蒲田deラーメン「ラーメン暁」さんのラーメン700円
ようやっと1ヶ月経って変な咳も治まってきた、辛く長かったわ。
昨日は知多半島に日帰り、今日は高校の同級生(こんなワタシでも居るのだ)と鶴橋で串焼き食うて立ち食い寿司食べて手打ちうどんで〆るゴールデンコース、サイコーやった。
家に戻れば日本は試合内容はどうあれW杯に出場が決定しとるし、チャンネルをCATVに変えれば、ジャッキーの初期の「醒拳」をやってて釘付けや。
やはりジャッキーは今見るなら初期のカンフーがええ。
と、ずいぶん話はテケトーになるが、今回のネタは先々週東京に行った話、この時は強行軍で火曜に三重県は桑名から名古屋経由で東京に行ったその夜の話。
なかなか値頃感のあるホテルがなく、今回は蒲田が安かったので初めて行ってみた。
東京からJR京浜東北線蒲田駅、隣は川崎、丁度この日は川崎競馬やってたので見に行っても良かったか、くそう。
てか、蒲田のあまりの下町っぷりに好感を持って商店街練り歩いて、立ち呑み屋が多いのに更に親近感持って、何と鰻の串焼きがメインという何とも気の利いた店で島らっきょうと冷やしトマトと鰻の身と肝を焼いてもらってビールに黒霧ロックでぐびぐび。
ご機嫌でホテルに戻る途中にあったラーメン屋さんに偶然入った(また偶然か)、それが美味しかったんだよねー。 ・ラーメン暁:ラーメン700円
場所はだから蒲田駅南口出て線路から一本西の筋か(酔っぱらいに説明さすんじゃない)。
入ったのは22時くらい、お客さんはまばら、蒲田やからかまだ早かったのか、それとも遅かったのかは分からん。
何食べようかと思ったが初心者なので普通のラーメンを頼む。
5分程で出てきたラーメンが下。
実にスタンダードな見た目や。
ふんふん、海老のええ香りがしますな、では食べてみよう、麺からずずずーっと。
麺は細めでウェーブがかかった麺、個人的には好みやね。
スープは鶏ガラ魚介ってジャンルになるの? 表面に浮いた油はチー油になるのか? それとも海老油?
ま、そこは酔っ払ってるってことで(え、そんなんで片づけるの?)。
チャーシューは厚く焦げ目が付いてて食べ応えあり。
メンマは細切りで角がしっかりあってナイスな食感。
菜っぱの緑が彩りヨロシイ、ビジュアルも大事やもんねー。
うーん、テケトーに入った割には美味い店であった。
今度は少し酒の入ってない状態で食べたいかも。
それより収穫は蒲田って良い町だったってこと、これは今後の選択肢として大いにありでしょう。
それこそ川崎競馬開催に合わせて泊まろ。
今週は結果、金曜に愛知県は豊橋まで日帰りとなった、なのでそれまでは執拗にPC作業をメインで行うこととする。
| 固定リンク
« 名古屋deラーメン「ラーメンHAMASAKU」さんの冷やし塩700円 | トップページ | 福山は松永deラーメン「朱華園 松永店」さんの中華そば550円&「ラーメン一久」さんの中華そば600円 »
コメント