機動戦士ガンダムUC×特急ラピート「赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン」
今年はガンダムが35周年ってことで各地でいろんなイベントが行われている。
大阪では今月末まで機動戦士ガンダム展開催記念の「大阪市営地下鉄駅巡りスタンプラリー」やし、天保山ではその「機動戦士ガンダム展」。
行きたいんだが、出張ばっかで天保山まで行く暇がねー。
時間は作るもんだと言うが、エラいもんはエラい、そうこう言うてたら盆休みも終わって通常業務、もう8月末まで待ったなしや、えらいこっちゃ。
さて、今回のネタはこれまたちょっと古い話になるが、南海電車がコラボした赤いアイツ、3倍の速さなんか!? ・機動戦士ガンダムUC×特急ラピート「赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン」
この企画はラピート運行20周年とガンダム35周年であるUC最終作~episode7「虹の彼方に」~を迎えたことで双方の思惑も一致したのであろう、普段は鉄人28号である青いラピートをシャア専用、いやシャアの再来であるフル・フロンタル専用、という訳ではないが、ネオ・ジオンの赤いラピートに仕立て上げてしまったのだ。
そんでそれを4月26日~6月30日まで走らせてたんだねー、南海電車大英断。
平日は行ける訳もなく、週末は出張帰りで家で休養してるし、特にこの時期は日曜が春の6月末までなんてGⅠ開催花盛りであったので、行けるべくもなかった。
6月30日が最終日と述べたが、直前の日曜日29日は宝塚記念、こっちはゴールドシップ、つまりは黄金の船が制覇した訳だが、これは赤、どんなもんでっしょい。
今回のポイント。
・フル・フロンタル率いる「ネオ・ジオン」をイメージした赤に車両が塗られている。
・車内に登場人物である「ミネバ・ラオ・ザビ」「フル・フロンタル」「アンジェロ・
ザウパー」の専用席があって、スーパーシートの利用客はこの専用席に自由に着席できて写真も撮れる。
・車速は通常のラピートの3倍、3倍!!!←もちろん嘘です。
ではラピートやけどザクっと画像貼り付ける。
見て分かるように撮り鉄も多かったようや。
入ってくるラピート、人多すぎるし、カメラ持ってるじいさんやガキんちょも多い。
着艦!!!
では角度を変えてぐるっと撮ってみた。
人が多いのでベストショットがほとんどない…。
そしてネオジオンのマークが貼られた中のシートがは上述の「ミネバ・ラオ・ザビ」「フル・フロンタル」「アンジェロ・ザウパー」の専用席(この画像は南海電車からこっそり使用させていただいております、苦情ありましたら削除致しします)。
結局、乗ることは叶わんかったが、こうして見ただけで満足じゃ。
それよかガンダムUCの最終話、~episode7「虹の彼方に」~は前も述べたが、ワタシの中での1stガンダムはこの「虹の彼方に」で35年かけて終わったと言える作品だったので、是非とも見てクレイ(もちろん見てない人は最初からね)、損はさせん。
この次は安彦センセの「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ青い目のキャスバル」が2015年春イベント上映でスタンバってる。
何でキャスバルがシャアになったのかは必見。
これ観てからガンダムUC観た方がもっとおもしろいのかも知れんな。
とにかくまだまだ終わらぬ、ガンダムワールドなのであった。
今月末までやから行ける人は天保山行っちゃって行っちゃって~~~。
| 固定リンク
« 鳥取de美術館「砂の美術館」第7期展示 砂で世界旅行・ロシア編~大国の歴史と芸術の都を訪ねて~ | トップページ | 京都deラーメンとうどん「中華そば 珍龍」さんのラーメン700円&「のざ㐂」さんのミニきつね丼セットうどん650円 »
コメント