« 阪神JS&エルムSハズレ馬券解説 | トップページ | マレーシア日記その1~KLIA&KLセントラル編 »

2011年9月21日 (水)

「からめ亭 徳川店」さんのからめ亭スパゲッティー(ランチサービスL)850円

 先週の水曜から金曜まで愛知~静岡~愛知へと出張に行ってきた。
 水曜は初日であるし、マイペースで仕事ができたが、木曜の静岡ではそうもいかん。
 距離も遠いわ、初日呑みすぎたから辛いわ(それは自分が悪いんだろう)、夕方前まで接待する側に回ってホスト役をこなし、その日の夕方から名古屋に戻って言いにくい値上げ交渉。
 その後、今度は接待酒に連れてっていただき、終電まで酒を呑む。
 そんな状態で元気な訳はないんだが、3連休は阪神競馬場でのホスト役で1R~12Rまで参戦。
 月曜はようやっと修理上がったKSR-2を取りに行って一応慣らし中。
 そんで阪神間は直撃はなかったが台風15号上陸、先週やったらヤバかった。
 やっぱり台風よりタイ風の方がええわ、オヤジぃぃぃ、グリーンカレー!!!

 
 ということで今回は14日に名古屋着いたお昼に食べたあのメニュー。
 まだ行ったことない店があったんだよねー、ワタシもまだまだです。

 
914  ・からめ亭 徳川店:からめ亭スパゲッティー(ランチタイムサービスL)850円

 場所は徳川、幹線道のR19徳川2の交差点をGS側を曲がったとこ(すまん、東西南北が分からん)。
 見て通りぽつんと住宅街の中にある。

Photo  どれどれ、壁に貼られたメニューで何食べよっか考える。
 基本的にワタシは具材なんてどうでも良いんだよ、麺とあんの組み合わせが好きなだけ、だから極めてオーソドックスな組み合わせで良いのだ、だから一番左上の超定番メニューのからめ亭スパゲッティーを頼む。
 ここでランチサービス、盛りが多くしても値上げ幅が少ないので通常Lサイズ(麺450gソース280cc)だと315円増し(これはこれで高いなー)なんだけどサービスで850円。

L850  しっかり油通しされて出てきた麺と(見たら怖くて食べられんかも)あんがこいつだ!!!
 具材は単純に赤ウインナーとゆで卵潰したもの。
 しかし注目点はソースの色が赤くない、デミみたいな色、ここが今までの店と大きく違う点だ。
 ではまずは麺から、2.2mmの極太麺、ではソースを絡めてみよう。
 おおお、もの凄いBRIXや(笑)、これはかなり片栗粉使ってますねー、だってソースをすくい上げてもずーっと切れずに繋がったまま。
 こりゃ確かに「からめ」亭だわ、いつもだと最後にあんが残るのを何とかして麺ですくおうとするが、ここではそんな心配はなさそうだ。
 では肝心のあんの味はと言うと、トマトベースではなく、牛のブイヨンみたいな感じ、そこにもちろんトマトやら玉ねぎやら各種の野菜を煮込んでるのでしょう。
 こんな味は初めてや、名鉄レジャックにある「あんかけ亭」とは180度違うソース。
 これに辛味スパイスと黒コショウとタバスコがテーブルスパイスとしてあるので、お好きなように自分仕様にチューニングして食べる。

 
 非常の個性的な味だったがこういうのもあるってことが分かって良かった、また「あんスパ」を語れるわ。
 ついでに言うとこの店がなんでも「あんかけスパゲッティ」と名付けたらしいです。
 まぁ、この辺の都市伝説みたいなもんはどうでも良いんだけどね。

 
 いくらB-1がもてはやされようが絶対県外に出ることがないこのあんかけスパゲッティー、食べに行くなら名古屋に行くしかない!!!

|

« 阪神JS&エルムSハズレ馬券解説 | トップページ | マレーシア日記その1~KLIA&KLセントラル編 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「からめ亭 徳川店」さんのからめ亭スパゲッティー(ランチサービスL)850円:

« 阪神JS&エルムSハズレ馬券解説 | トップページ | マレーシア日記その1~KLIA&KLセントラル編 »