2012年讃岐うどん巡りその1
それでは土曜に行ってきた今年の年明けうどんと行ってみよう。
明日から2泊3日で出張なのでしばらく更新できんからなー。
それにしても3週連続うどんとは我ながらようやるわ。
①オビカ食品:1玉150円・ゲソ天70円・1玉150円→50円
今回は瀬戸大橋を使ったので坂出から乗り込んだ。朝6時半くらいに出たので到着は9時前くらい、まだ早いので朝うどんならここだろ、そして年明け一発目に相応しいのは。ということで丸亀の中部地方卸売市場内のここオビカさん。ワタシはここのくにゅっとした触感の麺と優しい味わいのお出汁が大好きなのだ。店に入った時にあったうどんは死にかけてて残念だったが、食べ終わった後に出来たて〆たての麺が出てきたのですかさずもう一杯、するとおばちゃんが「気に入ってくれたんやな、50円でええわ」とおまけしてくれた。もうピチピチの麺は醤油だけで食べて美味いのなんのって。出汁が好きだと良いながら出汁をかけないで食べちゃったんだからここの麺はサイコー。ああ、思い出しただけでまた食べたい。
浜街道を挟んで南すぐのこの店は流れで行くな、最近。何と言っても朝10時までかけ(小)が100円というリーズナブルさ。麺はビシッとした剛麺で出汁はスッキリ系の典型的大箱セルフ店の味。しかし100円って凄いよなー。
ここまで来たらこの店にも挨拶しておかないと。しかしこの店もオビカさん同様、出来たて麺に当たるのが難しい店なんだよなー。何せ超大箱セルフ店なんで。しかし大箱でも昔ながらの店なので味の系列は全く違って、ここも懐かしい出汁の味がする一軒。いつもはゲソ天だけどさっき食べたので初めてかき揚げにチャレンジ、丼一面かき揚げや。そのままの麺に載っけたかき揚げに熱い出汁をゆっくりとかけて温めて食べた。やっぱ好きな味だわ。
丸亀でもあまり通らない道を通ったらあったので入った。太めな剛麺にスッキリ出汁、この手のセルフはだから似た傾向の味なんだよなー。しかし最近はどこの店でも冬なのに冷やかけ出すのには感心する。
尽誠学園のグランドの筋を南へ下る、途中「白川」さんがあるが今回はスルーしてどこに行くかも考えず南下してたら発見した店。開店が10時45分という中途半端な時間(笑)、偶然にも到着したのが開店前だったので当然一番客。ならばざるしかないでしょ、どんな麺じゃい、と思ってたらこれがまたワタシの大好きな加水率高めの二重食感のくにゅ系。しかも細めの麺、見ただけで分かるこの美味さ。いやー、今まで行ってなかったことを後悔しちゃう麺であった。茹で時間が絶妙やったなー、今回の花丸店。
満濃の方に行こうかと思ってまずはこの店を思い出したので久しぶりに入った。見て分かるように「元祖ぶれんどすーぷ」の店、ってなんじゃい(笑)。要は出汁を温かいかけや冷たいかけ、ぶっかけ&ざるのつゆなんかを自分で好きに入れて良いって店。麺は温かいうどんか冷たいうどんかどちらかを注文。今回は小細工なしで冷やかけで食べた。麺は凄い勢いのある弾けた麺で口の中で踊る。もちょっと頻度上げて行かないといけんねー。
結局満濃どころか一気に空港近辺に行っちゃった、そこで発見した店。結構新しい店だよなー、一昨年移転してきたそうだ。以前の「のぶや」さんって行ったことあったっけかなかったっけか、分からん。なんかここも11時までは平日かけが100円のサービスやってるみたいやった。ワタシの行った時間はお昼前だったので残念。ここも回転が速い店で麺が出来たてやったのでざるを注文したが、これが太めの剛麺で噛むのに大変やった。7軒目でこの麺は正直しんどい、ホントかかって来んかい的な麺なので剛麺好きにはたまらん店でしょう。前の客が田舎うどんってのを頼んでたが、山盛りの野菜、いわゆる「しっぽく」なんだろうが、(中)を注文してたがあまりの盛りに驚いた。一軒だけやったらワタシも田舎の(大)ですましたいがそうはいかんのだよねー。
これは先週行こうとしたがまだ開いてなかったのでリベンジ。空港線の川東下の交差点を東に入って次の信号を南に下がったとこ。若い大将が懸命に手打ちしてるその麺はどんなんじゃい? これがまた出来たて〆たてだったんだがもの凄い剛麺、あごが疲れるっちゅーの。ざる用にもう少し長めに茹でたりとかはしないので一律同じ麺になる訳だ。だから温かい人には丁度良い柔らかさの麺になるんだと思う。これは釜上げで食べたら良かったか。しかし手打ちって値打ちあるよなー。
せっかくだから仏生山で一番好きなこの店に行かなければ。ちょっと時間はずれてお店の人がご飯食べてる時間帯に行っちゃったけど(言うても13時にもなってないが)、ワタシはここの特徴のある出汁が大好きなのだ。このいりこなんだけどひりひり来ない優しい感じがなんともたまらんのだよ。次は出来たての麺を食べたい、細めの麺はワタシの望む麺である。
1月7日:9軒10玉2天ぷら4新規
9軒ってのが中途半端やが、4新規はなかなか良い滑り出し。
この3週連続うどん巡りも9割が冷たい麺やったが、臨機応変に温かい麺も食べないといかんと思った。
ちゅーか、剛麺多すぎやっちゅーの。
最近細麺出す店が少なくなったなと嘆いてみたり。
次回は最近発掘した良い麺巡りしてみるのもおもしろいかも。
繰り返すが次回は2月の3連休の予定である。
| 固定リンク
コメント