池袋deうどん「宮武」の朝定食390円-卵かけごはん-150円=おろしぶっかけ240円
先週は東京に行ってた、泊まりは毎度の池袋。
言うても最近プチダイエットが成功したので、〆にラーメン食うかってプランはない。
なので小ネタになるが、そんな小さな話でもどうしても譲れんもんがあるって話。
泊まった前の日の晩に発見してたが、上記のように〆で食べに行くキャパがなく、朝定食ってのをやってるようだったので、朝ご飯で行ってみることにしたんだが、それがまさかまさかで…。
・宮武:朝定食390円-卵かけご飯150円=おろしぶっかけ240円
訳分からんな。
とてもとてもお粗末な話なのですっ飛ばしても良いのだが、これがワタシの大好きな丸亀のさぬき浜街道の大箱セルフ「まごころ」さん(宮武製麺所経営)なら話は別、キッチリ言わせてもらう。
場所はパルコ側に出て豊島区くやくそ方面に行った所、ここしょっちゅう歩いてるが、以前の店は何やったか記憶にない。
えーっと、まずは朝7時半くらいに行ってみた、だって朝定食やってるなら7時くらいには開いてないと話にならんでしょ。
だって本家「まごころ」さんなんて朝の5時半には食べられるし。
なんだが、支度中になってて、店員に訊くと8時からだそうだ。
しゃーなし道路挟んだ反対側にある「富士そば」さんで朝そば食べた(何で8時まで30分待てんかねぇ)。
ちなみに東京のそば文化は大好きじゃ、朝から茹でたて〆たてのそばが食べられる「富士そば」さんサイコー。
そんでコンビニ寄って8時に舞い戻ってみた。
表のA型看板と券売機。
朝定食だよな、390円でうどんと卵かけご飯のセット。
さっきそば食うたってのは忘れてクレイ。
かけと卵かけなら相性も悪くないが、それだとうどんの実力が量れんからな。
だからちべたい麺と卵かけご飯のセットにした。
この時はまだ期待してんだよなー。
店内入ってカウンター席に座ってポスターを見る。
やはり「まごころ」さんではないか、それなら「宮武」を名乗っても良し、ってな感じで気分良くしてたのよ。
そんで少し経って出てきたぶっかけ、だけどご飯はまだ炊きあがってないので5分待ってくれと言う。
しかし麺が死んでしまうではないかと、しゃーなし先にぶっかけを食べたさ。
けんどこの麺が茹で時間が短いというか、良く言えば剛麺、ぬめっとしたイルカを噛んでるような感じ(だから噛んだことねぇって)。
悪く言えば後30分茹で置きできるような堅さの麺。
そんでぶっかけの出汁がこれがイマイチ鰹感に欠けてて肩透かし。
ううーん、と思ってゆっくり食べたからもう出てくるだろうと中を見るが、そんなそぶりがない。
結局店に入ってから15分後、うどん食べ終わってから7・8分後にバイト君(と思われる
)がワタシに茶碗によそったご飯を見せてこう言った。
「ご飯がべちゃべちゃなんですが…」。
「もうええわ!!!」。
ってな非常にレベルの低い話で卵かけご飯分の150円を返金してくれたのである。
だからおろしぶっかけは240円で通常より50円安い。
いや、そんなことを言ってるのではない。
朝定食と言いながら8時に開店する志の低さ、更に朝定食なのにお米すらまともに炊け
ないアホアホさ、そんでそれを店長ではなくバイト君に謝らせる店のダメダメさ。
ちょっと次元が低すぎて呆れた。
ワタシの少し後から来た客も朝定食注文してたようやが、皆にご飯炊けてませんと返金してた。
宮武製麺所さん、大丈夫ですかー!!!
この日がまだ営業2日目とかならまだ許せ…いや許せん、これが香川のセルフうどんかと思われたら恥でっせ。
とにかく名前で商売するならもっとちゃんとしてくれと言いたい。
ワタシはこの「宮武」には二度と行くつもりはない。
と、讃岐うどん愛故に厳しく言ってみた。
今週末香川に行くつもりなのでちゃんとした店でうどんを満喫したい。
ったく。
| 固定リンク
コメント