「DONDONあん」さんのスクランブルエッグ600円2L(500g)200円
これからしばらくは小ネタ集ということで、というのもネタが有り余ってて追いつかん。
今年のネタは今年の内に消化したいということ(その割には抱えてるネタがでかすぎる)。
では今回は名古屋ネタだが、先月に行った名古屋ネタ。
まだ行ったことのないあの店についに行くことができた、っつー話。
・DONDONあん:スクランブルエッグ600円2L(500g)200円
お決まりのあんスパネタです、ハイ。
この「DONDONあん」さんってのは名古屋をメインにチェーン展開してるうどん&そばのチェーン「サガミ」の子会社でセルフタイプのうどん屋「どんどん庵」のあんスパ版。
以前は名駅前のミッドランドスクエアの裏の中経ビルの1Fにあったのだが、建て替え工事のため無くなった。
何で行っとかなかったかというと、やはり「どんどん庵」のイメージから安物っぽいのを想像してたから。
でも無くなったら行きたくなる訳、もうほとんどのあんスパの店は行ったしねぇ。
で、徳川の方に仕事で行くようになって、バスで走ってると丸の内を越えた所にお店を発見、これは行くしかないだろ、ってんで仕事帰りに途中下車して食べた。
この店は桜通本町店、結構新しい。
いやー、初めての「DONDONあん」さん、楽しみだねぇ。
17時前に入ったので客はワタシのみ、当たり前か。
ではメニューを見て何を食べるか考えよう。
ワタシは実は具材には全然こだわならい、というのもこの極太麺とあんの組み合わせが好きなのであって、別に赤ウインナが載ってないとダメなんてことはないので最も安いのを探す。
でも野菜600円じゃあ色気無いのでスクランブルエッグにした、ただし麺のサイズは2Lで200円増しにして500g、これくらいガッツリ食べたいのだよ。
食券を買って渡すとスープをセルフでいただく。
何度もお代わりして良いみたいだからスープバーってことだね。
これはまぁ、あっさりしたコンソメベースのスープで何ほどのこともない。
17時前って訳の分からん時間に行ったのでどんな麺が出てくるかと思っていたが…。
じゃん、ここはトレイでいただきます。
こうして見たら普通のメニューやん(笑)。
ではUPで、スクランブルエッグと言いながらかなりふわっと半熟に仕上がってるじゃん。
どれどれまずは麺から(当たり前だろ)、おっ、まるで今茹で上げたかのようなアルデンテ状態やんか!
あんスパ店は大概茹で置きした麺を使うから出来たての麺に当たらなかったらぶよぶよってこともままあるんだが、これはビシッと締まってる。
麺の「サガミ」系列やから? 関係ないのか。
では黒コショウと粉チーズにタバスコをわさわさ振って食べるべし。
卵が半熟なのでいくぶんマイルドになって美味しいじゃん、あっつあつってのもポイント高し。
あんだけぺろっと食べてみる、ほほー、かなりナツメグの香りがするな。
このソースだけならクスリ臭いような感じはするが、麺と食べるとこれが美味いのねー。
ある意味スパイシーな味付けだよ「チャオ」さんより「ヨコイ」さんに近いか。
結構パンチのある味だったので最後まで美味しく食べれた。
スイマセン! ワタシは「DONDONあん」さんをかなり舐めてたことをここで謝ります!!!
想像以上に美味しいあんスパの店でした。
もし今後名駅周辺に出店することになったら、他のあんスパと並んで候補の一店とすることをここに誓います!!!
さー、まだ見ぬあんスパ店他にないかなー。
B-1グランプリiには決して出ていかないのでメジャーにはなりきれないあんスパだが、そんな内弁慶なあんスパがワタシは大好きなんである。
| 固定リンク
コメント