福山deラーメン「第3ラーメン」さんの醤油とんこつ590円
今日は謎のカンボジアの会に出席してきた。
40名弱の何らかのカンボジアに関係ある人達との異業種交流(ってほどのたいそうなものではない)の、要は呑み会だったんだが、もうみんなが東南アジアな人達で、最終的にどこに住みたいかとワタシがやっぱヴィエンチャンだと言うと、皆がそうだそうだと頷いたという、とっても変な人達の集まりで楽しかった。
以上、余談。
木・金は広島&福山へ行く。
金曜の朝は笠岡で朝ラーするが、その前に前回の福山ネタを消化、最近笠岡サポーターから福山サポーターになりつつあるな。
・第3ラーメン:醤油とんこつ590円
場所は駅南のアーケードを南東に下がってきてR2近く、見ての通り非常に幅が狭い。
2月の3連休で来た時に発見して福山のお客さんに聞いたら呑んだ後によく行くけど昔の方が美味しかったと言う。
ワタシは昔を知らんので今をジャッジしに行った(素直に食べたかったと言え)。
しかーし、実は前回は福山で2泊して2回食べに行ってるが1回目は酒が過ぎたのでメモはしたが味を覚えてなかったりする。
なので翌日最後の酒一杯を止めてラーメン食べに行ってキッチリ記憶してきた。
ちゃんと裏取ってるのである。
だけど逆にそれがこの店に対するワタシのインプレッションがどっちつかずに…。
醤油とんこつを勧められてたのでそれに従う。
この微妙な580円の8を削って9にしてる感じが泣かせる(笑)。
店内に入るがとにかく幅がないので壁にカウンターで10席くらいか?
2段階あって奥がキッチン付きのちゃんとしたカウンター。
時間が早かったのもあってここに座って若い店主をガン見(酔っ払ってるが)。
何度も言うが店が狭い、だから都度スープを温めることになるんだが、冷たいスープをミキサーにかけて濃度をまんべんなくして一人分を火にかける。
そんで醤油タレを丼に入れて熱くなったスープを入れる訳だ。
麺の湯切りは懸命にやって、チャーシューは炙って出された、こだわってんなー。
しかしガン見してる割には味の記憶がないのだ、てへっ♪
なので翌日再訪(無駄多いなー)。
同じカウンターに座って注文。
今度はミキサーにかけずにチャーシューも炙った物を載っけて出された。
麺は細ストレート麺で食感はぶりぶりしてて好き。
スープも醤油とのマッチングが良く、結構濃厚ではあるが食べやすい仕上がり。
ネギもシャクシャクしてナイス。
なんだけど前日行った時は炙ってくれたチャーシュー、翌日行った時は炙った物を載っける、これだけで全然違うんだよ。
炙った物を載っけたのは焦げが苦くてあまりヨロシクない、前日の炙りたては美味しかったのになんで!?
ってことでワタシのこの店については1勝1敗なので次回3度目の正直で決着してみたいと思う。
ごちゃごちゃ言うてるが、昔の味は知らんが美味しいと思うよ。
言われてるように呑んだ後は更にナイスかも。
第3とあるが第1と第2があるか知らん、そんな変な店なので気になる人は入ってみるべき。
3度目も行こうとしてるくらいやから好きな味ってことだね、ははは。
| 固定リンク
« 加須うどん全店制覇スタンプラリーその1 | トップページ | 岡山deうどん&カフェ「平木製麺所」さん&「名玄」さん&「らくらくうどん」さん&「やまじ」さん&「キムラヤ ベーカリーカフェ」さん »
コメント