JCダートハズレ馬券解説
昨日は実は新装中京競馬場に初出勤してきた(そこから静岡に行かなければならない半仕事があった為)。
入ったら東北支援コーナーがあって、そこでは青森県のゆるキャラの決め手くんが居た。
それはさておき、コース見た印象はこんなに変わっちゃったのね、とか直線長すぎてレースが分からん、とかコースとスタンドに間があって見にくい、とかパドックは一番前に行っても視線の方が高くて見にくい、とか、ワタシが見つけられなかっただけかしれんが昔はあったあんスパがもうないとか、3場開催の真ん中は忙しくて買い辛いとか、とにかくあまり良い競馬場とは思わんかった。
ただし客は多かったような気がする。
そう、今日のJCダートよりも。
パドックはそれなりに多かったが、何か土曜のGⅢくらいの入りっぽく感じた。
「砂の王者、ここに決する」なんだけどねぇ。
天気が悪かったからか、確かに鉛色の空で結局レース直前に細かい雨が降って来ちゃったんだけど、それにしても先週の10万人以上来たってJCターフとは比ぶべくもなかった。
ではJCダート、馬場は良、8Rの1000万下の1400mダの勝ちタイムが1分24秒4だったのでそないに速い訳じゃなかったと思う、1分50秒切るか切らんかと思ってただけに驚いた。
◎ワンダーアキュート:前走が21kg減だったので21kg増は問題なし。パドックでカリカリしてるのも相変わらず、いつもの実力を出せそうなのでJBCを勝った勢いでここも。
○ホッコータルマエ:確かに前走はローマンレジェンドに負けたけどたった0秒1差、叩いた上積みもあるだろうからここは逆転を期待。脚質的に前に居ないとどうしようもないだろうから。
▲ローマンレジェンド:何やかんや言って結構使い詰めなんだと思うんだよなー。なので印を下げたのと、本当に強い相手と戦ったらどうなるか分からんし。
△エスポワールシチー:そりゃ単騎逃げの展開利でしょ。しかし大先生がなぁ…。
△ニホンピロアワーズ:叩き3走目、どれだけ余力あるか。でもこういう先行馬を買わないと今日は当たらん。それと結構この馬好きでよく買ってるんだよねー(なかなか馬券になってないけど)。
△シビルウォー:自在性とぶっちぎられたとは言え一応JBC2着、人気ないのも歓迎。
×イジゲン:要らんと思うが前々走で逃げて圧勝してるから万が一スタート出たこと考えて3着で。
ハタノヴァンクール:だから差しが来るレースにならないんだって。
ミラクルレジェンド:流石に相手が強い。
トゥザグローリー:実は少額だけ馬単で流して買った。
ナムラタイタン:やっぱ東京のマイルのイメージ。
トランセンド:エスポがハナ叩くから苦しい、つか走る気がないのか力が落ちたのか、どっちや。
ダノンカモン:確かに勝つことはないけど15番人気まで落ちるかぁ???
グレープブランデー:坂路の時計は良かったが買うか買わないかというと買わん。
ソリタリーキング:前走で通用しないことが分かった。
ナイスミーチュー:だから後ろからは無理だって。
馬券はワンダーアキュートから馬単、3連複はローマンレジェンド、3連単はホッコータルマエからの2頭軸。
ゲートで盛んに首を上下してたイジゲン、これはないな。実際出遅れたし、そんで躓いたナムラタイタンもいきなり終戦。もう最初から行く作戦やったエスポが逃げに出てホッコータルマエが続き、ムチ入れても動き鈍く逃げるどころか3番手追走が一杯のトランセンド、ニホンピロアワーズがその後ろで、ワンダーアキュートにシビルウォーにグレープブランデー、先行グループの底にローマンレジェンド、ここまでが今日の勝ちポジション。逃げたエスポワールシチーだが気持ち良く行き過ぎたか、1000m通過59秒7。3角手前で押せども押せども進まないトランセンド、この段階でもう一頭手応え悪い馬が居た、ローマンレジェンド。ここでもう前決着は分かってたのでワンダーアキュートが差して決まりやと思ったが…。ホッコータルマエが簡単にエスポワールシチーを交わして先頭に立ってニホンピロが迫って、ワンダーアキュートが追撃し、なんだけどニホンピロの手応えが凄すぎる、ホッコータルマエに並ぶまで酒井J手綱持ったまま。満を持して追い出されたらもう突き放すだけ、何と2着のワンダーアキュートに3馬身半差を付けて快勝。ワンダーアキュートは粘るホッコータルマエを半馬身捕らえた所がゴール、ニホンピロアワーズを脅かすまでにはいかんかった。3着にホッコータルマエ、9番人気って意外やけどよく粘った、来年もっと良くなるぞ。んで4着にローマンレジェンド、追っても伸びんかったな。半馬身差の5着にグレープブランデーがなだれ込んだ。ここまでが1分50秒切った。言い忘れたが勝ちタイムが良馬場で何と1分48秒8!!! 3番手から上がり最速の36秒0でニホンピロにフィニッシュされたら後ろからではどんならん。上がり2位のワンダーアキュートが36秒4やもん、そりゃちぎられるわ。以下、6着ミラクルレジェンドはよく走った、ナムラタイタンは7着まで盛り返し、最後方からのハタノヴァンクールは8着精一杯、9着シビルウォーは勝負所で付いて行けんかった、そんで逃げたエスポワールシチーは10着大敗、仕方なかったとはいえ行き過ぎたか騎手との相性が悪いとか、11着ナイスミーチューは最低人気より走ったからええか、12着のトゥザグローリーは4角で上がってきた時まさかアタマあるかと思ったがやはりなかった、13着のソリタリーキングは負けすぎ、14着のダノンカモンは人気通りか、15着のイジゲンはやっぱまだ穴が多い、そんで16着最下位にトランセンド、最下位とは寂しい気持ちで一杯や。
コメント。酒井J「勝つことでしか恩返しできないのでとりあえず一つは返せたかと。思った以上に強い勝ち方でした、続いてこの後もこの馬を信じて力を発揮できるよう頑張ります」。和田J「学にやられたよ、この勝ちタイムはべらぼーに速い」。幸J「勝った馬が強い」。デムーロJ「ズブ過ぎた、あちこち見て集中してなかった、前走勝ってたのにね」。安田センセ「ハナに行けなくて厳しい競馬になってしまった」。
とにかく今日は幸Jではないがニホンピロアワーズがとにかく強かったし、和田Jではないが酒井Jが巧く乗った。
ちゅーか、世代交代はこうやって進むもんかと改めて思った。
本日:3勝3敗▲9760円/19500円 何で馬券外れてるんやろ???
昨日は中山も中京も荒れたので今日阪神でボコボコにやり返すつもりやったが、いずれも押さえの馬券しか当たらんかったので反撃は来週とする。
しかし来週は阪神JF、コレクターアイテムが1番人気?
じゃ、負かす馬券買わないと。
だけど今日の9Rの2歳マイル戦の千両賞で勝ったカオスモスの勝ちタイムが何と1分33秒4、来週はラオスネタを更新することになりそうやな。
じゃ、年末の東京大賞典までさいならー。
| 固定リンク
« 福山deラーメン「博多ラーメン とんとん 本店」さんのラーメン600円&「めんや 長いち」さんのとんこつらーめん600円 | トップページ | 武豊deうどん「手打ちうどん たぬき」さんの本日のランチ かつ丼定食680円 »
コメント