« オークス外れ馬券解説 | トップページ | 池袋deラーメン「福よし」さんのラーメン460円大盛100円 »

2014年5月27日 (火)

【移転】神戸は垂水de笠岡ラーメン「中華そば いまい」さんの中華そばたまごかけセット790円

 今日も垂水に行った、その後に宝殿まで行くという、結構ワタシにとってはロングなドライブやった(兵庫県以外の方、ローカルネタですんまへん)。
 そんで毎度のことながら垂水に行ったら笠岡ラーメンを食べることになっている。
 って2週間前に笠岡で食べたんやが、個人的には隔日でも全然構わん。
 なので隙あらば行くんだが、おそらく大半の人には興味がないし、行くことはないと思うが、一応言うておく。

 「中華そば いまい」さんは移転してる。
 実は丁度移転前の4月末にも食べに行ってたんだよねー。
そんでGW明けから新しい場所で営業しますって紙もらってた。
 なので迷わず食うてきた(それもこれもナビのおかげ)。
 もうJR垂水駅西の坂道を上がって行っても店ありませんぜ。
 残念ながら今度の店は遠方からのお客さんは車でしか行けない、そういう場所。


Cimg0046527Photo ・中華そば いまい:中華そば(全粒粉麺:かため・スープ:濃いめ・脂=鶏油:多め)たまごかけセット790円

 今度の場所はもっと北に上がった新興住宅街(かつてのとも言えるか)、第二神明の高丸IC出て北に上がったすぐの見ての通りのコープがある新多聞センター街の中にある、この奥ずーっと行った所ね。

Photo_2 一番端がうどん屋さんでその隣、暖簾が出てないのでイマイチ分かりにくい、前あった「ラーメンの町笠岡」の幟もないし。
 しかし店の前にはこれでもかとアピールしてるので、行けば分かる。

 着いたのはお昼少し過ぎ、メチャメチャ混んでる訳ではないが、引きも切らずお客さんは来てた。
 店内が以前の倍近くの広さになったこともあるから空いては見えるが、お客さんの入りは以前より多いと言えるか。
 客層は近所の団地かマンションかのおばちゃんかおばあちゃんが多いけど(笑)。
 でもそういった年輩の方に食べてもらうにはここの鶏のみで取った無化調スープは合ってんじゃないかいな。

Photo_3Photo_4 ちゅーことで毎度の注文ながら上記のオーダーとなったんだが、先に雑穀ごはんのたまごかけごはんが出てきて数分後に中華そばが出てきた、待ってたぜい。
 何のこだわりか健康に気遣ってか、安心安全はありがたいが、正直たまごかけごはんは白米の方が美味いと思うのはワタシだけではあるまい、雑穀じゃなくてええっちゅーねん。

790Up ではそのセットじゃん。
 麺が全粒粉なのが分か…らんな、スープの濃さはテーブルの醤油ダレのでも調整できるが、ラーメンが冷えるの嫌なので最初から濃いめ、そんで表面にチーユが浮いてるのは分かるな。
 煮鶏はかなりたくさん入ってる印象、ネギは個人的にはもうちょっと斜めに笠岡切りして欲しい(笑)。

 んなこたどーでもええ、とっとと食べる、麺ずずずーっ。
 うんうん、最初から堅めに茹でてあると言うだけのことはある、伸びた笠ラーなんて許せんからな。
 全粒粉っていうだけでグレード高いような気がするよなー。
 ではスープはと、おおー、鶏の旨味に香味野菜に濃いめの醤油、足らん油はチーユで補い、うん、紛れもない笠岡ラーメンじゃ。
 煮鶏は噛み応えあるし、メンマは甘く煮付けられてるし、よくここまで美味しくなったこっちゃ。
 たまごかけごはんはラーメン用の醤油ダレをかけるんだが、とにかく雑穀ごはんがウザイ(苦笑)。
 それさえ除けば笠岡でもやっていける(どんな個人的嗜好や)。

 移転しちゃって店の雰囲気が家ラーメンじゃなくなって、「中華そば 坂本」さん的なイメージが露ほどもなくなっちゃったが、新しい場所で一から新しいお客さんとで作っていくのも悪くなかろう。
 今後も笠岡に行けないでストレス溜まってる時はぼちぼちと車で行かせてもらうこととする。


 さー、笠岡行きは再来週か、前回は「坂本」さんに行ったから、次回はもう一方の雄「
一久」さんに行きたい、行くぞ、おー!!!

|

« オークス外れ馬券解説 | トップページ | 池袋deラーメン「福よし」さんのラーメン460円大盛100円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【移転】神戸は垂水de笠岡ラーメン「中華そば いまい」さんの中華そばたまごかけセット790円:

« オークス外れ馬券解説 | トップページ | 池袋deラーメン「福よし」さんのラーメン460円大盛100円 »