「らーめん工房RISE~ライズ~」さんの中華そば(大)750円
何とか今朝には微熱も微熱に治まったが、ハッキリ言ってこのクソ寒い中出勤するにはテンション不足、しかしそう毎回休んでる訳にもいかんのがビジネスマンの辛い所、サラリーマンとは違う所以だわな(今年もしつこいぞ)。
では今年はこういうラーメンを探していきたいなってことで、今月19日に行ったこの店を。
ワタシは月に一回仕事で大阪の八尾市に行くんだが、この日はアポが午前中に取れたので、終わってから八尾でラーメンを食べようと、ただしこってりこてこてマシマシ系はしばらくは勘弁、ということで探したのがこの店。
去年の夏にオープンされたそうで、入口でラーメン作ってるのが息子さんで、奥で餃子焼いたりご飯系担当してるのがお父さんで、給仕をしてくれてるのがお母さん、といった家族経営のお店。
食券買うのが続いてたから新鮮で良いねぇ。
・らーめん工房 RISE~ライズ~:中華そば(大)750円ライス(中)サービス
近鉄八尾駅から歩いて10分くらいで行けちゃうのかな? 車で行ったので分からんけど。
駐車場が1台だけあるが、上手く空くかは微妙。
お昼直前に着いたのでスムーズに入れたが、食べ終わって出たら入口にイスが3脚(椅子が三脚、ぷぷ←おもしろくねぇっちゅーの)置いてあったので、待ちができてる人気店なんでしょう。
カウンターとテーブルで15人くらいで一杯になりそうな店。
最初に入る店だから定番の中華そばを細麺で食べないといかんでしょう。
しかし、書いてある通り、平打ちの太麺に変更できるらしい。
でもあっさり魚介醤油味なら細麺の方が麺にスープがよく絡んで良いだろってことで堅めには茹でてもらったが、あくまでノーマルに食べることにした。
ご飯はランチタイムはサービスなのでもちろん(中)で。
どれどれ、ワタシはしつこいが麺派なので麺から。
おろ、思ってたより細くない麺だなぁ。
しかし角がピシッと決まってて美味しい麺だ。
ではスープはと。
これも意外、もっと淡泊な醤油味を想像してたが、どうしてどうして。
かなり醤油のパンチが効いてて、魚介系鶏ガラスープで醤油ダレが濃い。
ご飯がススムくんだよ。
チャーシューはどでかいのが一枚入ってて、これがとろとろ、お店では1本売りしてたので自慢のチャーシューなんでしょう。
しかしワタシはメンマの方が好きなのです、だからこの穂先のメンマは非常に美味かった、これまたご飯ススムくん。
ま、ご飯は(中)と言う割には小盛りやったけど。
テーブルスパイスにはコショウと唐辛子の輪切りがあったが、このスープには唐辛子の方が合うねぇ。
とにかく思ったよりインパクトのある味だったので意外だったけど、久しぶりに醤油の美味しいラーメン食べたって感じ。
次回は焦がし黒醤油(ブラック)の平打ち太麺を食べてみたい、いや食べに来る。
| 固定リンク
コメント