福山de超創作ラーメン「めんや 長いち」さんのえびそば650円
今から福山、そのまま今回は広島に移動して2泊、金曜はついに山口まで進出することとなった。
さておき、今回は福山で泊まらないのでこの店に行くことができない、残念だ。 ・めんや 長いち:えびそば650円
毎度〆に行く福山のラーメン屋さんだが、とにかく創作ラーメンが凄い。
何が食べれるか分からんので聞いてみた、「えびそば」ありますか? 毎回食べられてないこのラーメン、すると今回はあるとのこと、おお~~~、3度目の正直!!!
いつもえびが仕入れられてないとのことで幻のメニューになってたが、ついにナイスタイミングとなった。
「えび油が強烈」とお品書きにあるが、果たしてどんなもんじゃい。
仕込み出すと、店内強烈なえびの香り漂う。
一体どんなラーメン作ってまんねん、大将。
さて、ようやく食べられることになったえびそばは…これや!!!
おお、見た感じ凄く小さなあみえびみたいな。
それを中華鍋でラードで炒め揚げたんであろう、しっかりえびに色が付いてる。
そんで太めのちぢれ麺に水菜がシャキーンと。
しかし湯気が出てないぞ、その炒め油の層が凄いんやな、見た感じ1cm以上あるんじゃね???
だけどまずはお約束で麺から、ぞ、ぞぞぞーーー。
メッチャ熱っっっ! そんでえびの香りが移った油が麺に絡む感じ、ホントに油だよ。
かき混ぜてみたら下に白濁したスープが見える、これは豚骨スープでしょう、ただし油ギッシュなのでスープの味も分かりにくい。
じゃ、この炒められたあみえび食べてみよう、しっかり食感もあるし、えびの旨味が、そうねぇ、かっぱえびせんのえびをもっと味濃くしたような感じで大量に入って食べ応えある。
それにしても本当に油の層が厚いのでどこまで食べるラーメンか悩む一杯や。
結局完食しちゃったが、油7割、スープ3割、思い切ったラーメン出すよなー。
もうこれは食べたい人が食べてくれってメニューやろう。
しかしようもこういうラーメンを思いつくわ、この店では豚骨に醤油に塩にこのえびが食べられるんだが、それに対しての違和感は全くない、凄い店や。
いやー、まだ食べてないラーメンもあるし、まだまだ奥の深い大将なのでワタシスペシャルを終いには作ってもらいたい、そこまで通うぞ。
つーか、今でもすっかり仲良くなっちゃったんだけどね、毎回行けば1時間ぐらいグダグダ話してるし。
ちゅー訳でまだまだ楽しませてくれるラーメン屋さんでした、来月は行くぞ!!!
では今から行ってきまーす。
| 固定リンク
コメント