雑色deラーメン「北海道らーめん 楓」さんの味噌らーめん790円
ちゅう訳で先々週は水曜から名古屋経由で東京に行ったことは述べた。
東京ではこれまた繰り返し述べとるが定宿は池袋なのだが、ここは非常に曰く付きなホテルなので連泊はしんどい。
なので2泊の場合は1泊はまともな宿にすることが多い。
結構好きなのは下町の臭いがぷんぷんする蒲田、なんだけど今回は具合の良い部屋がなかったので近所の雑色というこれまた下町に宿を取った。
ここは二度目なんだけど、やっぱ大田区、物造りの町って感じで嫌いじゃない。
前回来た時に気になってた駅出てすぐのラーメン屋さんには行かないといけん、と思ってた
んだよねー。
チャンスが来て良かった、のか??? ・北海道らーめん 楓:味噌らーめん790円
だから場所は京急の雑色駅を出て商店街を東に抜けたR15、第一京浜と言うそうだが、そこに面した所。
ぼちぼち酒引っかけてから行ったので、22時くらいやったか。
二軒並んでるけど右の店ね。
何が美味しいのか分からんかったのだが、フラッグシップメニューは味噌のような気がしたので珍しく味噌、北海道って言ってるくらいやしな、赤字で書かれてるし。
何か味噌ラーメンってスープの貧弱さを味噌でカバーしてるような気がしてしゃーないのよねー。
ともかくカウンターは満席であり、しばらくして出てきた味噌ラーメンがこやつ。
うーん、東京って何が何でも海苔が載ってるような印象があるのはワタシだけではあるまい、そないにこれ必要なもんかいな。
とにかく麺から食べるぞ、ず・ずず~~~。
おおー、かなりの太めの縮れ麺やん、剛麺やけど黄色いなー。
ではスープはと、じゅるり。
これまた濃厚な豚骨&鶏ガラスープに味噌合わせてるのね、中華鍋で玉ねぎと一緒にスープを炒め煮しとるのだね。
チャーシューは薄いのが一枚も変な味が付いてなくて肉の味が感じられヨロシイ、全然貧相な感じじゃない。
メンマも同様のことが言える。
全体的に悪くない、貧弱といった感じは濃厚豚骨&鶏ガラなので微塵もない。
なんだけど、「悪くない」なんだよなー。
それはこれで790円という価格に尽きる。
690円なら良かったと言うかもしれんが、790円では「悪くない」止まりや、ワタシの中ではあり得ん、そーいうこと。
と、単純にワタシが田舎者で都会の価格に付いて行けてない…ンな訳あるかい。
やはり相応の値段で食べたいと思うので、大田区ながら790円の味噌ラーメンはワタシには高いと感じた。
あー、1杯500円の笠岡ラーメン食べたくなった、ワタシのソウルフードとなってしまっている、今週行くぞー。
| 固定リンク
コメント