小倉2歳S当たり&新潟2歳Sハズレ馬券解説
昨日は台風ながら全く無視して当初の予定通り、青春18切符を使い果たすべく草津経由で近江鉄道に乗ってある所でB、いやC級なグルメを食べてきた。 すると目的地の駅でこんな物を発見、「第1回ご当地うどんサミットin滋賀」。
全国規模のうどんの頂上決定戦だって、今初めて聞いた。
しかしうどんと聞けば行かねばならんではないか。
別に近江鉄道で八日市駅に行くことはやぶさかではないが、しかし10月2日はスプリンターズS、ちょっと無理そう。
栗東のG君、ワタシに変わって行ってレポートしてクレイ。
で、昨日はスマホから馬券買って(スマホから馬券買うにはパソコン画面にログインしなければならないので非常に手間ですが、来週からスマホ用PATもできるそうなので少しは携帯並みになってくれると助かる)、軸馬は当たっててもヒモが当たらずがあったり馬単の裏喰らったりでノーホーラ。
昨日:0勝6敗▲9000円
では小倉最終週を飾るのは小倉2歳S、昨日のレースは全く見てないが台風の影響あるやなしやってとこか。
◎エピセアローム:この馬名はエピセなアロマってことらしいです、すなわちフランス語でスパイシーな香り。さておき、当初は外差しが流石に決まってたのでシゲルスダチを買おうかと思ってたが、この馬をパドックで観て「ダイワメジャー、なるほど!」って一人で唸ってしまったので、小回りや1200mやスピード競馬に対応できるかってことはこの際無視して本命に据えた。
○アイラブリリ:追い切り時計も絶好、新馬戦は逃げずに競馬してるし、前走のぶっちぎりからここでも通用して良い。
▲シゲルスダチ:フェニックス賞は出遅れながらもよく2着まで来たよ、今回は内枠をどう捌くかが鍵。
△マコトリヴァーサル:タヤスツヨシってのが渋い、良い枠引いちゃったので捨ておけん。
△カシノラピス:フェニックス賞3着なら買わないと。
×キンシツーストン:ダートとはいえ新馬戦で1秒0の大差勝ち、荒れた今の馬場なら一発あっても。
オウケンバナミズキ:逃げ馬で内枠ではどうにもならん。
ゴーイングパワー:先行激化で沈没。
カノヤミノリ:6番人気はアンカツJ人気。
テイエムハエンカゼ:今日の最下位(九州産すまぬ)
メイショウダビンチ:勝ち時計遅いし。
ヴェアデイロス:速い上がりがない。
ハギノコメント:まさかこれが穴やったとは、小牧Jってくらいしか買う要素がない。
馬券はエピセアロームから馬単流し、3連複はアイラブリリと、3連単はシゲルスダチとの2頭軸。
好スタートを決めたのがマコトリヴァーサル、でろんと出ちゃったのがエピセアローム、逃げたのがカシノラピスとキンシツーストン。マコトリヴァーサルは大先生がわざと下げた、狙いは流石や。エピセアロームは若干出負けしたので挽回するのとスピード負けしないように浜ちゃんがある程度出していったんだと思う。シゲルスダチは先行集団、マコトリヴァーサルはケツから2番手、ぽつんと離れた最後方にはハギノコメント。これは芝に付いて行けてないと誰もが思うよねぇ。3角から4角で先頭に立たんばかりの勢いで進出するエピセアローム、この時点で勝ったと思った。これは掛かるとかどうとかって問題じゃなくて、あり余るスピードとパワーを持て余してるって感じに見えた。多少口向き悪く、4角では大きく外に脹らんだが、あんだけ脹らんでも直線では先頭と横一線だったんだから凄い。普通2馬身くらい離されるだろうに。後は追って突き放すだけで1馬身半差の完勝、まだ早いがかなり桜に近い馬なんじゃない? 見た目もダイワメジャーなら走りも今日の段階ではダイワメジャー級でした。2着に大外一気でマコトリヴァーサル、勝った馬が強かっただけ。ただ展開がハマった感もあるのでこの先は過剰な期待はできん。3着に最後方から10頭ごぼう抜きのハギノコメント、上がり最速の34秒6で1馬身1/4差まで詰めてきた。4着に半馬身差でヴェアデイロス、この馬も後方に居たので今日出てた馬では前崩れはやはりそういう馬達だったってことでしょう(弱いってこと)、だから勝ち馬がメチャクチャ強く見えた。5着に2馬身半差でゴーイングパワー、こんなもんでしょ。シゲルスダチは先行した分脚が溜まらんかったか7着、アイラブリリは8着、まだまだってことか。先行したキンシツーストンとカシノラピスは11着と13着の大敗、そういう競馬やったってことです。
まずは阪神JFが楽しみだなー。
結果:馬単1120円×400円=4480円 3着が12番人気では…。
続いてはこの馬が勝たなかったからWIN5は全額キャリーオーバーになってしまった新潟2歳S。
馬場はもう外差しでしょう、内だいぶ開けて走ってたもんな。
◎ジャスタウェイ:新馬戦見る限りではこの馬が一番強い。長い直線もドンピシャ、負ける要素はないと思ったが。
○ダローネガ:内枠は良くないが新馬戦でさっき勝ったエピセアロームに勝ってる訳やから。
▲ヴュルバンダム:この「ヴュル」って一発変換できん(笑)。えーっと、新馬戦の33秒0のぶっこ抜きは無視できん。
△アドマイヤリリーフ:速い上がりを持ってる馬を買う。
△ハッシュドドーン:上に同じ。
△ニンジャ:新馬戦0秒6差ぶっちぎり。
×クリッピングエリア:外枠の差し馬なので穴で一発。
ニコールバローズ:-20kgに小倉~新潟って訳の分からんローテ、今日の最下位。
ダンスインザマミー:新馬戦直線1000m勝ちでっせ。
ラフレーズカフェ:新馬戦0秒5ぶっちぎりも上がりが遅い。
フィロパトロール:新馬戦0秒4ぶっちぎりも勝ち時計も上がりも遅い。
モンストール:新馬戦0秒6ぶっちぎりも上がりが遅い。
プレタノート:ダリア賞で通用してないのに。
トウケイヘイロー:勝ち時計も上がりも遅い。
クイーンアルタミラ:バゴなので時計勝負では分が悪いと。
ヒシマーベラス:来られたらごめんなさい。
メイショウハガクレ:なんで小倉2歳S使わんの?
ロッソコルサ:だから勝ち時計も遅いし上がりも遅いって、何度も言わせんなっつーの。
馬券はジャスタウェイ馬単流し、3連複はダローネガと2頭軸、3連単はジャスタウェイ1着固定。
ワタシが思ったこと、ニンジャが先頭に立って目立った行動取っちゃいかんでしょってこと。ま、そりゃどーでもええが、道中も悪い位置じゃなかったしジャスタウェイは負けないと思ってたんだけどね。これはモンストールが強かったとしか言いようがない。だって2歳のこの時期で勝ち時計が1分33秒8で上がり32秒7で上がっちゃってんだよ、しかもジャスタウェイより前の位置から。3着馬に5馬身ぶっちぎってんだからこの2頭は抜けてた。ジャスタウェイは上がり最速の32秒6であったが、何度も言ってるように勝った馬が強かった、そんだけ。3着にクイーンアルタミラ、次走で実力を図る。1馬身半差の4着にダローネガ、内枠が堪えたか。5着に3/4馬身差でクリッピングエリア、こんだけ離されたら5着でも何着でも一緒じゃ。ヴュルデバンダムは早々に脚をなくしたように、新馬戦の上がりは速かったが勝ち時計が遅かった、それでしょう、つまりは付いて行けなかったってこと。
牡馬路線はまだ始まったとこ、いやこれからってことで。
本日:3勝10敗▲6510円/19500円 やっと夏競馬終わった。
今日の当たり馬券:新潟5R新馬戦のオメガハートランドの馬単と小倉最終Rのアルジェンタムの馬単。
今日の嘆きの馬券:新潟7Rのインディーグラブのヒモ抜け。
ちょっとムカついたのが小倉9Rの鳥栖特別、シーキングフェイムから馬単で買ってたが4角でゴチャついて(審議になったが複数の要因が少しずつあったため不問)、本来なら突き抜けてたはずが4着に負けたこと。
さー、来週から阪神開催。
なんだけどまだバイクが帰ってこない、預けて2ヶ月近く経つのにまだ修理できないってどんなボンクラなバイク屋やねん。カワサキショップを探すべきやった。
お友達のバイクだけ修理して仲間内だけで楽しんでるスカタンなバイク屋に出したワタシがボケでしたー。
開幕週の初日は朝日CC、ここは前走馬場に負けたレディアルバローザを狙う、相手はサンライズマックスにミッキードリームにヤマニンキングリーか。
サマースプリント最終戦のセントウルSは普通はダッシャーゴーゴーだけどエーシンヴァーゴウはタイトル懸かってるし。エーシンのホワイティもリジルも有力。実力馬サンカルロも居るし、まだ走ってたのかグリーンバーディーも来ちゃうし、戦国模様。
京成杯AHはエアラフォンVSレインボーペガサス再戦? 割って入るかフィフスペトルってとこか。
えー、今週末は高知出張、金曜に行くので自腹で一泊してとことん鰹のたたき食べて酒呑んで来ます。
帰りは土曜の昼前だす。
| 固定リンク
« 岡山県は笠岡市の恐怖の「しゃこ丼の店」さんのシャコ丼750円&道の駅笠岡ベイファームの100万本のひまわり畑 | トップページ | 「じゃんじゃこ天天」さんのやみつきラーメン(中)600円・ライス100円 »
コメント
日月さんこんばんは。
先週の日曜は会社関係の用事で大阪へ出かけていたので競馬は出来ず・・・・。
今週は2週前のプラスと、ローカル最終週という事もあり、張り切っていたのですが・・・・。まさかの台風で競馬が出来ず・・・・。
幸い、私の住む所ではこれといった被害はありませんでしたが、大雨の影響で、昨日はほぼ徹夜の状態・・・・。近くの道路や橋は通行止めになり、大雨情報や防災無線に耳を傾けていました・・・・。
今日の朝には雨も収まりましたが、ほとんど寝ていない事も有り、昼食後爆睡してしまいました・・・・。気づけば夕方で、全く競馬が出来ませんでした。
来週からの阪神開催、私も楽しみです。
投稿: hirotti | 2011年9月 4日 (日) 22時07分
hirottiさん、どもー。
台風の被害がなくて良かったですね。
本当に今年はどうかなってます、常に災害への意識は必要です。
いきなりの土・日重賞、重傷にならないように楽しみたいです。
投稿: 日月 | 2011年9月 6日 (火) 17時22分