広島deうどんと丼「一力庵」さんのきつねうどん550円&あいのり丼(大)750円
来週はいきなり月曜から日帰りで広島で火曜を置いて水曜から金曜まで名古屋~東京~名古屋、のハードスケジュール。
この暑さもあって気乗りはせんどころかしんどいがこれが仕方ないんだよなー。
ネタはどんどん増えていくのでなるべく消化していきたいが、いかんせん胃の調子が悪いもんでなかなか消化できんのである(遅筆だってこと)。
今回は6月頭に広島で行った店で二度目の訪問、二度訪問させるだけの何かがあった訳だ。
今年の1月に一度載っけてるがその時のネタはカレーうどん。
カレーうどんも有名だが今回はもう一つの名物を食べに行った。
場所は西区庚午、最寄り駅は古江、訳分からんでしょ? ワタシも前回はナビで、この時は車で連れてってもらったので一人では行けん。
前も混んでたが、今回もお昼頃では既に満員、3人で行ってたのでカウンターが空くまで10分は待ったか、しかし店内に入ってからも次々と地元民とサラリーマンが訪れるんだから人気店だよ。
まぁ、ワタシはビジネスマンなんでちょっと違うんだけどね。
ではメニュー裏表。
前回は上述のようにカレーうどんだったので今回は普通のうどんを食べたいと思ってた。
そんで丼物、そう、あいのり丼、一体何が相乗りしてるのやら。
盛りが良いとの話だったので(大)にしようと思ってて、実際「きつねうどんとあいのり丼の大!」って言ったらまずは店の客のおっちゃんらが首をぐりんとこっちに向けてワタシを見た。
一方、店のおばちゃんは「あんた止めとき」ってお勧めされなかった。
メッチャ腹減ってるから大丈夫と説得して(そこまでして…)何とか注文。
混雑店なので15分はかかったが、出てきたのがまずはこのきつねうどん。
年明けののカレーうどんの時もそうやったけど、この店はとにかく熱い、ちんちんに熱い。
湯気が凄いでしょ? この時も6月頭ながら結構暑くて汗だらだら流しながら食べたから、今では難しいな、ということは次はざる食べたい、メニューにはないけど(また行く気か)。
すぐにあいのり丼も出てきたんだが、まずはきつねうどんはと。
うんうん、この手打ち麺は優しい食感だねぇ、細くてちょっと縮れてる所がまた泣かせる。
そんでお出汁は昆布の甘めのお出汁で広島って感じがせん、普通のうどんだけでも値打ちある店だよ。
ではあいのり丼、どん。
流石(大)なだけあってこんもりしてる、蓋を取ってどや!
なんか破裂する寸前みたいなんですけど(笑)。
そんで横から見てみる、一体何が載ってるのか気になるねー。
では食べてみる、つか掘ってみる。
まずはと、うんうん、トンカツだね。肉厚なのが一枚まるまる載ってるぞ。
反対側を攻めてみよう、おお、こっちは海老天ではないか、豪勢じゃーん。
対角線に行ってみよう、カボチャの天ぷらにカニかまの天ぷら、ははは。
あいのりどころかハコ乗り状態やん(意味分からんし)。
しかし凄いボリュームであったので苦戦したが何とか完食。
カレーうどんも普通のうどんも丼物も美味しいが、でか盛りの店という側面もありましたか。
+50円で大盛りとは素晴らしい。
一応、「一力庵」さんのノルマはクリアしたので次回からは普通にうどん定食なんかを食べてみたいし、50円増しのそばも食べてみたい。
だけど…今の所次回行く予定が全くないのでした、なんのこっちゃ。
| 固定リンク
« 岡山deラーメン「小豆島ラーメンHISHIO」さんの醤そば680円替玉無料 | トップページ | 岡山deうどん「たぬき屋」さんのざるうどん(大)450円&「手打ち 泰平うどん」さんのざるうどん(大)630円 »
コメント