京都deラーメンとうどん「中華そば 珍龍」さんのラーメン700円&「のざ㐂」さんのミニきつね丼セットうどん650円
このクソ暑い中、いつものように京都に行って来た。
早めに行って京都ラーメン探索、少し前からいつもの西大路から桂に進出し始めた。
今回もまた狙ってみる、どんな店があるかいな???
京都南ICから九条通を西に走って桂川越えて北上、別にどこかを目指して走った訳じゃないが、今地図見たら阪急桂駅の南東の方で、桂から歩いて行くにはちと遠いか。
とにかく偶然発見した店で新規開拓。 ・中華そば 珍龍:ラーメン700円
店に駐車場はなく、路駐してる客が居たようだが、隣が某ファミレスなので、そこに停めてしまった(ヲイヲイ)。
11時40分くらいに入った割には、女性二人組とどっかの工事屋さんみたいな二人組が居た、後から男性二人組も入ってきたことから、固定客が付いてるものと思われる。
メニューこんなの、ラーメン700円って高いなー。
ハシゴするつもりなので、ジャブ程度に食べる、って大盛850円じゃよう食わんって、チャーシューメン900円ってどんだけチャーシュー載ってんのか知らんが高すぎる、ワタシは常識人なのだ。
5分程で出てきたラーメンがコレ、おおー背脂じゃん、京都ラーメンやー。
では麺から食べる、ぞぞぞ~~~、ふんふん、細めのストレート麺ね。
ではスープはと、鶏ガラ白濁に豚骨も使ってんのかな、後なんか変わった風味がしてるんだが、なんやろこれ。
結構醤油のパンチが効いてて、力強いスープに仕上がってる。
メンマはメンマ臭がするが、味付けはやはりスープに負けない醤油の濃さ、チャーシューも同じ醤油ダレで煮てるんか、これも味が濃い、ご飯要るなこれは。
次に作るラーメンを見てたが、丼に醤油ダレを入れて、その後、豆板醤ではないと思うが唐辛子と何かを合わせたペーストみたいなのを入れてた、なので表面が赤いんやね、これがポイントか。
そのせいで唐辛子の刻んだようなのがスープに浮いてたのね。
このラーメンにはコショウより一味の方が合う、テーブルに置いてるのも確信犯であろう、わさわさかけちゃった。
いやー、正直ネタになればいいか程度でそれほど期待してなかったけど、「京都ラーメン」やったので驚いた。
だけど正直ラーメンは600円、譲って650円までにして欲しい。
おそらく消費増税で一気に上げちゃったんやろうな、そこが惜しい。
あと、もちょっとボリュームあったらもっと良かった(だから大盛150円増しは高すぎるんだって)。
ということで店を後にして某ファミレスから車を出して(だーかーらー)、次の店を探しに車を走らせる。
桂駅の方に向かって何となく走って阪急の高架をくぐって同じ道を更に西に行って、今度は桂駅の南西でうどん屋さん発見、それだけでは普通は入らんのだが、看板に「だしの美味い店」とある、捨て置けん。
ちゅーことで急遽今度はちゃんとしたこの店の駐車場に停めて出汁を確認しに行った。 ・めん処 のざ㐂:ミニきつね丼セットうどん650円
結構老舗な感じで、中は民芸調で落ち着いた雰囲気。
お昼時やから後からどんどんお客さんが入ってきて相席されてた、ここも人気店やなー。
ではお品書き、一応見たが、やっぱり玄関に掲げられてた「今日の100円引き」がお得やね。
本来なら750円のセットやもんな、麺はうどんでもそばでもかけでもざるでもそうめんでもにゅうめんでもええんやから。
単品より定食のがお得な感じ。
注文してスポーツ新聞の競馬欄を読んでたら出てきた、10分も経ってない。
さぁ、そのお出汁の具合はと。
だけど麺から食べる、ちゅるり、ははは、何じゃこりゃ。
おそらく手打ちでなんであろう、角のない丸い麺なんだが、柔らかいを超えてとろけとると言っても過言ではない、しかし別に悪い気がしてる訳じゃないのよ、京都らしく柔らかいんやなって感じ(笑)。
ホント伊勢うどんよりもろい、歯が弱いお年寄りでも安心…。
ではそのお出汁を味わう、ずずっと。
うむ、鰹と昆布のキッチリ引かれたお出汁で醤油が少し勝ってるか、これは意外、透明なのを想像してたからな。
まぁ、看板を揚げる程のメチャメチャな美味さではないが、普通に美味しいな。
そんでミニきつね丼、ワタシはきつね丼が一番丼の中では好きなんだが、その油揚げが美味しいのだ。
肉厚って訳ではないが、ちゃんと揚げられてるので(当たり前やっちゅーねん)、口の中に油感が拡がるのよ、そんで美味いお出汁を吸ってるもんやからこれがナイス。
ミニじゃなくて普通で食べたかったわ。
ということでうどんはおもしろく丼は美味しい、これが京都なのかどうか、京都の町うどんって食べたことないから分からんけど、ワタシは満足であった。
上のラーメンが700円でこのうどんと丼のセットが650円でっせ、そりゃ満足度合いもちゃうってもんよ。
ちょっと予定は狂ったが、どちらも京都を堪能できた。
どうしても「京都」って余所行きに構えちゃうとこあるけど、普通の人が普通に暮らしてる訳やから、特別である必要はないのだねー。
また、見付けた所でおもろいもんを食べてみたい。
さて、明日は朝から三重県は津に近鉄特急で行って、最後は名古屋泊まり。
明後日は名古屋から北陸は越前市へ行く、久しぶりにあのB級グルメを食べてくる、ふ
ふふ。
ということでしばらくサイナラー。
| 固定リンク
« 機動戦士ガンダムUC×特急ラピート「赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン」 | トップページ | 津deうどん「鳴門うどん」さんの肉うどん冷やし(温泉たまご入り)うどん玉トリプル(3玉)お肉C(3倍150g)950円 »
コメント