有馬記念ハズレ馬券解説
さー、有馬記念。
今日はクリスマスでもあるため、とっとと上げてとっとと一人鍋でもやりたい。
しかし馬券は難しかったなー。
まさか三冠馬から買う訳にもいかず、現役最強牝馬から買う訳にもいかず、困ったぞう。
そんな変な悩みを抱えた有馬記念。
馬場は逃げより差しだが大外一気ってよりは先行差し。
今回は逃げ馬が居ないってのが問題なんだよなー。
◎アーネストリー:追い切り三推し馬、逃げたくはないんだよ。だから外枠は良いんだよ、誰か行ってくれれば(ヴィクトワールピサとかキングトップガンとかローズキングダムとかトーセンジョーダンとか)。でもスピードの違いでハナに行ったら困るなー。
○オルフェーヴル:追い切り一推し馬。唯一の穴と言えば中山で勝ったことがないってことか。
▲ブエナビスタ:あまり買う気はなかった、だって内枠なんてこの馬にとっては最悪でしょ。どうやって捌いてくるのか、下手したらJCより悪い競馬になる可能性がある。だけど何で買ったかって言うとパドックで凄く良く見えたから。
△トゥザグローリー:+12kgも気にしない、この馬は使って使って良くなる馬だと思ってるし、ワタシはこの馬を東京では走らない馬だと決めた。小回りコースの方が得意なんだよ、小倉で勝ってるように。
△トーセンジョーダン:この秋の走りを見たらノーマークにはできん、自在性もあるし。
△レッドディヴィス:追い切り二推し馬。初輸送に初距離もひょっとしたら一発の可能性があるとしたらこの馬だろ。
×エイシンフラッシュ:追い切り四推し馬、しつこいっちゅーねん。ここんとこルメールJが冴えてなかったので軽視してしまったが、昨日重賞勝ってたんだったよなー、がくり。
ヴィクトワールピサ:一変するんかいな、4番人気のこの馬から買うのも違うような気がする。
ヒルノダムール:やっぱ凱旋門賞帰りでは手を出せん。
キングトップガン:見せ場作れるとしたら大逃げやろ、ヨシトミ先生行ってくれ!!! じゃなかったら今日の最下位。
ローズキングダム:完全に旬を過ぎてるような。
ジャガーメイル:中山じゃないだろ。
ルーラーシップ:今回は見送り、来られたらスンマセン。ちなみに今年のワタシが生で観た衝撃のレースは金鯱賞だな。
馬券はアーネストリーから馬単流し、同じ所へトゥザグローリーから、3連複はブエナビスタと、3連単はオルフェーヴルと2頭軸。
哲Jは腹括ってたんやろうね、行くしかないと。一応内のヴィクトワールピサが行かないかと見てたみたいやったけど、行く気がなさそうやったので自ら行った、ただしスローペースで。のっけからいきなりのスローの展開に1周目の4角からブエナビスタが掛かりっぱなし。淡々とどスローで逃げるアーネストリー、2番手にヴィクトワールピサが続き、そのブエナが2角回ってもまだ折り合い付かず、トーセンジョーダンとエイシンフラッシュが好位、レッドディヴィスが中団でその後ろにトゥザグローリー、ほとんど最後方にオルフェーヴルとルーラーシップ。4角でオルフェーヴルが進出する脚はまさにドリームジャーニー、一気に呑み込もうと進出。アーネストリーはスローにして4角からスパートかけたつもりであったが逆にスローの瞬発力勝負を誘発してしまった形。オルフェーヴルが先頭に立とうとするが実は内で満を持して追い出すのを待っていた馬が居た、ルメールJのエイシンフラッシュ。だけどコーナーリングで加速したオルフェーヴルの方が勢いが良かった。あっさり突き放して上がり33秒3で3/4馬身差の完勝、上手くいく時は何をやっても上手くいく、破竹の6連勝で有馬記念まで勝ってしまった。池添J我が世の春。2着にエイシンフラッシュ、ルメールJも上手く乗ったが今日はオルフェーヴルの方に向いた展開やったと見た。3着に一気にトゥザグローリー、クビ差まで迫った最後の伸び脚は際だってた。ようやく本調子になったか、来年は宝塚記念が最大目標になるかな。3/4馬身差の4着に上がり最速の33秒2でルーラーシップ、やっぱ強いわこの馬。オルフェーヴルの4冠に異を唱えることはないが、今年は期待されてた4歳勢が調子崩してたのも一つの要因としてある。来年は今日の2-3-4着はかなり強大な壁となって立ちはだかるものだと考えるがどうか? 5着のクビ差にトーセンジョーダン、瞬発力勝負では分が悪かった。フランス帰りのヒルノダムールが6着、終始掛かりっぱなしのブエナビスタは有終の美を飾れず7着大敗、去年の覇者ヴィクトワールピサは同じく瞬発力勝負に対応できず8着、途中来るかと思わせたレッドディヴィスは最後伸びず9着、逃げたアーネストリーは10着、ううむ。JC3着のジャガーメイルは11着、ローズキングダムがまさかのブービー負け、キングトップガンは言わずもがなの最下位でした。
本日:4勝11敗△4940円/32500円 危ない危ない。
今日の当たり馬券:阪神7Rのオリービンの馬単、一番来て欲しくないマカハが来ちゃった、とほほ。
阪神10Rの赤穂特別のローマンレジェンドの馬単、対抗印であったディープロマンに来て欲しかった、「和田!!!」と一人叫んでドン引きされてた。 中山最終のハッピーエンドプレミアム、ボコボコで終わりそうな所であったがリーディングを決めたとはいえ、最後もう一つ勝って終わって欲しいと思ってたのでヤサカシャイニーから買ったらキッチリ差し切って後方の追撃も封じてこれが馬単万馬券。ユーイチJ、初の全国リーディングおめでとう、と心から言える(笑)。
阪神最終のファイナルSはコスモセンサーとエアラフォンの2頭軸で買ってたが当たりようのないフライングアップルが来てヤバしと思ってたが、正真正銘の今年の最終Rの小倉最終のアンコールSでやはりサンダルフォンは侮れん、と馬単で逆を押さえたら何と内突きから差し切って驚いたのなんのって。連覇達成とは恐ろしい8歳馬や。
今日の嘆きの馬券:阪神5R新馬戦、ショウナンタケルかブランクヴァースか悩んでブランクヴァースにしたら馬単逆喰らった。
阪神9Rの江坂特別はロードラテアートとゴットラウディーの2強対決と見てたら6番人気のモーニングフェイスに割って入られて悶絶。
中山9RのフェアウェルS、前走獲らせてもらったバトードールから狙ってみたが、最後の最後でハナ差交わされて馬単の裏炸裂。
阪神11Rの摩耶Sはサクラシャイニーと競馬場に来る前は予想してたが、買った馬券は何故かアイアムルビーからになっててまたもや馬単の裏喰らった。それにしても1日2回も落馬した藤岡佑Jは今後全く買う気がなくなったな。
いやー、今日もボコボコになりかけたがよくも復活したこっちゃ。
有馬は外したが小倉のアンコールSを獲って終わり良ければ全て良し。
と言いながら兵庫GTはキングヘイローのオオエライジンを買ってみようかと思案中。
東京大賞典にエスポワールシチーが出ないようなのでワンダーアキュートからいつまでも因循姑息なスマートファルコンを負かしに行きたい。
まだまだ今年の馬券作戦も終わらんということですねー。
それではオルフェーヴル陣営の皆様おめでとうございました。
| 固定リンク
コメント
日月さんこんばんは。
私の方は何とか、今年最後の競馬は「小笑い」で終わる事が出来ました。
土曜は勝負せず、新聞とにらめっこしました。
今回の有馬記念は本当に悩みました。最終的にはオルフェーヴル本命で、相手はヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュ、トーセンジョーダン、アーネストリー、ルーラーシップの5頭。いつもより金額を張って馬連・馬単・ワイド・3連複1頭軸、3連単1着固定で勝負しました。
ラストランのブエナビスタは買わず・・・・。牝馬のラストランは何故かいい結果に終わらない事が多いので・・・・。もしブエナビスタが牡馬なら買っていたと思います。
最後の直線は燃えました。叫びました。馬連・馬単・ワイドが的中出来て嬉しかったです。しかし、ルーラーシップが3着に入ってくれれば、大儲け出来たのでもっと嬉しかったのですが・・・・。4分の3馬身が途方もなく長く感じます・・・・。
今日は阪神の9、10、11レースで3連続3連複的中もあり、有馬記念を含めトータルでは結構なプラスになりましたが、最終レースは冒険しすぎて3場共ハズレ。軸馬は3着までに全く入らずでした。
(冒険すると言ってもフライングアップルは買えませんでしたが)
今年の競馬もこれで終わりましたが、気がかりなのが、私も含めてあれだけ盛り上がった有馬記念だったにも関わらず、売上が落ちている点・・・・。来年以降の競馬が心配です。
投稿: hirotti | 2011年12月25日 (日) 19時51分
日月さん
こんばんわ
いつもROMで楽しませて貰ってます。
今日の有馬記念は、近年まれに見る強豪揃いで、
レース前はワクワクしてました。
私もアーネストリーからで撃沈しましが、
それにしてもスーパーホースが集まりすぎるとこうなるのか知れませんが、
レース的には他に類を見ないほどの超スローペースで、
最後の直線での瞬発力を競うだけのレース
となり、期待していた先行馬と差し馬の息をもつかせぬレースとはほど遠いレースでしたね。
9レースの最下位馬のタイムが、オルフェーブルより早いとは・・・
2分36秒は1999年以来の遅いタイムでしたね。
海外みたいにペースメーカーがいれば、又、違ったかも知れませんが・・・
JRAもCMで盛り上げるよりレースの中身で盛り上げて貰いたい物です。
昨日の中山大賞典は、最後まで激しくトップ争いして、本当にG1に相応しいレースだったのに比べ、ガッカリです。
最も、愚痴を言うためにコメントしたのではありません。
日月さん、今年一年お疲れ様でした。
本当に毎レース、楽しく拝見させてもらいました。
まだ、後2レースあるみたいですが、
ご検討をお祈りします。
勿論、さぬきうどんの記事やB級グルメ記事、
海外旅行記等も楽しみにしています。
来年もこのプログの記事を楽しみにしています。
それでは良いお年を!
投稿: はるお | 2011年12月25日 (日) 21時41分
hirottiさん、こんばんはー。
WIN5投入しても下げ止まりませんねー。
まぁ、今年は未曾有の大災害があった為、自粛ムードかもしれませんね。
しかし競馬はまだまだ続きます。
今年終わってほっとしても、年明け早々気合い入れねばなりません。
個人的には3日開催は止めて欲しいと思いますね。
投稿: 日月 | 2011年12月26日 (月) 18時32分
はるおさん、どうもー。
本当に上がりだけのレースになってしまい、終わってみたら考えすぎて馬鹿みたいなレースでした。
でもそれもレースですので、勝ったオルフェーヴルはお見事でした。
しっかりワタシの駄文を読んでいただいてありがとうございます。
これで来年もやっていこうという気になってきました。
なかなか完結しないものもありますが、緩く生暖かく見てやって下さい。
はるおさんも良いお年を。
投稿: 日月 | 2011年12月26日 (月) 18時38分