福山deラーメン「朱華楼 手城店」さんの中華そば大600円めし100円
来週はまたもや3連休だが、おかげさまで今週からまたいつもの出張WEEKの始まり。
手始めに明日は名古屋から静岡まで行って日帰り、明後日は広島は福山まで行くがこれまた日帰り。
来週はその4日の中で三重から名古屋経由で東京まで行って1泊2日した後は一旦家に戻って翌日から広島市内に日帰り。
再来週は木・金で広島市内と福山と我らが笠岡と竹原に行く予定となっている。
本当に束の間の夏期休暇であったことよ、とほほ。
ちゅう訳で明後日は福山に行くんだが、前回福山に行った際にあの店を攻めてた。
明後日行ってフィニッシュなのでフィニッシュする前に先にアゲておく。
全店制覇(って言っても3店舗しかないけど)まで残り1店じゃ、ウホ♪ ・朱華楼 手城店:中華そば大600円めし100円
そう、「朱華楼」シリーズ、場所は入江大橋北詰の交差点を西に折れると(ワタシはいっつもこの端を南から北に越えていく)、かっぱ寿司があるのでそこをスルーして、尾道ラーメンの店があるが、そこじゃない、もっときたな…いやいや歴史のある店。
お昼前だったので店の前の駐車場に停めさせてもらったが、ここも車でしか行きようのない店だから(と思う)、混雑時は難儀なんかいな。
見ての通りの長屋ラーメン、おそるおそる入ってみた、どうやら店主は「ワンピース」のファンらしい、入口にフィギュアがたくさん飾ってあったし。
ま、ワタシは全く興味がないので、レーサーレプリカとモトクロスとチョッパーの違いくらいしか分からん(何のこっちゃ)。
テーブルが空いてたので、どかっと座ってまるで常連みたいに「大めし」、って注文したが、ちょっとしてからお姉ちゃんがお金を徴収しにきたのに驚いた、前金制でしたか!?
ということで常連ぶって恥掻いたと、オホホ。
先客のやきめしにエビがぶりっと入ってて美味そうやなんて思いながら出てきた「大めし」がこれじゃ。
おおー、ネギ多いし、醤油も濃いなー。
それにアルミのレンゲが泣かせるがな、ははは。
ではUPで見てみよう、チャーシューも鎮座してはりますけど!!!
でもいつもの通り麺から食べる、平打ち麺をずずずっと。
うんうん、スープに染み込んだ麺は味濃く付いてるわー。
大にしたのでもっさり麺が入ってて食べても減らなさそうな嬉しさがある。
スープはと、ぞぞぞぉぉぉ~~~、尾道ラーメンらしく豚のスープにしっかり濃い醤油味、そんで魔法の白い粉の旨味が付加されて、尾道ラーメンの典型のような味や。
さておき、醤油味が濃いからそれだけでご飯がススム君やし。
チャーシューもメンマも味が同様にしっかり付いてるので(メンマは漬かりすぎてるとも言うが)、白ご飯にはぴったりや。
なるほどな、昔ながらの尾道ラーメンって感じの味やったな。
おそらくずーっとお客さんが付いてるんやろね、入れ替わり入ってきてたもんな。
これからも変わりなくこの味で勝負して欲しいと思う、善し悪しは別として。
さて、残りは東福山店になるのかな???
ここをコンプリートさせたら尾道の朱華園本店に乗り込んでキッチリ言わせてもらいます(何をじゃ!!!)。
| 固定リンク
コメント