« JR広島駅de「駅うどん・駅そば」さんの冷たいぶっかけ赤うどん390円 | トップページ | 広島は庚午de巨大お好み焼「まきつぼ」さんのお好み焼そば肉玉ダブル650円 »

2013年4月20日 (土)

福山deラーメン「らーめん匠」さんの匠名物とんこつしぼり550円替玉100円

 福山ネタ。
 どんどん溜まってきてるので早めに消化。
 しかし福山ってラーメンの町だよなー。
 笠岡もラーメン屋さんが多いけど比じゃない(そりゃ市の大きさも違うけど)、尾道ラーメンを初期の頃は好んで食べてたが、今ではド豚骨が多いことに驚きすら感じる。
 広島の優しい感じの豚骨醤油とはまた違う、博多以上の豚骨なんだよなー、不思議。


314 ・らーめん匠 深津本店:匠名物とんこつしぼり550円替玉100円

 ラーメン屋さん多いなと思ってた蔵王の辺はぐるっと走ってみると本当にラーメン屋さんが多い。
 JR福山駅周辺より俄然おもしろいかもと最近思う。

 場所はR2からだとラ○ンド1の交差点を北に上がってJRの高架を越えてちょっと行けばあるが、どう見てもラーメン屋さんには見えない。
 福山駅前にもこの店あるけど、ちゃらいので本店で食べたいと思ってたが本店もちゃらい(笑)。
 ラーメン屋さんじゃなくてカフェだろこりゃ。

 向かいの駐車場に車停めた段階でロックオンされてたようで入る前に玄関を開けて迎え入れてくれた、細かいサービスや。
 店内もどう見てもラーメン屋さんではないが、それも良かろう。

Photo メニューこれ。
 初めてなので定番のとんこつしぼりにする、足らん分は替玉で。
 後に聞いた話では元は塩ラーメンがウリの店であったとか。
 時代に合わせて黒やとか辛やとかできたんやろね。

550100 待つこと5分程で出てきたとんこつしぼりどん。
 表面に脂が浮いてるが、さてはてどんなもんじゃい、麺からずずず~~~♪
 おおー、自家製麺ってことやったので博多極細ストレート(勝手に名付けるな)ながらしなやかさがある、うん、麺美味しいよ。
 しかしこのスープは!?
 レンゲでスープをぞぞぞっと、店の印象から想像できんくらいに濃厚なスープなんですけど!!!
 豚骨と水のみで丸二日炊き続けるというスープは嘘じゃないだろう。
 前述の「長いち」さんの豚そばとまでは言わんが、ここも豚骨のおりが下に溜まる相当濃厚。
 博多でもここまで濃くないぞ。
 
 替玉注文、一杯目はバリカタで二杯目はヤワで頼むのがワタシの流儀、ヤワ侮ることなかれ、伸びた麺とは違うんだよ。
 うんうん、ヤワでも麺は美味しい。
 しかし問題はスープだな(いや、別にスープに問題はないけど)。
 印象として一杯目では少し醤油ダレが勝ってる印象を受けた、しかし替え玉すると豚骨は薄く感じるがスープの味自体は丁度良い(あくまでワタシの主観)。
 なのでここは替玉も含めてトータルで評価した方が良さそうだ。
 もちろん二重丸を与えたい。


 いやー、福山は攻めがいがあるラーメン地区や。
 この辺りまだ行きたい店も多い(実はこの店は行きたかった店が定休日であった為にイレギュラーで行った)ので楽しみなのである。

 よし、どんどん消化しちゃうぞー。

|

« JR広島駅de「駅うどん・駅そば」さんの冷たいぶっかけ赤うどん390円 | トップページ | 広島は庚午de巨大お好み焼「まきつぼ」さんのお好み焼そば肉玉ダブル650円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福山deラーメン「らーめん匠」さんの匠名物とんこつしぼり550円替玉100円:

« JR広島駅de「駅うどん・駅そば」さんの冷たいぶっかけ赤うどん390円 | トップページ | 広島は庚午de巨大お好み焼「まきつぼ」さんのお好み焼そば肉玉ダブル650円 »