JR広島駅de「駅うどん・駅そば」さんの冷たいぶっかけ赤うどん390円
いやー、今回はなかなかハードな出張であったことよ。
2泊3日はいつものことやが(来週は3泊4日だ)、移動距離が違う。
ついに広島から山口県にまで進出してきた、広島からだと在来線で2時間、バカらしいのでこだまで30分で移動したが、その新幹線が1時間に1本くらい、ヤレヤレ。
今後2ヶ月に1回くらいは行きそうな予感、しんどー。
さて、行った周南市でネタは仕込んできたんだが、それはまたの話で今回の出張で一番最後に食べた麺。
場所はJR広島駅の在来線ホームの立ち喰いうどん、夏は珍メニューが出現するようだ。 ・駅うどん・駅そば(特に名前がないようなので):冷たいぶっかけ赤うどん390円
要はカープ応援うどんだから赤いってこと、しかし食欲湧かんような…。 券売機、ちなみに普通のぶっかけうどんは360円。
その他かけうどん290円、きつねうどん340円、ラーメン450円であった。
とにかく食券買っておばちゃんに渡す。
麺は冷凍ではないが半茹でみたいな堅さのようで
結構テボで温める、いや茹でる。 そんで水でしっかりと〆る、何やかんやで5分くらいで出てきたぶっかけ赤うどんがこれじゃー!!!
赤いけどそれより天かす多っっっ!!!
麺半分隠れとるがな、お好み焼きと言い、広島では天かすの消費量はかなり多いと見た。
茹で卵半玉が載ってるのは書いてるように、昨日カープが大逆転勝ちしたからだよ、ラッキー♪
では食べてみよう、その前にまずは持ち上げてアピールしてみる。
どう? 食欲湧く(笑)??? 微妙だよなー、ははは。
画像用はここまで、まずは麺を1本だけちゅるりと。
ふんふん、梅紫蘇の液で麺を練ってるんやな、そんなに梅々はしてないがほのかに香る。
つまりはぶっかけ出汁と合わさるとそれほど紫蘇の香りはしない、つか普通に食べて違和感ない。
しかし赤い、これは新鮮というか、違和感というか、とにかく微妙(笑)。
そんでずるずる麺を食べてたら、しまいには天かすだけが残っちゃった、だーかーらー。
カープを心底応援する広島ならではのメニューだと思う、今日は巨人戦やしね。
しかしワタシ以外にこれ食べてる人は居なかったけど、とほほ。
一回食べたらもうええとは思うが、一度は食べておかないとね、今日食べれて良かったかな、もう食べんでええからね(だから嫌なんかっちゅーねん)。
やっぱ広島はお好み焼きとラーメンだよ、これ今回久しぶりに2泊したワタシの印象。
さて、思いっきり仕入れてきたからこれから広島ネタ続くで~~~。
| 固定リンク
コメント