« ラオスの歩き方その1~お小遣い編~ | トップページ | 岡山は鴨方deうどん「手打ちうどん たぐち」さんの天ぷらうどん(冷・大)800円 »

2012年10月15日 (月)

笠岡deラーメン「アーラン二郎」さんの笠岡ラーメン550円

 ここんとこ岡山や香川でうどんネタばっかやったけど、久しぶりに笠岡ラーメンネタ。
 寝かせすぎたネタではあるが、店内に「冷麺始めました」って貼り紙あったくらいやったから夏の初めだったかと思われる(6月29日だっつーの!!!)。

629  ・アーラン二郎:笠岡ラーメン550円

 場所はJR笠岡駅北の正面の通りを市役所に向かって歩く途中にある、全然難しくないね。
 入口に「学割ラーメン8年ぶりに復活300円」なんて張り紙してたからお店としては結構古いのかな、それはここ1・2年のキャリアのワタシには分かりかねるこった。

Photo  もちろん学生でないワタシには関係ないことなので店内に入ってメニュー物色。
 当然狙いは笠岡ラーメンである。
 ラーメン屋さんではない中華屋さんが作る「笠岡ラーメン」って気になるじゃん。

550  入ったのは13時前くらいだたのでお客さんも居らず、待ち時間なく出てきた笠岡ラーメンがこれじゃ。
 ふんふん、見た目には笠岡煮鶏が入っててメンマもある、ついでにもやしが載ってるのが違いっちゃ違いか。

 では麺からいただいてみよう、ずずっ、ずずっ~~~。
 ふんふん、麺は笠岡ストレートとは違うのね、おそらく他のメニューでも使ってる麺を使ってるんだな。
 ではスープはと、ふーん、鶏だけじゃなくて豚骨とかその他材料も使ってるんじゃないの?
 要するにこの店の元々のスープに醤油ダレで笠岡っぽく仕上げたって感じか。
 煮鶏は噛み応えあって噛めば噛むほど味が出る。
 メンマは甘めでアクセント、もやしは個人的にワタシは好きじゃ。

 大きく言って笠岡ラーメンと言える一杯かな。
 上でも述べてるが中華料理屋さんがアレンジした笠岡ラーメンってことでおもしろいラーメンだと思う。
 全然ありでしょ、納得致しました。

 さて、次回こそは笠岡のうどんに迫ってみたいと思うんだけどいかんせん気まぐれなもんで、なははー。

|

« ラオスの歩き方その1~お小遣い編~ | トップページ | 岡山は鴨方deうどん「手打ちうどん たぐち」さんの天ぷらうどん(冷・大)800円 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笠岡deラーメン「アーラン二郎」さんの笠岡ラーメン550円:

« ラオスの歩き方その1~お小遣い編~ | トップページ | 岡山は鴨方deうどん「手打ちうどん たぐち」さんの天ぷらうどん(冷・大)800円 »