタシはメンマ派でチャーシューはそんなに重視してないが、このでろりとしたチャーシューは食べてみたい、もぎゅもぎゅ。
 ほー、5mmはあろうかという厚さで、ほくほくと噛み応えがあり、弱甘めの旨味。
 これはいつものチャーシューとは天と地の開きがあるぞ。

Sugakiya_3 続いてはメンマ、これまた専門店のようなごつさ、名古屋はメンマラーメン多いから、好きな人にも喜んでもらえるぞ。
 その食感はコリコリしてて薄味でチャーシュー同様、ラーメンとスープの邪魔をするものではない。

Sugakiya_4 では卵、特製は温玉だがこれは生卵やないか、本気やな。
 この塩味を感じるスープと黄身が解け合うと、それはそれで良い。
 温玉よりワタシは生の方が好きじゃ!!!

 いやー、この具材の豪華さでたったの90円増しならそりゃプレミアム食べるやろ。
 しかし31日で終了してるので食べれなかった人残念!!!
 あまりの売れ方に、本当は1ヶ月は継続するつもりやったらしいが、2週間で終売になったという曰く付きなんそうだ。
 まぁ、やり続けたら300円のラーメンが売れんからそれはそれで問題かもな。

 「スガキヤ」さんのの本気度を見せてもらった、次回のSプレミアムが楽しみじゃ(これはあくまで第1弾らしい)。
 個人的にはまたパスタ、あんスパやって欲しいが如何に。

 余談だが、ここの和風豚骨のスープには店に置かれてるスーちゃんのコショウが実に良
く合う。
 これをマリアージュと言わずして何と言うか(大袈裟な)。


 ちゅー訳で余所モンでもたまに食べたくなる「スガキヤ」さんなのであった。

|

« 武生に来たらボルガライス「麺房 いせや」さんのボルガライス860円 | トップページ | たけふ駅前中華そば「助六」さんの中華そば550円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋deラーメン「Sugakiya 名駅西店」さんのプレミアムラーメン390円:

« 武生に来たらボルガライス「麺房 いせや」さんのボルガライス860円 | トップページ | たけふ駅前中華そば「助六」さんの中華そば550円 »