« 広島は吉島deラーメン「なるみ」さんのラーメン450円&「らうめん 煌」さんのチャーハンセット500円 | トップページ | 京都deラーメン「スープ食道 宝」さんの黒潮ラーメン800円&「弁慶ラーメン」さんの弁慶ラーメン720円 »

2012年4月 1日 (日)

大阪杯&ダービー卿CTハズレ馬券解説

 という訳で今朝までドバイ中継を見てたのでほとんど寝れてない。
 昼寝ができる質ではないのでずっと起きたまま、昨日の朝もうどん食べに行くために早かったから今日はメチャメチャなローテンションで、競馬場でも叫ぶこともなかった。
  正直とっとと酒かっくらって寝たい。

 
 しかしその前にドバイのレースの感想を。
 せっかく朝まで起きてたんやからそれぐらい言っても罰は当たるまい。

 まずはゲンテンが出走したUAEダービー。
 これは全く実力が足りていない無謀な挑戦であった、最下位も仕方ない。

 エーシンヴァーゴウの出たアルクオーツスプリント。
 スタートは良かったし付いて行けたんだけど最後がサッパリ伸びなかった、これは今の体調もまだヨロシクないってことでしょう、12着大敗。

 そしてドバイデューティーフリー、期待のダークシャドウが走った。
 スタートも良く、ナイスなポジション獲って、最後のコーナーでマクリに行った時は勝ったかと思ったが、直線に入ったらこれが伸びないのよ、トラックレコードが出たそうなんでペースは速かったんだろうが、それでもダークシャドウならと思ったんだけど7着、やっぱ海外での調整は難しいってことでしょう。でもそれを言っちゃあ外国勢は全く勝てないって話になるので日本の経験値がまだまだ低いってことやろね。

 そんでメインのドバイWC、ここで何もできないのはスマートファルコンだと思ってたが、やっぱりそうであった。ゲートに突進してたが、ちゃんと元に戻ったとこでゲートが開いたのでそれは敗因にはならん、大先生によると2・3歩目で滑ったみたいなこと言ってたらしいが、それにしても回ってくるだけの10着とは一体何しに行ったのか謎や。だからいくら重賞9連勝しててもぬるすぎる相手とばっかでレースしてないからこんな結果になる。おそらくこの後日本に戻ってまた地方行脚して中央ではいっさい走らず10歳くらいまで現役続けると見た、それくらい浅ましい陣営だとワタシは見てる。で、真の実力者トランセンド、こちらは果敢にハナ切って逃げに出たが、去年みたいに楽させてくれなかったのはやっぱこの馬のしぶとさを去年見てるからやろうな。とにかくマークがきつかった、しかし自分のレースをしに行ったんだからドバイまで行った値打ちはあった。でもやっぱフェブラリーSから考えて絶好調ではなかったのかもしれんな、最下位に沈む馬ではない。そんで日本馬最上位の6着に来たのがエイシンフラッシュ、後方の内にずっと構えてたが、直線では弾けなかった。これはもちろん調整の問題もあるし、AWの適性もあるので一概には言えん。とにかく勝った馬は強かったとは言える。
 やっぱレッドディザイアみたいに前哨戦使ってまで勝ちに行くような気合いがないと、またはハーツクライやアドマイヤムーンみたいに抜けた力がないと勝つのは難しい。
 しかしそう考えたらドバイの砂で勝ったユートピアはたいした馬やったなー。
 ま、こうして見るにつけ勝負は時の運ってことかな(どっちやねん)。
 ああ、ドバイゴールドカップのマカニビスティーのこと忘れてた。逃げたことない馬が何でここで逃げるか、流石読めない小牧Jであったが、初戦で逃げて、やり直しでも果敢に逃げて、ではそりゃどんなスタミナ自慢でも失速するわいな。この馬にはまず芝の長距離路線で勝ってもらいたい、逃げでも差しでも良いから、そこから。

 以上、ドバイ雑感でした。

 
41g  では上述のようにテンションが全く上がらず行った阪神競馬場。
 9Rの難波Sから行ったが、ここは適距離と外枠からシースナイプから馬単で買ったが、メイショウゾウセンとアグネスワルツがやり合って行ったので両方潰れるかと思いきや、アグネスワルツは失速することなくそのまま先頭でゴール切っちゃった。馬単の裏ではあるが、ここまでちぎられたら惜しくないか。

41s  そんで10RのマーガレットS、レオアクティブの軸は堅いが、何かに足下すくわれるだろうと見て3連複2頭軸で買おうとした。当初はトウケイヘイローと2頭軸のつもりが、素人臭い馬券に思えて捻ってアンチュラスにしたらそのアンチュラスが全く走らず。穴はメイショウヒデタダとシゲルスダチと思ってたので突き抜けられて参った。こんなことなら密かに応援してるシゲル軍団から買えば良かった、トホホ。

 ちなみに中山の10Rの伏竜Sも買ってみたが、キングブレイクからも前がガシガシやっちゃったから後ろからハタノヴァンクールが飛んできて馬単の裏喰らわされた、またかい。

 
Imgp3166 41g_2 G G_3  そして向かえた大阪杯。
 馬場は稍重、10Rでは外からの差しやったが9Rは逃げ残り、悩んだが重馬場適性の方を重視して買ってしまった。だいぶ天気良かったので良馬場前提で買えば良かった、あちょー。

 ◎ナカヤマナイト:そう考えたらどうして最内枠のこの馬買うんだよ、って今なら思う。とにかくAJCCではルーラーシップに3馬身離されたが3着のゲシュタルトは2馬身離してる、本格化した今なら阪神コースも(輸送も)こなしてくれるでしょう。
 〇フェデラリスト:重馬場適性ではそりゃ前回の中山記念見たら買わんと。つか、馬券作戦立てる以上、この馬外すことはあり得ん。一線級と戦ってどこまで通用するのかここで見極める。
 ▲ショウナンマイティ:当初本命に据えてたが、馬場を重に振って考えたので単穴評価に落とした。だって前走の大阪城Sではミッキーパンプキンを差せなかったんやから。しかしここでも見落としてたのは騎手が大先生から本来の主戦騎手の浜中Jに戻ってたってことやね。
 △アーネストリー:状態は悪くないと言うし、これといった逃げ馬不在から展開利が見込める。
 △ローズキングダム:馬場を重に振ったので状態は良くても勝ちはないと見た。ちゅーか、もうピークを過ぎた感じが否めんが…。
 
 トーセンジョーダン:当初3着で買おうと思ってたんだが、陣営のコメントの「じっくり休ませたことで筋肉が落ちた」(大スポ)、「まだ気持ちが入っていない、次に良くなりそう」(ニッカン)、なんて記事見たらバッサリ切らんと妙味ないでしょ。
 フライングアップル:流石にデザーモJが乗ってもどうにもなるまい。
 ダンツホウテイ:ローカルGⅢならともかく。
 コスモファントム:前走の負け方が左回りだけかどうか。
 ナリタクリスタル:この馬単純に強くないし。
 ソリタリーキング:間違いなく今日の最下位。
 メイショウカンパク:家賃高すぎ。

 馬券はナカヤマナイトから馬単、3連複はフェデラリスト、3連単はショウナンマイティと2頭軸。

 レースはトーセンジョーダンがハナを主張、そこにコスモファントムが続く、ナカヤマナイトはインに居たが、凄く行きたがってるのが何でか分からんかった、外にフェデラリストが付け、アーネストリーが続き、その後ろにローズキングダム、後方から2頭目にショウナンマイティ。1000m通過タイムが何と1分05秒2、やべっ、これじゃいくらできてないトーセンジョーダンでも残っちゃう! 直線に入ってコスモファントムがトーセンジョーダンを交わして一瞬先頭に立つが、すぐにフェデラリストが交わす。その後ろからナカヤマナイトが来るかと思ったが意外と伸びない、あちゃちゃ。内ではコスモファントムとの競り合いを制してトーセンジョーダンがまた息を吹き返して粘るが、大外から小競り合いを嘲笑うかのようにショウナンマイティが一頭だけ次元の違う脚でぶっこ抜き、昨日のドバイWCのバルザローナJ程ではないが浜ちゃんガッツポーズ炸裂。そりゃそうでしょ、2着のフェデラリストが35秒2、上がり2位ががローズキングダムの35秒1、勝ったショウナンマイティは何と34秒3!!! いやー、鞍上強化だね、こりゃ。しかし札幌まで行ってポプラ賞を勝たせて何でそこから大先生への乗り替わりなんか謎やったが、この快勝でまた浜ちゃんに戻ってくることは間違いない会心の騎乗やったな。2着のフェデラリストに付けた着差が1馬身1/4、直線のあの差をよくぞここまで逆転したこっちゃ。そのフェデラリストは前を見て競馬した分、差されたのは仕方がないと言える。問題は次のレース、どこ使うのか知らんが、パンパンの良馬場でこれくらいのメンバー相手でどこまでレースができるか。3着クビ差にトーセンジョーダン、ショウナンマイティが差してきた時、フェデラリストとの1-2は決まりと思ったが、同時にこの馬の3着なだれ込みにもやられたと思った、3連単ひでぶっ! 流石GⅠホースの底力、粘り通したもんねー。3/4馬身差の4着にローズキングダム、正直良馬場でやったとしてもショウナンマイティには適わなかったと思う。さて次走は天皇賞か安田記念か。そんで3/4 馬身差の5着にナカヤマナイト、まだヤワな馬であった。ハナ差6着にアーネストリー、もう一回叩いて宝塚記念か。
 今日使ったメンツは天皇賞には行かなさそうなので次走またどこかで当たる可能性が高いのでそれはそれで楽しみだ。
 しかし今日もまた噛み合ってなかった、がくり。

Imgp3167  続いてはダービー卿CT。
 全く分からんレースだったので印と結果だけ。

 ◎ミキノバンジョー:やっと距離を伸ばしてくれたか、追い切りも破格の時計やし、馬体重も絞れてるし、一発あるならここかも。
 〇ダイワファルコン:中山5.2.1.3では買わないと。
 ▲ミッキードリーム:湿った馬場はダメらしいが-14kgと絞れてきたし、他に買う馬も居ないし(どんな理由や)。
 △ガルボ:正直この馬が強いとは全く思わないんだけどねぇ。
 △アプリコットフィズ:なんせ騎手がカッチーやから運の要素が多分に入ってくる。
 △サトノタイガー:連勝中の勢いで。

 ミキノバンジョーが内から伸びるかと期待したが失速、逃げたツクバホクトオーが逃げ切るかと思われた所、外から強襲したのがガルボとオセアニアボスとネオサクセス。しかし差しでガルボがここまでやるとは思わんかった。クビ差2着のオセアニアボスもワタシは若い頃から見て非常にもどかしい思いをしてきたので、何で今になってこの馬が強くなったのかが分からんので買えないんだよなー。3着もクビ差でネオサクセスが突っ込んできた、そりゃ来てもおかしくないけど買いにくいよ。逃げたツクバホクトオーが4着で道中掛かってたダイワファルコンが5着、アプリコットフィズが6着でミッキードリームが7着でワタシの本命馬のミキノバンジョーは10着でした。ちなみにリーチザクラウンは11着、ダービー2着も今は昔か。
 しかしまさかこのガルボが安田記念勝つことはないと思うけど、マイル路線は相変わらず低調なようです。

 本日:0勝7敗▲18500円   イタタ。

 昨日:0勝2敗▲4000円   ノーホーラ。

4124  さて来週はいよいよ桜花賞WEEK。
 土曜は恒例の阪神でプチ宴会だが、果たして桜は咲くか!?
 阪神牝馬Sにアパパネちゃんが出るが、ワタシはフミノイマージンで負かしに行きたい。しかしどっちも距離短くね???
 ニュージーランドTは今日みたいに差しが届くなら当然ジャスタウェイ確勝。
 桜花賞はそりゃ阪神JFの1-2から買わしてもらうが、ハナズゴールとエピセアロームとパララサルーはチェック必要、それ言い出したらジェンティルドンナやオメガハートランドやトーセンベニザクラやイチオクノホシやプレノタートにサウンドオブハートにも注意が必要。
 でも一頭で言うならやっぱジョワドヴィーヴルやろ、信じるほかない。

 今週は行く予定はなかったがトラブルから名古屋出張、日帰りになるか泊まりになるかは進行次第。
 疲れたのでとっとと呑んでとっとと寝る。

|

« 広島は吉島deラーメン「なるみ」さんのラーメン450円&「らうめん 煌」さんのチャーハンセット500円 | トップページ | 京都deラーメン「スープ食道 宝」さんの黒潮ラーメン800円&「弁慶ラーメン」さんの弁慶ラーメン720円 »

コメント

日月さんこんばんは。良い事は打ち上げ花火のように長く続きません。
先週の高松宮記念は荒れると思い、サンカルロとカレンチャンを消したのが運の尽き・・・・。平穏決着で確実に獲らなければならないにも関わらずハズしてしまったばかりか、当日は完全ストレート負けでレース終了後はショックでフテ寝しました。
そんな事もあり、今週は競馬をしませんでした。
ドバイでの日本馬の惨敗はある程度、仕方がないような感じがします。明らかに昨年は奇跡に奇跡が重なったような感じだったので・・・・。欲言えば、エイシンフラッシュはもう少し走れても良かったように思うのですが・・・・。

投稿: hirotti | 2012年4月 1日 (日) 21時07分

hirottiさん、エイシンフラッシュは戦前からあの馬は何て馬だ?
って他の陣営くらいから聞かれるくらいにオーラが出てたみたいです。
ですがいつもの末脚は炸裂しませんでした、やっぱAWが向いてなかったんじゃないでしょうかねー。

ま、毎年々々勝っちゃうともう来るなと言われそうなんで、最高6着くらいが丁度良いんではないでしょうか。

投稿: 日月 | 2012年4月 2日 (月) 18時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪杯&ダービー卿CTハズレ馬券解説:

« 広島は吉島deラーメン「なるみ」さんのラーメン450円&「らうめん 煌」さんのチャーハンセット500円 | トップページ | 京都deラーメン「スープ食道 宝」さんの黒潮ラーメン800円&「弁慶ラーメン」さんの弁慶ラーメン720円 »