« 広島deラーメン「千番」さんのラーメン600円 | トップページ | 大阪杯&ダービー卿CTハズレ馬券解説 »

2012年4月 1日 (日)

広島は吉島deラーメン「なるみ」さんのラーメン450円&「らうめん 煌」さんのチャーハンセット500円

 今日は、いや昨日は朝から3月うどんを何とか滑り込みで行って来た。
 それはいつになるか分からん、ネタ消化不良気味な昨今。
 今はドバイ見ながらつらつらキーボード叩いてる。
 ユーイチJにはダークシャドウで勝ってくれたら良い、エーシンヴァーゴウ口向き悪すぎや、しかし好漢ウイリアムズJが勝ったのでそれはそれで良しとする。

 さて、広島ラーメンの続き。
 前回行った広島では昼は笠岡で尾道ラーメンを食べて、夜は「広島お好み広場」でお好み焼き食べて、更に流川に流れてラーメン食べたダメダメ生活、の次の日。



224  ・なるみ:ラーメン450円

 えー、これは前日の夜に老舗の移転ってことで名のあるラーメン屋さんで食べたので、今度は町の普通の広島のラーメン屋さんを食べて広島のラーメンの実力を知りたいと思ったから。
 午前中にお客さんの所に行ったその足で食べに行った場所は吉島。
 最近では刑務所から脱走があったのでにわかに有名になった。
 それはさておき、本当は繁華街で食べることも考えたが、バスが10分以上来なさそうだったのでぶらっと歩いてたら普通の町のラーメン屋さんを見つけたので入ってみたってのが真相。

Photo  メニューこんなん。
 ラーメン450円ってかなりリーズナブルやねー。
 おじさんとおばあさんが切り盛りする、見るからに普通のラーメン屋さんみたいな店だがそのお味とは?

450  はい、この日の一番客で出てきたラーメンがこれだ!
 見た目メチャメチャ普通なんだけど、クリーミーな感じはするよなー。
 では麺から、ずるっとすする。
 丸みがかったストレート麺にライトな醤油豚骨は結構絡む。
 メンマは悲しいかな載ってなかったが、チャーシューは普通に美味い。
 もやしが強調されてるのが広島ラーメンでしょう、九州の豚骨ラーメンとはそこが違う。
 それにド豚骨な臭みはないし、本当にライトでクリーミーなスープ。
 なるほど、これが広島の地のラーメンか、見かけと立地から考えにくいしっかりした仕事をしてると思った。
 こんな店は関西にはほとんどないねぇ、広島ラーメン侮り難し。



224_2  ・らうめん 煌:チャーハンセット500円

 今度はラーメンに半チャーハンが付いて500円だよ、価格破壊だよ!
 場所はさっきの店より吉島通りを5分ほど北上しただけ、見て分かるように吉島福祉センター近く。
 これもバス停探して北上したら発見した普通の店(と思う)、バスが来なかったのでまた食べる(いやー、バスが来なかったからじゃないだろ)。

Photo_2 Photo_3  ここのメニューはこんなの。
 普通にラーメン500円で良いかと思ったら、店主のおばちゃんがセットにしたら?ってんで14時までのセットメニューのチャーハンセットにした、だってラーメンの値段で半チャーハンが付くなんて所謂コスパ凄すぎやん。

500  ここも一番客であったようで、おばちゃん急いで支度してくれた。
 先にチャーハンを作ってくれて後からラーメン作ったのでラーメンから湯気が出てるがチャーハンは少し冷えてしまった、だって画像的には一緒に撮らなきゃいけないじゃん。

 ではここでは一口先にチャーハンから食べてしまったが、その次に麺からぞぞぞーっと。麺は広島ストレート(だから勝手に名付けるな)、スープは油濃いめで醤油薄目の豚骨醤油、にんにくのパンチが効いたおばちゃんが作ったとは思えん男っぽい味。
 しかし野菜の甘みもあって最後まで飽きずに食べられるんだなー。
 チャーハンと共にかなり脂ギッシュなんだけどこれもOK。



 うーん、普通の店なんだけどちゃんとしたラーメンが出てくるなんて広島の地力はかなりしっかりしてるな。
 何度も言うが関西だったら完全に業務用のスープだわ。
 流石に地ラーメンのある町は違うと思ったねー。

 では次回は先々週に行った笠岡ラーメンネタを出したい。

|

« 広島deラーメン「千番」さんのラーメン600円 | トップページ | 大阪杯&ダービー卿CTハズレ馬券解説 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島は吉島deラーメン「なるみ」さんのラーメン450円&「らうめん 煌」さんのチャーハンセット500円:

« 広島deラーメン「千番」さんのラーメン600円 | トップページ | 大阪杯&ダービー卿CTハズレ馬券解説 »