広島deラーメン「中華そば すずめ」さんの中華そば600円
7週連続出張の最後(だと思いたい)に広島に行って来た。
このクソ暑い中、でっかいカバンで行くからそれだけで汗をかく。
今回は笠岡へは行かず、広島をメインに活動した。
そんで今まで行きたかったけど行けなかった広島中華そば元祖の店にようやっと行くことがでけた。
場所は西区の東観音町、つっても分からんわな、要するに平和公園を西に1kmも歩かん。
市電では小網町って駅で降りて西に川を渡って川沿いを南に下る、歩いて5分ほど。
なら何で行きにくいか。
その1:近くにお客さんがない。
その2:市電の乗り継ぎ? が分からん。
その3:これが最大の理由、15時からしか営業してない(夜は21時まで)。
これが今回全て解決したので行けた、市電は何てこたない宮島口行きに乗るだけであった、ははは。
閉店間際って程でもないが、遅めに行ったらお客さんもちらほら。
行ってみて分かったが、ビジネス街でもなけりゃ商店街でもない、なので呑んだ帰りに一杯ってな使い方をする訳ではないのでしょ。
ではメニューはコレ、流石にHIROSHIMA、外国人客も多いんだろね。
「Ramen」だよ、スープは「Pork with Chicken and shoyu」だよ、親切だねー。
しかしシンプルだよな、小瓶のビールとラーメンしかないんだから。
5分足らずで出てきたラーメン、じゃーん。
ぱっと見は和歌山ラーメンっぽいか、向こうも豚骨醤油だし、広島もそうやし。
では麺から味わってみる、ずずずっと。
細めの丸みがかったストレート麺、良いじゃん。
スープは豚骨鶏ガラ醤油ってことだけど旨味はもっと複雑で野菜も入ってんじゃない?
とにかくマイルドなスープで豚骨具合が絶妙、もう少し醤油ダレを入れれば今風の広島ラーメンになるんだけど、そこをあえてせずに抑えることでスープ単体が美味く感じるんだよねー。
チャーシューは麺とスープの邪魔をすることなく、これも優しい味わい。
このもやしとネギが広島ラーメンしてる。
広島歴1年半のワタシがこれまで食べたどこのラーメンよりも美味しかったと言える。
あー、また食べたいのー。
| 固定リンク
コメント