« 歩け歩けベトナム①ハノイお小遣い編 | トップページ | スプリンターズSハズレ馬券解説 »

2014年10月 1日 (水)

竹原de新規開拓「たけはら海の駅/ブルーハーバー」さんのランチセット(地ダコのトマトソースパスタ・サラダバー・ドリンクバー)980円

 ベトナムにも行ってたが、帰ってきた週にはこれまたしつこいが、名古屋~三重~静岡~福山~竹原に行ってた(どんなハードスケジュールやねん)。
 そんなこんなで静岡で仕事を終えて、夕方の新幹線に乗り福山まで移動、東京~大阪間並の移動時間が掛かった、しんどー。
 福山着21時、どっと疲れが…。

 さておき、翌朝泊まってたホテルに朝ご飯が付いてたので、どんなもんかと食べに行ったが、これがまさに日本の旅館の朝ご飯で嬉しくなってご飯2杯食うてもた。

 午前中に福山の仕事を終わらせ、急ぎ竹原に向かう。
 大崎島行きのフェリー乗り場が新しく「たけはら 海の駅」になったのに伴い、3Fに設けられたレストランを新規開拓しに行くことが、今回の大きな使命(仕事はどうした)。


926Photo ・ブルーハーバー:ランチセット(地ダコのトマトソースパスタ・サラダバー・ドリンクバー)980円

 場所は大崎島行きフェリー乗り場なのは以前と変わってない、JR竹原駅からだと歩いて15分くらいで道の駅よりは遠い。
 見ての通り、建物は完成してるが駐車場の部分が未完成、年内には完成するんかな。

Pano 丁度「たまゆラッピングフェリー」が停泊してたので、パノラマで撮ってみた。
 しかし竹原はこれからは「マッサン」やろなー、まだ観てないけど。
 町並み保存地区でロケやってたみたいやし、ここぞとばかりに町興しでしょう。

Photo_2Photo_3 あんまり時間がないのでとっとと3Fにエレベーターで上がって、ぐわしと入店。
 おっと意外、これまでの竹原事情からがらがらだと思いきや、8割くらいお客さん入ってるがな。
 13時くらいに入ったから空いてるだろうと思ったが、どうしてどうして、店内はお歳召したお母さんの社交場、そして主婦の溜まり場と化していた。
 うーん、やはりみんな新しい店に飢えてたのだねー。

Photo_4Photo_5 これがこの日のランチセット、基本、パスタかピザから一品、そこにサラダバーとドリンクバーが付いてくる、+300円でデザートバイキングも可能。
 14時以降はデザートバイキングにドリンクバーで680円、こりゃ主婦連来るわいな。
 これまでの竹原には考えられんような店やもんなー(こらこら)。

Photo_6 オーシャンビューのカウンターに座りまずはサラダを取る、いや摂る。
 ベトナムでは結構野菜食べてたけど、日本に帰ると途端に減る、いかんこっちゃ。
 といってもそんなに種類豊富にある訳ではないが、オニオンスライスと千切りにんじんは必要でしょ、オリジナルオニオンドレッシングというのはなかなか美味しかった。
 オニオンにオニオンドレッシングってのが多少抵抗あったが。

Photo_7Photo_8 ドリンクバーはこんなの。
 ワタシ的には右から2番目のアロエジュースが美味しかった、真ん中の紫の野菜ジュースも悪くない、トロピカルティーとオレンジジュースと烏龍茶は未飲。
 ロングではなく水割りくらいのショートなグラスでストローじゃなくてロックで直呑み、いろいろ考えてるのでしょう。
 併せてデザートバイキングも貼っておくが、これもそう種類がある訳でもない。
 +300円ならこんなもんか、しかし店内がメチャきれいのと、当然ながら陽当たり良し、そんでオーシャンビューと来れば、多少の不満なんて消し飛ぶ。

Photo_9980Up そうこうしてる内に地ダコのトマトソースパスタ登場、おおー、逆光(笑)。
 一見、量が少なく見えるが、皿の周りがやたらでかい。
 パスタの量自体は普通だと思う。
 そのパスタは細めの麺でアルデンテで茹でられ、トマトも地のもんか知らんけど、軽やかな味付けで、素材の味を生かしてます、って感じで美味しい。
 地ダコの味はここのタコ食べたことある訳じゃないからよう分からん。
 オリーブにケイパーも入って、皿の回りにバジルオイルで絵心もあって、海を見ながら食べるには実にヨロシイかと。
 不満があるとすれば、せめてロールパン1つ付けてくれんかってこと。
 朝ご飯2杯食べてなかったら、ここにあったサラダ全部食べてたわ。
 道の駅がフレンチなので海の駅はイタリアン、考えられてるね。

 聞いた所によると、土・日は結構な賑わいだという話。
 これからいよいよ「マッサン」効果が現れることであろう、迎え撃つ体制は整った。
 駅前には新しいホテルも造ってるので、どんどん安芸の小京都・竹原に行っちゃって行っちゃって~~~。
 今年の「たけはら憧憬の路」は10月25・26日、涼しくなった頃は更にお勧めでっせ。


 また竹原親善大使みたいなことを。
 あ、いつでも名誉市民の称号お待ちしておりますので!!!

 

|

« 歩け歩けベトナム①ハノイお小遣い編 | トップページ | スプリンターズSハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹原de新規開拓「たけはら海の駅/ブルーハーバー」さんのランチセット(地ダコのトマトソースパスタ・サラダバー・ドリンクバー)980円:

« 歩け歩けベトナム①ハノイお小遣い編 | トップページ | スプリンターズSハズレ馬券解説 »