広島deラーメン「千番」さんのラーメン600円
今回も広島ネタだが、これは先週の話ではなく先月の話。
時系列的には「広島お好み広場」の「電光石火」でお好み焼きを食べてビールに焼酎を呑んでからのしつこく飲み食いした話になる。
広島の繁華街の立町にあるホテルを予約していたので、市電で移動。
ホテルに着いてフロントのお兄さんにお勧めのラーメン屋さんを尋ねたら、この兄さんがラーメンマニアであったらしく、この「千番」を推してくれた。
立町からだと歩いて10分はかからない、場所は流川でほとんど平和大通りに近い。
1月に、この辺のホテルに泊まってたのでよく分かる、ラーメンネタで言うと「うぐいす」の回だね。
確かにこの筋はラーメン屋さんが多いんだが、一軒々々、食べて回るには何回来ればいいのか分からないので、ピンポイントで教えてもらえたのはありがたい話。
何でも昨年秋くらいに移転されてきたそうで、店主も替わったのだそう、確かに若い。
店も元は寿司屋だったらしい、確かに寿司屋だ(笑)。
空いてたのでカウンターに座ったが、ゲソを塩で焼いてくれとは言わなかった(ワタシが必ずするお寿司屋さんでの一発目の注文)。
さっきお好み焼きそばWを食べてたのですぐラーメン食べるにはまだ酔っぱらってなかったので(どういう理屈だ)、これまたホテルのお兄さんにお勧めされた牛すじ煮込み600円で焼酎呑む。
これが小鉢じゃなくて小皿で結構ボリュームあるのよ。
ネギもりもりに載ってるし。
関西人だと味噌でどろどろに煮込んだのを想像してしまうが、こちらのはポン酢でいただきます、意外なフェイントであった。
そんで食べながら焼酎を更にお代わり、もうここで実はお腹一杯になっちゃった。
だけどそれでは何しに来たのか分からんのでやっとラーメン注文。
じゃん、コショウかかってますねー。
嫌いじゃないよ、こういうの。
とにかく麺から食べるぞ今回も。
広島ストレートの麺は正統派の広島ラーメンだ(当たり前なことを言うな)。
スープは広島らしい豚骨醤油だ(もっと当たり前なことを言うな)。
ではも少し言うなら、豚骨と醤油のバランスが大変良い。
臭くなくて旨味が倍増してるかのようだ。
メンマは太めで箸休めに良い、チャーシューはとろっとしてて醤油濃いめの味付けで酒の後にはたまらん。
とにかく全体の調和が良く取れたラーメンであった。
聞く所によると50年の歴史があるとかないとか。
でも古くない味だよ。
ま、少し魔法の白い粉を使い過ぎなきらいはあるけどな。
結論としてはやっぱラーメンにはもやしが入ってないといかんってことだねー(そんなオチかい!!!)。
次回も広島ラーメンを探る、予定。
| 固定リンク
« 新宿deラーメン「麺屋武蔵 新宿本店」さんの角煮ら~麺800円大盛こってり&「若月」さんの手打ちラーメン並450円 | トップページ | 広島は吉島deラーメン「なるみ」さんのラーメン450円&「らうめん 煌」さんのチャーハンセット500円 »
コメント