« 渋谷deネパール料理「NEPALICO/ネパリコ」さんで各種食いまくり | トップページ | 武生に来たらボルガライスその2「車前草」さんの当店一番人気のボルガライス980円 »

2014年8月29日 (金)

武生に来たらボルガライス「Mai Rui/マイルイ」さんのボルガライス1180円+税

 さっき広島は竹原から帰ってきた。
 昼間のラジオで言ってたが、8月で雨の降らなかった日は1日しかなかったとか。
 まぁ、確かに今日も午後から降ってたからそうかもしれん。
 季節は一気に秋となり、今日から水シャワーも止めた、朝晩本当に涼しくなった。
 こうなると日照時間不足で野菜が高くなるとか、いろんな問題が出てくるが、まずは広島では地盤が固まらんことにはな。

 さておき、先週は三重から名古屋に行って、翌日には北陸に行くというハードスケジュールだった訳だ。
 しかしタダで帰っては来んぞ、キッチリ仕事以外はしてきた(仕事もしなはれ)。
 行き先は越前市武生、昔は武生市、統合で越前市になったそうだが、地元の人は今でも武生と言い、越前市とは言わないみたい。

Photo 武生と言えばもうワタシが言うこともないが「武生に来たらボルガライス」、池上遼一センセがそう言ってるんやからそうなんです。
 今はご当地グルメ花盛り、言ったモン勝ちみたいな所があるが、実際ワタシなんぞは仕事のついででも行ってお金落としてくる訳だから、ぶち上げればイイのだよ。

 その武生であるが、ここ数年で「まちチャリ」というレンタサイクルがロハで借りれるようになり(ロハ出ました~~~)、ずいぶん活動範囲が拡がった。
 それこそ池上遼一センセの妹様が営んで居られる「伊万里」さんなんて駅からだととてつもなく遠くて、前に行った時も夏だったので、歩いてて半死状態になった記憶がある。
 あと「ジャムハウス」さんも遠かったなー。
 それが今ではチャリで10分も掛からず行けるようになった(どんだけ飛ばすねん)。
 自転車って本当に便利よねー。

 なんだが、実は折からの局地的豪雨でエライ目に遭ってた。
 名古屋は快晴で、敦賀まで何の問題もなかった、んだが、武生到着とほぼ同時くらいにバケツをひっくり返したような雨が降ってきた。
 せっかく11時前に着いて廻る気満々やったのに、まさに水を差された訳だ(上手い)。
 そうこうして30分程経って一旦上がったので、チャンスはここだとばかりに自転車借りて発進、どこに行こうか決めてた訳ではなかったが、少し晴れ間も覗いてきたので、今まで行けなかった最北端の店に行ってみることにした。


822Up ・Mai Rui/マイルイ:ボルガライス1180円+税

 いやー、遠いわ、ワタシの豪脚でも20分は走ったもん。
 場所は駅前を西に抜けたら北陸道という県道229に出てひたすら北上、家久という所にご覧の通りぽつんと立ってる。
 うーむ、なんかメルヘンチックなような。

Photo_3Photo_4 この辺りでまた雨が降り出したので、這々の体で入店、濡れた頭を拭き拭き店内とメニューをパシャリ。
 洋食屋さんやね、しかも女性が作って居られるようで、納得の店内。
 姉妹でやっておられるような感じだったので、まさか「マイ」さんと「ルイ」さんのお二人とか???
 しかしステーキランチが1380円(コロッケ・コンソメ・コーヒー付)ならボルガライスよりそっちの方が食べたかったが…、言うまい言うまい。

1180 お昼前に入ったので先客一組、割と早く出てきたボルガライスがこれじゃ。
 おおー、典型的ボルガライスではないか。
 最近、変化球とか個性的な店が多かったから直球久しぶり。

Up_2 では食べてみよう、デミソースとオムライスをぱくり。
 なるほど、卵ふんわりの軽い仕上がり、繊細さはやっぱ女性が作ったそれだわ。
 具材は玉ねぎにピーマンにハム、そこにカツで使ってるのと同じ豚肉を小さくカットして炒めてる。
 デミソースなんだが、ワインの香るコクのある仕上がり、イヤミがない。
 カツはサクッとソフトで、いくらでも食べれそうや(食べんけど)。

 うん、実に美味しかった、久しぶりに正統派のボルガライスを食べた。
 んだけど、税込み1270円はちと高い、B級グルメはやっぱ値段もB級でないと。
 この価格はA級だす。


 ついに最果てのボルガライスを食べることができた(一応ガイドに載ってる上のね)、レンタサイクル万歳。
 さーて、雨も止んだような感じなので次に行くことにするか。

 ってことでボルガライス編続く(続くんかーい)。

|

« 渋谷deネパール料理「NEPALICO/ネパリコ」さんで各種食いまくり | トップページ | 武生に来たらボルガライスその2「車前草」さんの当店一番人気のボルガライス980円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武生に来たらボルガライス「Mai Rui/マイルイ」さんのボルガライス1180円+税:

« 渋谷deネパール料理「NEPALICO/ネパリコ」さんで各種食いまくり | トップページ | 武生に来たらボルガライスその2「車前草」さんの当店一番人気のボルガライス980円 »